箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

今日の給食(小学校) 7月4日(金)

2014年07月04日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

 

今日の給食は、

ごはん・ミルク・なすのみそ炒め・すまし汁・じゃこの佃煮 です。

すまし汁の中には、旬のとうがんが入っています。だしがよくしみ込み、ツルンとした

食感でおいしかったです。

調理前のとうがんを2年生の子どもたちに見せ、「この野菜を知ってるかな?」と質問

すると、「アボカド!」、「パパイヤ!」、「すいか!」などと答えて、なかなか正解が出て

きませんでした。「正解は、とうがんです。」と言っても、「・・・。」という反応で、「とうがん」

という野菜があることを初めて知った子も多いようでした。

給食を通して色々な食べものに出会い、たくさんの「おいしい!」を知ってほしいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 (中学校) 7月4日(金)

2014年07月04日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

今日の給食は

牛丼・牛乳・酢の物・すまし汁 でした。

和風のだしは、給食室でだし昆布やかつお節、煮干しから
ていねいにとっています。
味付けもだしの味や野菜のうまみが生きるよう、薄味で仕上
げています。
うまみの違いが感じられる味覚を育ててほしいですね。
牛丼はとても人気があり、ごはんもしっかり食べてくれました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(一貫校) 7月4日(金)

2014年07月04日 | 今日の給食(一貫校版)2015.7月まで

今日の給食は

ごはん

ミルク

鶏肉のソテー レモンソース

チャウダー

★ゴーヤサラダ

つぼ漬

です。 ★は7.8.9年生の献立です。

 

今日の7.8.9年生メニューはゴーヤサラダ。

塩もみしてゆでて苦みを抜いたゴーヤと糸こんにゃく、ちんげんさい

にんじん、鮭フレークがはいっていて酢、油 、しょうゆ、塩、こしょうで

さっぱりと味付けをしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする