拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

セロ弾きのゴーシュ/田園

2023-09-30 10:41:55 | 日記

今週は中秋の名月の週だと言って人々が夜空を見上げてる。数日前はきれいな満月が見えたけど昨日は雲が多くて月が見えない。つうか、どこに月があるのか分からない。こういうとき役に立つのが星空アプリ。スマホを夜空にかざしてぐるぐる回すと画面に月のマークが出たので、みんなに「あそこよ」と言ってその方角を指さした先にあったのは雲。お月様は見えず、みんな「残念」と言っておうちに帰っていった後、あたしが1人になったところで一瞬雲が切れて月が見えました。

あたしには顔を見せてくれたお月様!やっぱり円いわね。雲がグラデーションになって、これも乙なものよ。

話は変わります。例の音楽好きの友達がバイオリンの大きいヤツ、セロっていうの?最近ずっと「床の間の雉子」状態だったんだけど、ようやく引っ張り出して弾いたんだって。このブログに「床の間の雉子」って書かれて奮起したんでしょ?あたしのおかげね、と言ったら、ちがわい!「セロ弾きのゴーシュ」を読んで弾く気になったんだい、と言ってる。あら、だったらやっぱりあたしのおかげじゃない。ちょっと前に「セロ弾きのゴーシュ」のことを書いたからそれを読んだんでしょ?と言ったら黙ってる。図星ね。

とか言いながら、あたしも「セロ弾きのゴーシュ」は題名だけで読んだことがなかった。いい機会だわ、読んでみようか!ただでキンドルにダウンロードできるし。と思って読みました。そしたら、ゴーシュって映画館の楽団でセロを弾いてたんですって。昔は映画館に楽団がいて無声映画に合わせて生演奏をしてたのよね。で、ゴーシュはとっても下手くそだったって。あら友達みたい。それでも、毎晩、夜中にやって来るいろんな動物にセロを弾いて聞かせているうちに上手になったってそういうお話。ははーん。友達はそれにあやかろうとしたのね。すぐ影響されるんだから、ホントに単純な人!

因みに、ゴーシュたちが練習してる曲が「第6交響曲」。誰かさんの6番目の交響曲だぐらいはあたしだって分かる。でも誰の曲か書いてない。友達は、多分ベートーべンの「田園」だろうって言ってる。その他、第6交響曲で有名どころといったら、なんとかスキーの「ひそう」って曲があるけどそっちは「第6番」なんて呼ばれ方はしないから違うだろうって。あたしはどっちも知らないからどうでもいいけど。あと、宮沢賢治は明治生まれの人だから、ベートーベンの音楽は日本に入ってきて間がないのにもう小説に書くなんてすごい、って友達は言ってる。そう言えば、あたし音楽は聴かないけど本が好きで、で、「吾輩は猫である」に「ベトヴェン」って名前が出てくるの。夏目漱石が生まれたのって宮沢賢治よりも30年くらい前。だったら漱石はもっとすごいってこと?でも、漱石はイギリスに留学してましたからね、そこでベートーベンを聴いたかもしれないわね。

だから「田園」って知らないんだけど、「田んぼ」だからカエルがゲコゲコ啼いてるのかしら。あっ!♪かえるのうたが、きこえてくるよ……って歌、もしかしてあれが「田園」?違った、「カエルの合唱」だった。「田んぼ」と言えば、NHKで紹介してたんだけど、群馬県に「田田」っていう若者3人組のユニットがあって、脱サラして農業のかたわらバンド活動をしてるんですって。若いっていいわね!

あたし、交響曲の「田園」は知らないけど、アンドレ・ジイドの「田園交響楽」なら読んだことがある。「わが恋が成就しないようにこの曲も未完成で終わる」とか言うのよね?え?違う?違った!それは映画の「未完成交響楽」だった。でも、「田園交響楽」を読んだのはホントよ。ひとつも覚えてないけど。


果報は寝て待て

2023-09-29 08:43:44 | 日記

テレビで誰かが「大根をたくさんいただきます」と言ってて、「大根をたくさん食べる」のか「たくさんもらう」のかどっちかな、と一瞬思ったけど、「玄関に置いてあったりする」と言ったから「もらう」の意味なんだな、でも、たくさんもらえばたくさん食べるからどっちも正解だったな、と思った。

あたしが最近たくさん「いただいてる」(食べてる)のはお魚。そう、「食べるぜニッポン」よ。水産業者さんたち、風評被害でホントに大変そうだからせめてもの応援の気持ちで。でも、それでもって「国を守ろう」なんて言ってるのを聞くとちょっとな、って思っちゃう。あたしはね、個々の水産業者さんを応援したいのよ。自分の気持ちとしてね。

だもんで、昨日のお昼にいただいた(食べた)のはブリの照焼。

和食の膳。あたしとしては珍しい。あたし、ワインを飲むんで、肉が多いし、お魚も大概ムニエルにしてたから。でも、照焼も塩焼きも美味しいわね。昔からお魚の身を骨からはずすのは上手だったのよ。そんな具合だから、最近スーパーでお魚売場を歩くことが多い。そしたら値下げシールが貼ってあったのが某国産品。安くても買わないわよ。だって、某国が日本産を閉め出したから水産業者さんが大変だってときに某国産を買ってどうするの?

そう言えば、常磐モノを専門に出す料理屋さんがあって、そこって某電の社員だった人がやってるお店なんだって。「罪滅ぼしで」と言ってた。そもそも、事故のとき会見に出てきた偉い人が見るからに「偉そうな人」だったからあたしが某電にもつイメージが悪くなった。でも、社員さんたちはいい人なのよね。

話は変わります。ウチのパソコン、ウィンドウズ10だったんだけど、しょっちゅう画面に「11に移行できます」って表示が出て、でも先送りにしてたんだけど、ウィンドウズ10のサポートって再来年の秋に終わっちゃって、その後は絶対11にしなければならないじゃない。だったら、無償で移行できる今のウチにやっといた方がいいと決心したの。

で、Windows updateを起動して、移行プログラムのダウンロード+インストールのボタンをクリックしたんだけど、「ダウンロード18%」でぴったり止まっちゃった。え?どうしたの?と思ってググったら、けっこう移行の途中で止まっちゃうらしくて、いろんな人が解決策をアップしてたんだけど、読んでもちんぷんかんぷん、まるでお経みたい(違うけど)。そんな中で理解できたのは「再起動すると事態が改善することがある」「結局は、ひたすら待つのが一番」「間違っても電源ボタンを長押しして強制終了させてはいけない」の三つ。そっか、待つのが一番か、「果報は寝て待て」って言うものね。で、ブリの照焼を食べた後、お昼寝して、で、見たらまだ「ダウンロード18%」のまま。これ以上待てないと思って再起動したら、いきなり「ダウンロード100%」になった。喜んだのも束の間。その後、待てど暮らせどインストールが始まらない。今度は再起動してもダメ。もうお手上げ。「このパソコンはウィンドウズ11に移行できない運命なんだわ」と諦めて他のことをしてて、で、だいぶ経ってからふと見てみたら、あら!「インストール60%」になってる。その後は、とんとん拍子に進んで無事移行が完了しました。途中なんどか試みた再起動は効果があったのか、「果報は寝て待て」に徹すればいずれは完了したのかは分からず仕舞。

で、ウィンドウズ11の使い勝手なんだけど、10のときの感覚そのままで使える。びっくりしたのは速くなったこと。ネットで見ると、「重くなった」「使えない」等々のネガティヴな書込みを見たんだけど(だから移行を躊躇したっていうのもあったんだけど)、あたしの場合は移行して大正解だったわ。


コレクション

2023-09-28 08:44:10 | 日記

最近「ミニマリスト」って言葉を聞く。なるべく物を減らして必要最小限の中で生活する人のことですって。これと正反対なのが例の音楽好きの(おかま声の)友達。DVD、CD等々が部屋の中であふれかえってる。「等々」の中にはレーザーディスクだとかVHD(ビデオテープのVHSではなくて、かつてレーザーディスクと覇権を争ったビデオディスクの方式)もある。内容は、音楽のほか、映画、ドラマ、ヴァラエティとかもあって、本当に節操がない。だからあたししょっちゅう言ってたのよ。みんな棄てちゃえって。だって、ぽっくり逝ったらどうせ業者が一網打尽に処分しちゃうのよ。意味ないじゃない。

ところが、最近友達の鼻息が荒くなった。朝ドラで、万太郎が某大な植物標本を集めてるでしょ?奥さんのスエ子さんが、それを保管するために練馬に土地まで買ったじゃない。万太郎が植物標本を集めていいんなら自分だってDVDやCDを集めて良いはず、って言うのよ。あんた、誰と比べてるの?あっちは偉い植物学者で集めてるのは学術的に価値のある標本よ……と言おうと思ったけど、でも、そういう考え方はよくないわね。学者先生はよくて一介のプータローはだめって考え方はあたし好きじゃない。万太郎だって、標本集めに奔走してた頃は何の肩書きもなかった。植物博士になったのはずっと後のこと。肩書きのある人がいい仕事をするんじゃなくて、いい仕事をした人に結果として肩書きが与えられるんだわ。だから、肩書きがないからって言ってその人のやることをバカにしちゃだめってことよ。まあ、だけど万太郎が博士になったのは良かった。それで万太郎の名が植物学の歴史に刻まれて、で、スエ子の名も歴史に刻まれたんだから。今回の朝ドラはそのお手伝いをしたわけね。

朝ドラでは、今週になって、ときどき時代がうんと進んで、万太郎の次世代の話を描くこともあって、そこでは松坂慶子さん演じる万太郎の末娘と宮崎あおい演じる誰とかさんが万太郎が遺した某大な植物標本を特定する作業をしてる。あたしの友達、それを見ていっそう鼻息が荒くなった。なぜかって友達もね、昔録ったMD(800枚以上あるって言ってた)の中身の特定をしててね、それがなかなか大変らしい。中身を聴くほか昔の放送の内容とかもネットで調べたりして。さすがの友達も、こんなことやってて意味があるんだろうかと思ったらしいの。でも、万太郎の末娘たちを見てね、標本の中身の特定が有益ならMDの中身の特定も有益だって言って。しかもね、今日の回で「博物館は本来カタチのないモノを少しでも後世に残すところに意義があるって」って言ってたじゃない。それを聞いたらしくて「音楽もカタチがない。それを後世に残すのは意義あることだ」って言ってもう手が付けられない。

そう言えば、その友達が沼田で河岸段丘を見たって話を昨日書いたでしょ?友達のDVDのコレクションの中にブラタモリの沼田の回があったんだって。で、まさにタモリさんが「上京してすぐ沼田に行った」って言ってたんですって。やっぱりコレクションは役に立つと言ってますますご機嫌な友達。因みに、その回でタモリさんと一緒にブラブラしたのは桑子さんですって。今の夫殿は有名な指揮者かなんかの息子さんで、その人、最近、午後に再放送が始まった朝ドラに出てるわね。

その友達がね、あたしの買った「奥地」にDVD、CD等々を置かせてくれって言ってきた。きっぱり断ったわよ。ただの友達で彼女でもなんでもないあたしにそんなことを言ってくるなんてずうずうしいにもほどがある。そんなだからあたしの他に友達が1人もいないのよ。え?あたしも独身だからいっそ付き合っちゃえって?冗談じゃないわ。あいつとやるんだったら馬とやった方がましよ。


沼田

2023-09-27 11:09:30 | 日記

尾瀬に行った友達は沼田から行ったんだって。沼田って言ったら真田の里。あたし、実は真田ファンなの。池波正太郎の「真田太平記」を読んだせい。大坂の陣の描写なんかすごいわよ。幸村が家康の本陣めがけて突進!「怖い物は怖い」から家康の家来がちりぢりになっていよいよ家康に肉薄。家康が「もはやこれまで」と覚悟し付き添っている家来に「介錯せよ」と言う。これって「戦記にある」、つまり史実だってこと?びっくり。ここで家康が腹を切ってたら歴史は変わってたわよね。それからは、大河ドラマに家康が出てくるときはいつもこのシーンをどう描くかに注目してるの。津川雅彦が家康を演じたときは、逆上して腹を切ると騒ぐ家康を家来が無理矢理抱えて逃がしたんだった。この小説はあたしが学生時代に雑誌に連載されていて、それを読んだんだけど、つい最近、単行本を全巻ぽちりましたのよ。もちろん古本。この記事を書くために読みました。よかったわ。もしかすると一生ページをめくることなく「飾り」で終わってたかもしれなかったから。

「沼田」って地名はその小説で知ったんだけど、真田一族が二度に渡り家康を撃破して名を上げたのは「上田」。上田が長野県なのはよく知ってるんで、それで真田氏は長野の人って思ってたんだけど、じゃ、沼田はどこ?それがよく分からなかった。で、今回、友達が尾瀬に行ったのがきっかけとなって調べました。そうか、群馬県か。上田と沼田は今でこそ長野と群馬で別の県だけど、当時はどっちも真田氏が支配していたのね(沼田は、それまで支配者がころころ変わってたそうよ)。

その沼田なんだけど、友達が言うにはね、駅からしばらく行くとものすごい崖があって、その上に市街が広がってるんだって。そのことも調べました。へー!「日本一美しい河岸段丘」として有名なんだって。高低差が70メートルあるんだって。タモリさんは「地理の教科書で見た沼田の河岸段丘に興味を持ち、上京し、一番に沼田を訪れ、感動した」んですって(Wikipediaより)。やっぱり!絶対、タモリさんが好きそうだ、って思ったわよ。

河岸段丘だからね、一番低い所には川が流れてるんだけど、古代には川どころか湖があったそうよ(Wikipedia)。そっか!だから「沼田」か!名前には由来があるものね。

大河ドラマ「真田丸」ではお父さんの昌幸を草刈正雄さんが演じてた。裏表のある策略家を面白く演じてたわ。今の大河の「どうする家康」では、大坂の陣の件のシーンを「どうする」んでしょうね。今回の家康さんはだいぶ情けないから(最近、すこし堂々としてきたけど)、「腹を切る」と言い出すのは違和感なさそう。


きれいな物には毒がある

2023-09-26 11:45:22 | 日記

あたしがトリカブトのことを初めて知ったのはね、大昔の大河ドラマ「独眼竜政宗」を見てそれで。伊達政宗って実の母親に殺されそうになるのよ。そのとき使われたのがトリカブト。御膳に混ぜられたのを政宗が食べて、すぐに気がついて「トリカブト」と呻いて、で、苦しんだんだけど一命をとりとめて。そのとき、「下手人」=母親は別室でお経を唱えていた。その母親役って誰だっけ。あら、岩下志麻さんだったのね。秀吉役が勝新太郎さんだったことは覚えてます。

そういうわけで、トリカブトって名前は強烈に頭にしみ込んだんだけど、実物は見たことがなかった。だって、毒草でしょ?それも猛毒の。そんな草が簡単に見られるところに生えてるワケないと思ってた。ところがね、この間、テレビで尾瀬の特集をしていて見てたら、尾瀬には普通に生えてるって言って実物を映してたの。紫色のとってもきれいな花。え~?こんなにきれいなのに猛毒なの?でも、驚くことはなかった。「きれいな物には毒がある」って言いますものね。そのままよね。

そしたらね、つい最近尾瀬に行ってきた友達がこんな写真を送ってきた。

木道のわきに普通に生えてたんだけど、トリカブトじゃないか?って言うのよ。あたしが政宗の話をいっつも友達にしてたもんだから詳しいと思ったのね。だけど、あたしだって、今書いたように実物をテレビで見たのはつい最近のこと。写真の花、そのようにも見えるし、そうでないようにも見える。そこでね、グーグルの画像検索を初めて使ってみた。この写真をサイトに上げて検索ボタンを押す。そしたらあらびっくり。同じような花の写真がたーくさんヒットして、そのどれにもトリカブトって書いてあるじゃない。ってことはトリカブトで正解だったんだわ。そのことを友達に教えてあげたらもう大喜び。でもね、あたしの方は、パソコン画面がトリカブトで埋め尽くされて、とっても「背徳」の気分。変な友達を持つと大変だわ。

因みに、あたしが尾瀬に行ったのは、まだ学生だった頃。「政宗」の放送前だったからトリカブトのトの字も気にしてなかった。だけど「政宗」を観たあとでも、尾瀬にトリカブトが生えてるなんて知らないから、やっぱり気にしなかったと思う。

もう一つ因みにね、「政宗」では、犯人の母親に下された処分は追放処分。殺人未遂を犯した割りには軽い処分よね。しかもね、ずっと後に、政宗と母親が再会するシーンがあるんだけど(実際に再会したか、夢の中の話だったかは忘れた)、そのとき詫びる母親に対して政宗が「お国のことを思ってのことだったんでしょう」みたいなことを言っていた。あら寛大なこと!と思ったわよ。


プレイ

2023-09-24 18:27:00 | 言葉

東京の西部……と言っても、スエ子と万太郎が移住した練馬なんかよりもーーーっと西部、奥多摩の山々のへりあたりに行ったときにね、轟音がするので空を見上げたら、噂のオスプレイが飛んでいた!横田基地から離発着するのね。地域によっては、オスプレイが来る来ないでニュースになってるところもあるみたいだけど、このあたりは当然のように飛んでるのかしら。

そのオスプレイの綴りは「Osprey」で、鳥の一種らしい。だから「プレイボール」の「Play」とは関係がないのね。

「プレイボール」って言えば、野球の試合の開始のときに主審が大きな声で言うでしょ。あたし、短くない人生で初めてその意味を考えてみた。「Play!」だからこれは命令形ね。「ボール」(ベースボール)で遊べって主審に命じられて選手は試合を始めるわけなのね。人に命じられるのってあたし好きじゃないんだけど、でも、考えてみれば競技はなんだってそう。柔道でも「始め!」で始まるし。ドイツの歌合戦も「Fanget an!」(始め!)で始まるって友達が言ってた。

じゃ、「プレイボーイ」「プレイガール」は、意味はそれぞれ「女たらし」「男たらし」だって分かるけど、なんでそれが「プレイ……」になるんだろう、と考えるだけ無駄でした。これって和製英語なんですって。因みに、秀吉さんは「人たらし」だったんですってね。今の大河ドラマの秀吉はむろつよしさんが演じてて、お上手だとは思うんだけど、むろさんって丸顔でしょ?肖像画で見る秀吉の顔って細面だから、どうもイメージが違うのよ。それを言ったら、アニメで猫がしゃべるとき男の人が声を担当するのも変な感じがする。そりゃ、猫に雄はいるわよ。でも、おじさん猫でもおじいさん猫でも「にゃー」の音は高いの。だからイメージが違っちゃうのよ。


まぶしい笑顔は苦手

2023-09-23 09:26:09 | 日記

あのね、なんのために土曜日の朝ドラを見るかというとね、別に1週間のまとめを見たいわけじゃなくてね、次週の予告篇を見たいからなの。なのになに?NHKったら。再来週からの新番組の番宣なんかしちゃって。まんまと見ちゃったわよ。NHKの思うツボね。

そしたら音楽の話なんですって?いやだなー、あたし音楽は苦手……でも、クラシックじゃなさそうだからいっか。あたしね、これからでも嫁に行く気はあるんだけどけね、クラシック好きの男は絶対やだ。絶対むっつりすけべよ。それでいて、あっちの方は下手くそに決まってるわ、やったことないけど。そのむっつりすけべの1人があたしの友達。バカみたいに楽器をたくさん持っててね、でも、最近全然やってないみたいよ。ほとんど家具。山梨の人んちの床の間にある雉子と一緒よ。「雉子」の中に大きいバイオリンと小さいバイオリンがあって、あたし初めて知ったんだけど、大きいバイオリンのことを「セロ」って言うんですってね。え?「チェロ」?うそ、「セロ」よ。だって、「セロ弾きのゴージュ」ってあったじゃない。

あら!ヒロインは趣里さんなの?じゃ、ランちゃんファンは見るでしょうね。ジェンティルドンナのファンがジェラルディーナを応援するようにね。え?伊藤蘭は知ってるけどランって知らない?いやーね、若ぶっちゃって。え?ホントに知らないの?だったら「キャンディーズ」でググってみなさい!

草彅剛さんも出てるのね。そう言えば草彅さんたちがスマップをやめたとき、つまりJsをやめたとき、随分苦労したみたいだけど、いまじゃJsに残ってるタレントさんが苦労してるみたい。「塞翁が馬」っていうのかしら。それでも、キムタク・クラスになると、個人で契約とか言って出続けるみたい。「盛者」も「必衰」とは限らず、ずっと「盛者」の人もいるってことね。

へー、水川あさみさんがお母さん役!あたし、この人、ちょっと好きなの。でも、水川さんは細面(ほそおもて)なのに趣里さんはどっちかというと丸顔。遺伝的にはちょっと変。でも、若い頃丸顔でも大人になると長くなることもあるし。NHKの土日の朝の番組のアナウンサーさんがそうね。あと、アソーカ・タノ!スターウォーズのスピンオフにだけ出てくる人気キャラ。ジェダイの卵で、ダースベイダーになる前の(暗黒面に墜ちる前の)アナキン・スカイウォーカーの弟子として登場したときは、10代半ばでキャピキャピしてたんだけど、長い年月を経て、今や弟子を持つ身。昔の仲間に「歳をとりましたね」と言われたこともあったけど、それって「老けましたね」って意味じゃなくて、「長い間、苦労してこられましたね」の意味だと思うとみてるこっちも感無量。マスター達からあらぬ嫌疑をかけられてジェダイ・チームを去ったときどれほど悔しかったか。それからは基本的に一匹狼でしたもんね(その点はあたしも一緒)。

新しい朝ドラの話に戻るけど、蒼井優さんが踊りを踊ってった。この人、「フラガール」でもちゃんと踊ってたしね。

それにしても、登場人物がみんなはじけるような笑顔。あたし、そういうの苦手。見続けられるかしら……


炭八とバケツ

2023-09-22 10:23:25 | 日記

上空が秋の空気に入れ替わったというんだけど、「下流の宿」(あたしの現住所)の建物内はまだ夏の空気が支配している。だからエアコンを切ったらあっというまに汗だく(「つゆだく」はいいけど「汗だく」はイヤ)。

現朝ドラの主人公は、ドラマでは今60代。主役の俳優さんの実年齢の倍以上だけどそんなに違和感がない。だったら、「カーネーション」で尾野真千子が糸子の晩年を演じてもよかったのに。演じなかったから史上最高傑作の呼び声高い同ドラマの最後の1か月がぼろぼろになったんだわ(でも、最後の1か月は脚本も失速してたから、尾野真千子が演じなくてよかったという気もしなくはない)。

あさイチに出てた万太郎役の神木隆之介さんが60代を演じるにあたって「実際、おじいちゃん、おばあちゃんは見てきたけど云々」と言っていた。あたしはね、自分自身のおじいちゃん(父母それぞれの父親)を見たことがないの。だから、それぞれ40代、50代で亡くなったってことのほかなんにも分からないの。NHKの「ファミリー・ヒストリー」が調べてくれないかしら。でも、あたし以外誰も見る人がいないわね。

スエ子と万太郎は広い土地を求めて奥地に移った。いったいどんな奥地?と思ったら練馬だった。ま、たしかに、当時、ちょっと前まで渋谷が奥地だったんなら練馬は地の果てよね。因みに、あたしの奥地は、その練馬からもっとずっとずっと奥に行ったところの「天離る鄙」。

その「天離る鄙」に昨日も行ってきました。奥地に行くときはいつも何かしら持ってくんだけど、昨日は「炭八」と「バケツ」を運びました。

炭八はね、1階の居間に古い建物の臭いがこもってたんでそれを消すために持って行ったの。いろんな大きさがあるんだけど、「室内用」の大きいヤツ。12Lだからかなり大きい。40センチ四方はある。

これを2袋運んだ。全部で4袋買ったから残りの2袋もおいおい持ってくつもり。因みに、こういう写真付きの記事をフェイスブックにリンクさせると、フェイスブックのお利口さんなAIが「宣伝」だと判断してお友達の目から遠ざけてたものだけど、いまはリンクさせてないからね、全然関係ないわ。

あと、バケツも。22Lの結構大きいヤツ。ほら、あたし、奥地ではガス契約してないでしょ?でもシャワーは浴びたい。そこで、「お風呂バンス」(電熱器)で浴槽の水を湧かして、それを簡易シャワーで吸い上げて浴びる作戦をとってるんだけど、浴槽いっぱいの水を湧かすのって、夏場の今なら1時間半で湧かせるんだけど冬は8時間かかるっていうのよ。電気代が大変。でも、シャワーだけだったらバケツの量でいいじゃない。それだったらもっと短時間で湧かせるだろうし。で、いろいろ実験をしたら22Lで十分おつりがくることが分かって、で、それを持ってったわけ。で、奥地の風呂場で使ってみた。

30分で湧いた!あたしが子供の頃なんて、お風呂は、最初は薪で、次に木炭で、次に石油で沸かしてたんだけど、湧くまでもっともっと時間がかかった。それを考えれば御の字よ。

え?このバケツを手に電車に乗って運んだのかって?そうよ。この中に炭八を1袋入れてね。もう1袋はリュックに入れて。だって車がないから仕方がないでしょ。大八車があればいろいろいっぺんに運べるだろうけど、「下流の宿」から「奥地」まで大八車を引いて歩いたらいったいどのくらい時間がかかるかしら。途中で一泊するのかしら。「宿場町」はあるのかしら。

で、帰りは、町に一軒だけある飲食店(中華)でご飯。キクラゲと卵と豚肉炒めはこないだ食べたから、今日は回鍋肉。

豚肉が厚かった!あと、餃子(焼き餃子)はこないだ食べたから、今回は水餃子。

こないだは紹興酒だったから今回は赤ワインにしてみた。貴重なお店だからね、行くたんびに通って応援しなきゃ。

 


メールアドレス変更の騒動記

2023-09-20 09:02:43 | 日記

そんなわけでプロバイダーにさよならしたんだけど、これまで使っていたメールアドレスがプロバイダーから供給されていたものなので、各サイトで登録アドレスの変更手続をしなけれいけなくて。で、したんだけど、1年前に同様の手続をしたときに比べて、ご時世かしらね、格段に厳重になっていて。1年前はほとんどが変更後のアドレスを入力して更新ボタンをクリックすれば済んでいたものが、今回はほとんどが「認証」手続が必要になっていた。その認証には2通りあって、一つは、手続の途中でメールが送られてきて、そのメール内のリンクをクリックする方法。メールは変更前のアドレスに送られてくることもあるから、手続前に以前のアドレスを削除すると手続ができなくなっちゃう。1年前、それでひどい目にあったから今回は以前のメールが有効なうちに手続をした。もう一つの認証方法は、手続の途中でスマホに認証番号がショートメールで送られてきて、その番号を入力して手続が完了するって方法。この場合はスマホを持ってないと手続ができない。今回、これでひどい目にあった。あるサイトで、「お客様情報の変更」ってページを開けて「変更ボタン」をクリックしたの。ところが、入力画面が出てこなくて、ぐるぐる回って気がついたら元の「お客様情報の変更」のページにたどりつく。何度やっても同じ。途方に暮れました。解決方法がないものかとネットで検索したけどない。仕方が無いんでお客様センターに電話をしようとしたら、電話代が有料!背に腹はかえられなくて電話したわよ。そしたら、「お客様は、最初の登録時に携帯電話の登録がございませんでしたので認証コードをお送りできず、そういうことになりました」だって。あら、そしたら「スマホの登録がないので認証コードをお送りできません」って表示してよ。せめて「エラー」を出すとか。じゃなくて、ぐるぐる回って「気がついたら元の道」じゃ分からないじゃない。電話口でそう言ってやったわよ(クレームじゃないわよ。「お客様の真の声」よ)。そしたら「ほんとですね」だって。結局、その電話でスマホの番号を登録して、電話を切って、で、すっかりおなじみになった「お客様情報の変更」ってページを開けて「変更ボタン」を押したら、今度は入力画面が出た。で、手続完了。ってことでした。

因みにね、電話番号を登録する際、少なくとも一つは固定電話って言ってるサイトもある。銀行系ね(さすが、お堅い)。だから、プロバイダーを解約して「いよいよ固定電話の解約も視野に!」のタイトルで今回の記事を書くつもりだったんだけど、視野にはまだ入っておりませんの。

こんなことでも結構頭が養分を使うみたいでね、1日手続したらお腹ペコペコになりました。


プロバイダにさよなら

2023-09-19 16:29:07 | 日記

奥地の家のWi-Fiはスマホのデザリングですませるつもりでした。容量を食うと言ってもあたしのスマホは楽天だからどんなに容量を使っても最大で2980円。バッテリーが減ると言ってもコンセントに挿しっぱなしなら大丈夫、と思ったからなんだけど、そのバッテリー、デザリングはダメージが大きくて寿命が短くなるって聞いた。あたし、同じスマホをずっと使ってたいんだけど、たいがいバッテリーが2年でだめになって、それがちょうど解約できる時期に当たってて、で、買い換えてたのよね。そしたらアクオスはバッテリーの持ちがいいと聞いたので、それで2年前にアクオスにしたの。たしかに2年経った今でも1回充電すると3日は大丈夫。この調子なら5年は使えると思ってるのに、デザリングのせいでバッテリーの寿命が短くなっちゃったら元も子もないわ。

そこで作戦変更。デザリングはやめてモバイルルーターにしました。モバイルなら、現住所だろうが奥地だろうがその1台を持ち歩けばどこでもWi-Fiができるでしょ?そしたらプロバイダーとの契約を解約できる!現住所と奥地のWi-Fi料金をダブルに払わずに済む!と思って。一つ問題だったのは、現住所のデスクトップのパソコンに無線LANが付いてないから、このままじゃモバイルルーターでネットにつながらない。そこで、無線LAN子機(スティック状でパソコンのUSBに挿すと無線LANが使える)を買ったの。ところがね、どういうわけか、パソコンがおニューのルーターを認識しないのよ。ほかの無線LANは認識するから壊れてるわけではないんだけど。ググったら、なんちゃらって様式に対応してないと認識しないってあった。それかしら。もー、役立たずなんだから。そこでね、クレードル(ルーターを乗せる台。写真で黒いルーターが乗ってる白いのがそれ)を後から注文したの。クレードルには有線LANの端子が付いてるから、ケーブルでパソコンとつなげばネットにつながるはず。つながった!スマハやテレビとは既に無線でつながってるから、これで完全にモバイルルーターに乗り換えたことになります。20年間お世話になったプロバイダーとはさよなら。ちょっと寂しいけど(追記。で、今さっきプロバイダーとの契約を解約したの。ネットで。「考え直しませんか」とか全然出てこなかった。ドライなものね。結構、プロバイダーの変更ってみんな頻繁にやってるのかしら。あたしはそんなにドライには割り切れなかった。だって、20年って言ったら、あたしが結婚してた期間より長いんですもの)。

あら、ルーターの画面に「4G」の表示が。このルーター、5G対応なんだけど、いくら器械が対応しててもエリアが未対応だと4Gになる。この点、現住所も奥地も同じ(つまり、現住所も奥地ってこと)。


忖度

2023-09-18 17:33:35 | 日記

「日中」って、「にっちゅう」て言ったらお日様が出てる間のことで、「にっちゅう」って言ったら日本と中国のことですよね。意味が全然違ってくるからアクセントには注意しないとね。

子供の頃、ときどき北海道が日本海の真ん中に浮かんでるような地図がありました。今から考えると、ページの大きさの都合で北海道を本来の位置に書くと上にはみ出ちゃうんでそうしたんだろうけど、子供のあたしは混乱しましたよ、本州の先と日本海の真ん中のどっちが正しいんだって。

麻の服って夏は涼しいってきくけど、その麻って、大麻草から作るって最近知りました。「あさ」と「たいま」が頭の中で結びついていなかったけど、考えてみればどちらも「麻」だった。だから、無害の麻糸を作るための大麻草の栽培も、厳しく管理されてるんですって。神事のための道具とかも大麻草から作るんだけど、事情は同じ。一昔前は、植えてるのを外から見られないように高い柵で覆わなければいけなかったって話は、大麻草農家さんを紹介したNHKの「さらめし」を見て知ったんだわ。それにしても、最近、NHKって攻めてる。大麻は所持したら罰せられる麻薬だから紹介するのを憚るテレビマンもいるだろうに、「無害なのに過剰に規制された。そんなかでがんばってる農家さんがいる」って言いたかったのかしら。だったら見上げたものよ。因みに、大麻草の合法成分で作ったお酒っていうのもあるらしいわね。

NHKと言えばね、今、Jという芸能事務所がニュースになっていて、多くの会社がJの所属タレントをCMで使わないっていってるなか、NHKの番宣が「Jが炸裂する『少年倶楽部』」って言っててびっくり。悪いのは前社長とそれを引き継いだ経営陣であって所属タレントには罪はない、って言いたかったんならなかなかの度胸だけど、単に、間に合わなかったのかもしれない。

この事件については、他のマスコミだって偉そうなことは言えないわよ。Jに忖度して一切触れなかったんだからね。

忖度と言えば、音楽好きの友達(昨日の記事に書いたおかまみたいな彼)がこんなことを言ってた。その昔、FMが、カルロスなんちゃらって指揮者の指揮する曲を放送してたらね、途中、ポツポツって音がしだして、だんだんひどくなって、とうとうブラックホールに吸収されたみたいに音がなくなっちゃったんですって。完全な「放送事故」よね。ところが、某FM雑誌が、その放送事故を「カルロスなんちゃらは気難しい。放送がおかしくなるのもしょうがない」って言ってなんちゃらのせいにしたんですって。友達は、その雑誌がNHKに忖度したんだろ、と言ってた。いつもNHKから情報をもらってるからって。出演者が気難しいからって放送電波が消える?忖度もここに極まれり、ね。


「見にくい馬車屋の人妻」/夜這いし損なって転落した名歌手?

2023-09-17 18:43:36 | 音楽

そのあたしの音楽好きの友達って実は男なの。でもね、裏声で女性の歌ばかり歌ってるんで(カウンターなんちゃらって言うらしい。かなりキモいわよ)、一緒にいても全然男といる感じがしない。だから、あたし、女友達って言ってるのよ。その彼(というか彼女というか)が最近、よく歌ってるっていうのが、なんて言ったっけ、えーと、えーと、「醜い馬車屋の人妻」?ちょっと今本人にLINEで聞いてみるわね。あら「美しい水車屋の娘」ですって。ちょっと違った。とにかく、それを勉強してるんだって。でも、普通は、男性が男性の声で歌う歌らしいの。彼(彼女)がお手本にしてる録音も、男の歌手が歌ってるって言ってた。で、その歌手なんだけど、何て名前だっけ、フリッツ・ブン……ブン……ちょっと思い出せないから「ブンちゃん」ってことにしておく。そのブンちゃんがものすご美声なんだけど、若くして亡くなっちゃったんだって。で、その死因がね、彼が言うにはね、女性の部屋に夜這いをかけようとして、2階の窓から侵入しようとして転落したって言うのよ。でもね、彼(彼女)がその話をたしかめようと思っていくらググっても全然出てこないんだって。たしかに聞いたことがあるって彼は言い張るんだけど、そしたらググったら出てきそうなものよね。彼、相当ぼけてるからね、夢かなんかで見た話をホントだと思ってるのかもしれない。彼のお母様も、晩年はボケて壁に向かってお話をしてたっていうしね。

え?あたしも「美しい水車屋の娘」を「醜い馬車屋の人妻」と間違えるんだから相当なものだって?いやあね。一緒にしないで。あたしにはちゃんと間違えた理由があるんだから。「美しい」を「醜い」と間違ったのは「醜いあひるの子」が頭にあったから。「水車屋」を「馬車屋」と間違えたのは、夏目漱石の「猫」に出てくる「吾輩」の知り合いの「黒」の飼い主が車屋だったせい。そして「娘」を「人妻」と間違えたのはあたしの趣味だから。あらやだ、あたしの趣味ってオヤジみたいね。


歳の差100歳!

2023-09-15 10:45:44 | 日記

マンションの途中通る階のあるお宅、玄関で犬を飼ってて、玄関扉はいつも開いてるんだけど網戸がはめてあって犬は出られなくて、でも、外を通る人はよく見えるみたいで、そのお宅の前を通ると必ず吠えられる。すると、奥から犬よりももっと大きな人間の声で「こらぁ」。犬が吠えるとマンションで飼うのに肩身が狭くなるから、人間が犬に吠えてるのね。昨日なんか、荷物が来るのを待ってたら下階から犬の吠え声と「こらぁ」が聞こえてしばらくしたらウチのピンポンが鳴った。配達の人、途中で吠えられたのね。下で犬が吠えたら人が上がってくる合図ね。便利なこと!

昔と違うといったら歯ブラシにつける歯磨き粉の量もそう。昔は、ちょこっと付ければいいって言ってたのに、今では、端から端までびしっと付けろって。ただ、このことに関しては、「フッ素」が鍵を握ってるらしくて、今の歯磨き粉ってフッ素が入ってるものがあって、それって歯を作るんですって。そのためにはたくさん付けるといいんだって。スェーデンの学校でも子供たちに「フッ素うがい」って言うのをさせてるんだって。だからあたしもね、昔はとにかく安い歯磨き粉を買ってたけど、今は、買うときフッ素が入ってるかどうかチェックしてるのよ。

あさイチに出てたバレエ家の熊川哲也さん、「シャネル」と言った後すぐ「ココ・シャネル」と言い直してた。なるほど、NHKだから「シャネル」はブランド名だからNGだけど、「ココ・シャネル」は歴史上の人物だからOKってわけね。そう言えば、バレエ「眠りの森の美女」のオーロラ姫と王子様って歳の差100歳か!眠ってる間は歳をとらないのかしら。人間は寝ている間に成長するって話と真逆だわね。もし、オーロラ姫が宇宙船の中で寝てたんだったら歳をとらないことと辻褄が合うわ。ね!そういう演出になさいよ。

 


奢れるレジ袋も久しからず

2023-09-14 08:48:02 | 日記

朝ドラで、万太郎と再会した旧友が「あれから……」と言って身の上話を始めたとき、外でバイクの轟音がして身の上話を聞けなかった。奥地の家ではそんなことないわよ。静かよ。なんといっても駅から家までの間に信号がないんだもの。

朝夕は涼しくなりました。奢れる夏も久しからず、ね。でも、こういう雲が出てるうちはまだ夏よね。

近所の運河なんかところどころ緑。藻が繁殖してるのね。暑かった証拠ね。

奢れる……と言えば、ウチの場合、奢れるレジ袋も久しからず!レジ袋ってゴミ袋になるじゃない?だからためといたんだけど、ためすぎてね、一生減らないのかと思ったら、こないだとうとう最後の1枚を使いきった。盛者必衰の理をあらわす。これからは、ゴミ袋を買うか、有料のレジ袋を買わなくちゃ。たしか、レジ袋を有料にしたのはシンジローさんだったわね(コータローさんは俳優で、「カーネーション」にも出てた)。環境のためにビニール袋を減らそうってことだったけど、ゴミを捨てるときビニール袋を使うんだから、レジ袋を有料にしたらその分買わなくちゃいけなくて、結局減らないんじゃないの?シンジローさんはご自分でゴミを捨てたことないの?って思ったら、その後、有料化の理由が「意識を高めてもらうため」に変わってた。良かったわね、言い訳の上手なお役人さんがいて。あたし、思うんだけど、ビニール袋が海や山に捨てられるからいけないんでしょ?だったら直接的にそのことを訴えるべきだと思う。有料化なんて小細工ではなくて。

そう言えば(何が「そう言えば」かは言わないでおきましょう)、横須賀には軍港があって、アメリカの軍艦が来るのよね。カレーが有名だけど、他に美味しいものが食べられるのかしら。あたし、横須賀に行ってみたくね、そこから三浦半島を横断して逗子に出たいと思ってるのよ。逗子って以前はあたしの心の故郷って勝手に言ってたんだけど、最近とんと行ってないから。

軍港ときたんで次は飛行場のこと。八高線に乗ってると東福生のあたりで車窓から飛行場が見える。横田基地って名前は知ってたけど、これがそうだって最初に見たとき分からなかった。だって、このあたりに今「横田」なんて地名ないもの。なんでも、戦後、米軍がこの飛行場を接収したときは近くの「大字」に「横田」があって、そこから基地の名前が「YOKOTA」になって今に至るんですって。マップを見るとピザ屋さんがありました。

レジ袋の話の続き。あたしのまわりからなくなったのはレジ袋とお友達。レジ袋以外のモノもどんどん減っていて、奥地に引っ越す前から既に隠遁生活。展覧会に行かなくても、自分ちが「楽しい隠遁生活」だったわけ。


すり鉢地形/隠遁生活

2023-09-13 11:29:36 | 日記

ええーっ?ウォーキングは20分以上しなければいけないはウソ?今朝のあさイチで偉い先生方が「それは都市伝説」とあっさり。でも、「20分以上」って言ってた人も偉い先生だったはず。結果的に偉くなかったってこと?じゃ、出てきて「違ってました」って言ってよ。でも言わないだろうな。「20分なんて必要ありません」ってしゃーしゃーと言うんだろうな。それが「偉い人」ってものね。コペルニクスの前に天動説を言った人達だって「偉い先生方」ですもんね。

一万歩は必要ないっていうのは最近よく聞くようになった。歩くとき負荷をかけなければならないというのは変わらないみたいね。あたしは負荷かけてるわよ。歩くの速いもの。男子なんて置いてっちゃうから(だから、1人なの)。

昨日も結構歩いた。場所は六本木と赤坂界隈。泉屋博古館東京に「楽しい隠遁生活」って展覧会を見に行ったんだけど、

そしたら驚いた。六本木一丁目駅から博物館に行くのにエスカレーターでずいぶんと登るのよ。え?博物館ってビルの上階にあるの?と思ったらそうじゃなくて。駅が谷底にあって、そのすぐ横が台地になってて、博物館はその台地の上にあったのよ。で、その台地をぶらぶらしてたらサントリーホールの裏側に出た。そうか、サントリーホールって台地のへりにあるんだ!脇の道を下って正面に出たところで撮ったのがこれ。

なるほど、アークのある丘だからアークヒルズか。あたし、音楽なんて聴かないからホールの中に入ったことないけど、ホールの前のお店では何度かご飯を食べた。そのときは下の道からエスカレーターで登ったんだったわ。その下の道を渡って千代田線の赤坂駅方面に向かうとここにも台地があって正面が高台になってる。

そこで振り返ると、アークヒルズはなるほど相当高い所にあるわ。

六本木は、台地の合間にすり鉢のように谷間が点在していて、だから「すり鉢地形」って言われてるんですってね。

で、台地を登って下るとお城みたいなホテル。ここって「休憩いくら」ってあったからラブホなのかしら。お城みたいなホテルって言えば、昔、「目黒エンペラー」のCMをよくやってたわね。

そうそう、展覧会のことを書かなきゃ(ラブホの話で終わったらそういう女だと思われちゃう)。「楽しい隠遁生活」で何を展示するのかと思ったら、中国と日本の山水画と、書道具と、茶道具が主でした。山水画って、文字通り山と水(川、滝、海)を描いてるんだな、とあらためて。山の書き方は中国と日本でずいぶん違うわね。日本だと富士山に代表されるきれいな円錐形の山だけど、中国の山って上の方がもりあがってて怪獣みたい。そんな中に、豆粒のような人の姿がある。屋外で景色を眺めてる人だったり、四阿の中で読書してる人だったり。この人達が隠遁生活の主ね。自然の中ではちっぽけな存在ってメッセージかしら。

人物で一番登場したのは陶淵明って人。この人が書いた桃源郷が隠遁生活の一丁目一番地らしいわ。一枚だけだけど鴨長明が隠遁した小屋を描いた絵もあった。その小屋って台車で移動できたんですって。キャンピングカーみたい。お酒を飲んでへべれけの人々を描いた絵巻も面白かったな。酔っ払った人がね、酒樽の中に入ったり、こぼれたお酒を舐めたりしてて、あらあたしみたいと思ったわ。隠遁生活にお酒は付きもの?あたし資格は十分!この巻物とあともう一つだけだったかしら、女性が登場する絵って。あら、隠遁生活に異性は禁物なのかしら(お酒はいいのに)。あたしはこの点も合格だけど。でも、隠遁したいけど、さっきのお城のラブホにも行きたいって人がいるかもね。その人の心の問題なんだからいいんじゃない?隠遁するのに審査なんかないだろうし。アマゾネスだって、子孫を残すために定期的に男んところに行ったっていうしね。