そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

春・その自然の姿

2008年03月26日 | 3~5月の草木
「ふふふ、
みなさん、わたしは誰でしょう?」
ふわふわの襟の模様がステキでしょ!

野原に咲く「ロバ草」っていうんです・・・・ていうのは、おおウソです。


この写真をご覧になれば、いっぺんにおわかりですね?

そうです、あの有名なホトケノザでした。

あるとき花を下の方から見上げると、ウサギのように見えたんです。
でも、今年はロバのほうが似てるかな、と思いました。

ご存知かと思いますが、この名前の由来は、花が咲いている下のところが、<お寺の中などで仏像がお座りになっている部分>の形に似ているからなんだそうです。

この写真のように、花を仏さまの立ち姿に見立てると、下の部分が、あの台座のようでしょう?

< 仏にもロバにも見えるホトケノザ > 
あはは、これはまた下手な川柳でしたね~


これはキウリグサ。

ちょっと中のほうを知りたくて、大きく写してみましたが、さすがに真ん中にピントが来ませんでした。
お花全体でも3ミリくらい、それの真ん中ですから、コンデジでは無理ですね

でも、少しだけ中の様子がかいま見られました。
オシベが5本もあるのですね!



花の咲いているそばに雨水を流す細い溝があります。
そこにツグミが静かに横たわって、冷たくなっていました。

そろそろ仲間は北へ帰る頃です。
悪いものをたべたのか、見えないところに傷を負っているのか、
こんな所で命絶えるとは・・・

これも自然界のなかでは、きっと取るに足らない一こまなのでしょう。
安らかに土に還れるように、枯葉の積もっている所の下の方に埋めてきました。


少し感傷的になっていた私を慰めてくれたオオイヌノフグリ。


そして、カタバミの大きな葉の四つ葉です。

みんなが、今日も明日も、しあわせを見つけられるといいな

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする