そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

新しい元号

2019年04月04日 | どんぐり屋のつぶやき
「令和」古めかしい感じがするのは、まあ、やむをえないですよね。なにせ「元号」なんですから。
それにしても落ち着かないなあ~~と思っていました。

新聞を読んでいたら、どなただったか忘れましたが、ある学者さんが、文字の「字面じづらが悪いのでいまひとつぴんとこない」とお書きになっているのが目にとまりました。
一文字ずつはどうと言うことないのですが、二つの文字を並べるとバランスが良くない・・・とも。
なるほどそうなんだと納得です。
漢字には見た目の印象が有りますからね。
特に横書きにすると、それを感じません?

Twitterでは「命令の令が入るのは、何だか強制されるようでイヤナ感じ」という書き込みも
かなりありました。

どちらにせよ、命令には違いないですね。
「これに決まりましたから、ハイ皆さん使ってね」と言うことなのですから。

年号が変わったくらいで世の中が変わるわけもなし。
平成だって、きっとそういう祈りを込めていたのでしょうが・・・ねえ?

私は年をとったので、自分や子どもたちの年齢を覚えておくのが大変で、西暦ならばすらすらと思い出せますから、たいていの時は西暦を使ってきました。
これからもそうするつもりです。
ごくたまに「元号でかいてください」と言われることがありますが、たいていは大丈夫です。

あなたは、どちら派?
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は私の誕生日♪ | トップ | 巡る~めぐる季節の中で »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もちろん、 (小坊主)
2019-04-04 20:57:09
西暦派です。

でも、令という字、令嬢、令室なんてのもありますから、別段、嫌な字だとは思いません。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2019-04-04 21:12:40
決めた内閣のイメージが悪かったのかも?
押しつけ感が強くて・・・
平成の時はなんとも思わなかったのですけどねえ。

返信する
決めた (小坊主)
2019-04-04 21:32:03
内閣のイメージは、極めて悪いです。
私には、ですが。
返信する
小坊主さんへ (森のどんぐり屋より)
2019-04-05 09:23:09
同感です
返信する
Unknown (くまじろう)
2019-04-06 05:25:06
何にでも不満を言いたがる人は居るもんですが
坊主憎けりゃ袈裟まで、ってのはよくないですね。(^-^;
「令和」って古いような新しいような、両方のイメージがあるような気がしています。
音は昭和に似てるから昔のイメージ、字面だと縦に書いたとき、上に尖ってるのは近年無くて新しい感じがします。
返信する
くまじろうさんへ (森のどんぐり屋より)
2019-04-06 12:20:01
仰るとおりです、、、、(反省)
そういえば、上に尖っているのって珍しいですネ。それで安定感がないように感じてしまったのかもです。
返信する
令和 (きのこ山書房)
2019-04-11 07:22:25
歳を取ると新しいものに不寛容になりがちですが。。。
令という字の語源はひざまずいた人が集まって、神意を聞いている、という事のようです。
そこから上の者からの命令、という意味が生まれた訳です。
美しい、立派という意味は、人々が整然と集まってひざまずいている様子を、上から見たときに生まれたのでしょう。
そういう意味を込めて「令和」という元号が決められたかどうかは分かりませんが、私にはどうしても違和感がぬぐえません。
返信する
きのこ山書房さんへ (森のどんぐり屋より)
2019-04-11 11:02:13
朝日新聞の4月10日「文化・文芸」欄にも、中国思想史の小島毅さんが「ぬぐえぬ違和感」というご意見を述べられていました。
読みも「りょうわ」が正しいと。デジタルで検索しても、朝日の会員にならないと全文が読めません。よかったら、コピーをお送りしましょうか?このブログの脇にある「メッセージを送る」をクリックなさって、メールを下さいませ。
私はとても納得しました。
返信する

コメントを投稿

どんぐり屋のつぶやき」カテゴリの最新記事