拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

サヴァ?鯖!

2015-10-27 22:59:26 | グルメ
今夜の夕食は鯖以外に考えられなかった。山内さんのFBの写真が鯖缶だったのがきっかけ(缶にフランス語で「元気?」(サヴァ?)と書いてあった。素晴らしいネーミング)。更に背中を押したのが「スタパ」。料理人が鯖の柚庵焼きを作ってた。よし、真似しよう。で、近所で魚を売ってる店に行ったら鯖の切り身がなく、一匹まるまる生のしかない。遠くのスーパーに行くのも面倒くさいからこれでいいや。で、買って帰る。

で、三枚におろす。

で、今日は一枚だけ使うことにし、付け汁と柚(た、高かった。ちっさいのが200いくらもした)に浸す。

んで、焼く。焦げた。鉄子に油をひいて焼いたんだけど。普段やらないことをして失敗した。魚を焼くときはいつもは両面焼きグリル又はフライパン用アルミシートを使ってたので。だから完成品の写真はアップしないつもりだった。でも、それでは私らしくない。ぐちゃぐちゃに失敗したものを公開するのが私だ。それに、(実は)旨かった。

もう鉄子には十分油がなじんでるんだから、今度は弱火で短時間焼こう。

ゴダイゴ

2015-10-27 15:04:21 | 日記
「スタパ」にゴダイゴが出てた。「GODIEGO」という英語名で世界中を回ってるんだと。この名前って、そのまま訳すと「行け、死ね、行け」だよね。ゴジラ(Godzilla)は、元は完全な日本語で、英語にしたら偶然神様みたくなっちゃったが、ゴダイゴの場合は?「ゴダイゴ」と聞けば後醍醐天皇だが。やはり大元は後醍醐天皇だそうだ(リーダーのミッキー吉野→吉野の南朝→後醍醐天皇)。ただ、この名前を英語で表記するときは意識して「GODIEGO」にしたらしい。「死んでも行く」ということで不死鳥を意味するらしい。ところで、メンバーの大部分がかなりヘビー級になられた。随分変わるもんだ。なるほど、だから私など、自分では原型を失いつつあってあせっているが、旧友からは変わってない、と言われるんだ。

こたつ出動

2015-10-27 15:00:52 | 音楽

このところ朝夕寒い。いつこたつを出そうか。11月中旬まで待とうか、と思ってたら立て続けにくしゃみが。やせ我慢はいかん。で、こたつ出動。とたんに2にゃんが物見にくる。かって知ったる冬の宿で、1分くらいうろうろしてたがすぐ中に入った。

イノキ

2015-10-27 10:13:53 | 日記
「岩合光昭の世界ネコ歩き」で子猫の兄弟がけんか。片方があおむけになって相手を呼び込む形で応戦。うん、うちの二人も子猫の頃こんなことしてた。それどころではなく、もっと大昔の記憶が蘇った。あれは私が高校生のとき、モハメド・アリ対アントニオ猪木の異種格闘技の試合があって、対戦前は誰もがアリのパンチ一発で決まるだろうと思ってて、そしたらゴングが鳴った途端に猪木選手がマットに寝っ転がって足で応戦。皆があっけにとられ、「世紀の凡戦」と評された。イノキと言えば、随分前の「あさいち」で誰かがケーキを作って、それにクリームかなんかで「inochi」と書いた。MCのイノッチの名前を書いたつもりだろうが、私は「イノキ」と読んでしまった(イタリア語読み)。