そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

福岡伸一さんの言葉より

2022年04月24日 | 心に残っている言葉
コラム「福岡伸一の動的平衡」より筆者の言葉を。
<北斗八星かそけき光>(朝日新聞 2017/5/18 )

>ああ、自然界にあるすべてのものが、くっきりとした輪郭をもって見えていた少年の頃がなつかしい。
そのかわり、年齢とともに、せめて、見えざるものに思いをはせる思索の深度が、いくばくか深まったと思いたい。


この言葉は、少しご高齢な方々なら実感を持ってお読みになったのでは、ないでしょうか?

私も、そうでした。
何歳頃からでしょうか・・・月や星等を見上げたときに、若い頃のように、すっきりした輪郭で見えなくなってきたと感じて、ひどくガッカリしたことでした。

けれども、福岡先生には遠く及びませんが、「見えざるもの」を考えるときには、若い頃よりは多少なりとも深く考えられると、かくありたいという希望と共にささやかですが感じています。


<北斗八星?>
北斗七星のひしゃくの柄の下から2番目にある「ミザール」という星は、そのすぐ近くに
「アルコル」という4等星があります。アルコルはアラビア語で「かすかなもの」と言う意味です。

今のように夜空が明るいと、都会の夜空で肉眼では見えないかもですが、私が若い頃には見えていました。
福岡先生もきっとご覧になっていたのでしょう。

それも、今では思い出の中の一つになってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする