拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

はち。まるはーち……ではない。

2013-04-30 22:13:37 | インポート
あっという間に解答していただいたので、もう一つ、交響曲の問題。この三拍子は何の交響曲の一部でしょうか?(移動ド)「ドミソ|ソソラシソ|ドミソ|ソ」。ヒント「はち」。まるはーち(高見山大五郎あん)、じゃありません。曲が分かった方(すぐばれそう)は、ヒントとのつながりも解答して下さい(あー、これもすぐばれそう)。某所のドトールでコーヒーを飲んでたらBGMでこの曲がかかってた。記念碑的な作品なんで、内容以上に有名かも。でも、私、この単純さ、好きです。



未完の第三楽章(未完成と言わないところが必死の工作)

2013-04-30 20:24:40 | インポート
交響曲当てクイズ。この第三楽章を有するのはどの交響曲でしょう?(移動ド)「ドーー|♭ラーー|ファ♭ラソ|ソ(休)(休)|♭ラーー|ファーー|レ♭ミド|ド……」。ヒント、この楽章は未完です。中学生の時、定期購読した(毎月、学校で、音楽室で受け取った)「ミュージックエコー」って雑誌に毎回17センチのLPがついてて、それに入ってたんで覚えてる。

「人殺し」とは言ってなかった

2013-04-29 13:02:07 | インポート
アンナ・カレーニナを読んでて、とうとうアンナとウロンスキーが「深い仲」(新婚さんいらっしゃい、で新婚さんがよく言う「gebunden」)になりました。映画では、そのシーンがあって、その最中にアンナが「人殺し」と言うのですが(これを聞きに観に行った)、小説では、「ウロンスキーがずっと願ってたことが実現した」。これで、理解しろ、というのは、10代のお子ちゃまには多分無理だった。で、「殺人者」は、なんかの比喩として出てくるのであって、アンナの台詞ではありませんでした。ところで、読んでてどうしても意味が分からない所があった。で、別の訳を読んでみたくてキンドルストアで検索したら、英訳が「ただ」だったので(「ただ」大好き)DL。それでも分からず、図書館に行ったら望月哲男さんが訳したのがあって、目からうろこ(解決)。ちなみに、望月哲也さんはテノール歌手。90キロを切ったら退会になるという男声ユニットを組んでらっしゃいます。

テレビを見るのも一生懸命

2013-04-29 11:00:03 | インポート
私、テレビも一生懸命見ます。あまちゃん(アキ)が潜ってるときは一緒に息を止めてます。こないだアキがウニをとったときは、窒息しそうになりました。婚活ドラマで、豆腐屋さんが出てきたときは、「(主人公の結婚相手に)おっ、この豆腐屋さんがいいじゃん」(私、豆腐が好きなもんで。自分が結婚するんじゃないのに)。ところが生活時間が合わないと聞くや「じゃ、だめだ」。そのドラマで、イモトアヤコさんが演じる女性が鼻毛君とキスをするとき、イモトさん、目をつぶって、「はい、どうぞ」。おっ、女性が主導権……なんて甘い。その後見た新婚さんいらっしゃい。女性が男性に、「目をつぶっとけ。後はしてやるから」だと。

駆け足の筑波山

2013-04-28 21:09:04 | インポート



世間並みにゴールデンウィークどっかに行こう、ニャーどもがいるから日帰りで行けるとこ、せっかくつくばエクスプレス沿線に住んでるんだから、筑波山に行こう、ということで決行。新婚さんいらっしゃいを見てから家を出たんで、駆け足。上:麓から見た筑波山。中:ケーブルカーの車内から。下:山頂から。山頂に着いてすぐ下りのケーブルカーに乗車する列に並んで、ようやっとバスに間に合って帰ってこれた。今度は、サンデー・ジャポンを見ないで朝から出かけよう。ケーブルカーも使わないで歩いてみっか。今日だって、バス停からケーブルカーの乗車口まで15分の坂道。慣れてない身には応えた(かも。年取ると、ダメージは数日後に出る。)。

ポップに似ててお菓子をもらった

2013-04-28 09:51:13 | インポート
そのゾフィー(オッター)の相手のゾフィーのバーバラ(ボニー)ですが、私、実は隠れファン。なぜ隠れなきゃいけないかというと、ルチア・ポップの大ファンを公言してるのに、この二人、キャラがかぶるから、ボニーが好きというと、浮気してるみたいで。例えば、ポップのスザンナは絶唱……と言っときながら、ボニーのスザンナが最高によかったり(1994年のウィーン国立歌劇場の引越公演。こんとき、ボニーは、クライバーの指揮でゾフィーを、アバドの指揮でスザンナを歌った)。録音も重なります。リートのレパートリーも似てるし、フォーレクのPie Jesuなんかも二人とも録音してて、どっちもいい。クライバーによると、ボニーは顔も似てるんですって(私はそうは思わないけど)。ボニーが初めてクライバーの指揮で歌うとき、こわい人だと聞いてたら、ポップに似てると言われてお菓子をもらったんだって。この話を初めて聞いたときは、クライバーがポップんとこに押しかけ同棲をしようとしたなんて知らなかった。そのことを知ったうえで「ポップに似ててお菓子をもらった」は特別な感じを抱かせます。ボニーは、ポップに似てるとは思わないけど、ほんとにチャーミング。ショルティ指揮のレーザーディスク(通じる?)のバラの騎士で、まだ20代のボニーのゾフィーは、ほーんとに可愛らしかった(歌も絶品だった。そりゃー、クライバーが後にゾフィーで常用するくらいだから当然ですが)。ちなみにマルシャリンはキリ・テ・カナワ。例によって、批評家はカナワのことばっかで、そのことにむかつく私でした。


ゾフィーがバーバラでその相手がゾフィー

2013-04-27 22:54:30 | インポート
一つ前の記事で、「ゾフィー」は話の流れでちょっこし出したネタなのに、知子さんがコメントを下さりその後思わぬ展開に。知子さんは、芸術家でインテリでだじゃれの女王のかのお方(緊急に改名された)ですが、ゾフィー(ソフィー、ソフィア)=知(智)というのがそのココロ。で、私の付け焼き刃の知識=ソフィアはギリシャ語で女性名詞だったので、女性の名前になっている。すると、知子(K)さんが、それみたことか、だから女は智、男は下劣だと高らかに「Triumph,Triumph」(フィデリオのドン・ピッツァロか)!でも、バーバラ(野蛮)も女性名。で、この相反するような(実は反しない?)智と野蛮が同一人の名前に同居する例、「ゾフィー・バーバラ」「バーバラ・ゾフィー」はよくある。さらにさらに。1994年の伝説のクライバーのバラの騎士(ウィーンと日本でやった。実はその前に同じ配役でメトでもやってる。)の「ゾフィー」は「バーバラ(ボニー)」でその相手が「ゾフィー(アンネ・ゾフィー・フォン・オッター)」。頭の中、トルネード状態。さて、ゾフィーの相手方を演じたゾフィー(ややこしい)について。「オッター」と言ってますが、スェーデン人に聞いたら「オッテル」だって(オッターは、ドイツ語の会話風発音)。私、オッターは、ドラベッラとオクタヴィアンを聴いた。前者はコヴェントガーデン・オペラの引越公演。批評家はキリ・テ・カナワの話一色でしたが、私は当時日本では無名のオッターがいいと思った(批評家に対するクエスチョンであると同時に私の自慢)。逆にカナワは(ファンの方、すみません)、細いラインを分厚い筆で塗りつぶすようで好かんかった。

つばを吐きながら、「つばを吐きかけられ」を歌う

2013-04-27 10:15:47 | インポート
25日の出題の答えは、「サインはV」と「アタックナンバーワン」。私的には、後者の歌中の台詞「だけど」を「Jedoch」にしたところが悦。ナクソス島のアリアドネ(Rシュトラウスのオペラ)で、ツェルビネッタが、そりゃー王女様はいいですよ、「だけどね」の「Jedoch」のイメージ(グルベローヴァが歌うイメージ)。話は変わって。ヨハネ受難曲の歌詞に「verspeit」(つばを吐きかけられ)というのがある。これを、一生懸命発音すると、つばが飛ぶ(O!言葉通り!)。ヘルマン・プライは、冬の旅で、子音の発音のたびに、見えるくらい多量にぺっぺぺっぺとつばをとばしてました。ところで、その「verspeit」。「verspeien」の過去分詞だろうとたかをくくって、一応念のため辞書を引いたら、「verspeien」がない。独和四冊、独独二冊、独英一冊のどれにもない(人数ばっかりいて騒ぎをなんで防げなかったんだ、と従僕を叱るファンニナルの気分(ファンニナル=バラの騎士のゾフィーのお父さん。ドイツでは、女の子の名前はゾフィーが一番人気なんだと)。「spein」(つばをはく)はあります。これに「ver」(自動詞を他動詞にする。多くは悪い意味)が付いたとみればいいんだけど。ネットで検索してみても、出てくるのはヨハネの歌詞だけ。宗教曲を歌う合唱団にとってはおなじみの言葉なんだけどなー(マイナーどす)。              

Wifi接続

2013-04-26 16:43:45 | インポート
私のキンドル端末はWifi+3gで、これまで3gでダウンロードとかしてたけど、いちおう、わが家はWifi環境なもんで、Wifiに接続しようと思ったら、これがうまくいかない。正しいパスワードを入れても、「拒絶された」と出る(IT業界の方、もうちょっと穏便な表現で何とか……入力ミスで「不正の操作が行われた」なんてどきっとします。私の業界では「不正」=違法ですので)。で、Q&Aを見たら、無線LANの親機の「許可アドレス」にキンドル端末を加えればよさそう。ところが、親機の設定画面がPCに出てこない。これ、ネットの投稿でもよく見かける。親機のIPアドレスが自動的に変更されるため。私のとった作成=ローラー作戦。近いIPアドレスから順に入力していく。で、何回目かの挑戦で設定画面が出た(こんなんで、うまくいくんです)。で、作業は無事完了。キンドルがつながりました。ところで、うちの無線親機は8年前のもの。最近のに取り替えれば劇的に早くなるでしょうか?だれか教えて。そのうちiPadとか(パケット代がかからないようWifiだけで使うつもり)を導入するかもしれないんで。

トス、パス、トスパストスパス

2013-04-25 09:54:05 | インポート
今度は似た題材で実写ドラマとアニメの出題。まず、実写。イントロ(最初の二小節)と伴奏です(移動ド。ホントはFdur)。「ソーソ♯ソーソーソ|ラーラシーシーシ|(歌だけ)|(休)(休)(ン)ミファソ|ラ(休)(休)(休)|(休)ソラシラソラソファミファミレ」私の親は、同じ題材でありながら、こっちは実写だからみてよくて、もうかたっぽはアニメだからダメだと。なんという理不尽な。でも隠れて見てたけど。で、そのアニメの方の歌中の台詞「Jedoch,Traenen vergiessen.Denn ich bin ein Maedchen.」

とっても好きなのは誰?

2013-04-25 09:06:20 | インポート
Kさんが正解されるのは当然なので、fBに「Kein Wunder」(当然)とコメントしたのですが、期せずして、「Kさん、すごい」の意味も含むものとなりました。これって、Wunder! さて、ワンダースリー(正解)の歌詞をドイツ語にしようと思って、はたと悩んでしまった。「とっても好き」なのは、ボッコたちなのだろうか(①)、それとも、省略された歌い手なんだろうか?後者だとして、ボッコたちを三人称として扱ってるのだろうか(②)、それとも、あんたたち好きだよ、という呼びかけだろうか(③)?①なら「Sie lieben uns sehr」、②なら「Ich liebe sie sehr」、③なら「Ich liebe euch sehr」となる。ドイツ語(に限らずヨーロッパ原語)は、格変化があるから、こういった疑問は生じない。例えば、バッハのカンタータ71番の歌詞に「Glueck等 muss(中略)dich,Joseph,erfreuen」というのがありますが、「Joseph」の前に「dich」(四格)がありますから、「Glueck」(主語)が、「君、ヨセフを」(目的語)、喜ばすべし、となり、上記①~③の③の形であることが明らかです。


Wunder Drei

2013-04-24 21:26:46 | インポート
刺激を受けて出題。あるアニメのオープニングの主題歌のイントロ(移動ド。ホントはEsdur)「ファーラドーー|シソーー|ラ、ラ、ラドー|シソラシ」。歌が始まってしばらくたってからの中間部が、またいい!主旋律が「ドーシ|ラファファファ|ファ」、これにハモるのが「ラーソ|ファド♯ドド|レ」。

いいぞ!ねーちゃん!

2013-04-24 16:17:53 | インポート
昨日の緊急出題(動物もの)の答えは「名犬リンチンチン」。リンチンチンはシェパードで、ラッシーはコリーです。では、別の出題。あるアニメのエンディングのイントロ「ドソソ(休)ソソ(休)ソ|ドソソ(休)ソソ(休)ソ」、これは何でしょう?歌詞は4番まであって、それぞれ、最後にかけ声が入る。その中の一つが「Brava!Schwester!」。このアニメ、オープニングの歌で出題したら、1秒で答えられちゃうと思う。

キンドル、使ってます

2013-04-24 13:37:29 | インポート
キンドル、活用してます。画面、液晶じゃなく、紙に書いた字みたいで、最初、タップ(いつから、こんな言葉が標準語になったんじゃい)できんの?って思った(今は慣れた)。本は、端末から注文するより、PCで注文する方がはるかに早くて簡単。PCで注文すると、端末に自動でダウンロードされるほか、クラウドにも保管される。これまで注文したもの(括弧内は値段)=独英辞書(300)、英独辞書(100)、吾輩は猫である(0)、仏英辞書(415)、アンナ・カレーニナ上巻(700)、グリム童話(原語)(0)、フィガロの結婚の台本(原語)(0)。日本の本は、まだこれからって感じ。独和辞書もないし。アマゾンで本を買おうとすると、キンドル化を希望しますか?って聞いてる。村上春樹さんの本も、英語版はあるけど、日本語版はない。で、問題は楽譜。画像が小さいとは聞いてたけど(端末が小さいんだから、当たり前と言えば当たり前)、一度は試そうと思い、フィデリオの「Er sterbe!」をDL。実験料は367円。ち、ちっさ!