拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

ブログを引っ越します

2014-03-14 13:40:56 | インポート
近所の店で299円の弁当が半額になるとまとめ買いをする。3日くらいはへっちゃら。ところが、レンジで2分温めるとフタが溶けて具につく。いくら雑食の私でもこれは無理。でも1分半だとご飯が固い。ど~しよっ(ソーファミ)、ど~しよっ(ソーファミ……壊れて出ない音がある。私の歌)。そしたらひらめいた!フタをとってラップをかけてチンすればよかったんだ。えっ?みんな知ってたこと?さて、ブログを引っ越すことになりました。プロバイダーのサービスを利用してたんだけど、サービスを中止するんだと。で、他所に引っ越せと言ってきた。更地にするため建物を取り壊すから出て行け、と言われたよう。なもんで、引越作業に入る。引越先が決まったら発表します。私のブログこときでも毎日100人以上方が読んで下さってる。ところがコメントを下さる方は稀(そういう方にはきっと御利益(ごりやく、ってこういう字なんだ)があります!)。このギャップがすごいんだけど、それでもメール等でこっそり感想を伝えて下さる方がいる。こないだも、E君が、キュッヒルがインタビューで一瞬「also」と言ったという記事について、「爆笑した。うちでもそれが話題になった」とメールをくれた。こうした見えざる友のため、めげずに書き続けます。

無理矢理LED

2014-03-13 21:26:50 | インポート

居間の蛍光灯が切れたんで、昔使ってた白熱電球用の電灯を出して、それに安売り(698円)してたLED電球を付ける(無理矢理)。ちょっと暗い(人生と同じ)。テーブルだけ明るきゃいいか。ヨーロッパの家みたいで雰囲気はある。笠の部分が低い。立ち上がろうとすると頭がぶつかる。完全に立ち上がると灯りが下に見える。宇宙ステーションから見た地球みたいだ。

シュッツもあまちゃんもグラマーもスリムも

2014-03-13 10:27:06 | インポート
金銀銅独占どころではない。「グルベローヴァ じぇじぇじぇ」で検索したらトップから12位まで私のブログがヒット。この二つの語を同時に語る人がいない?グルベローヴァ・ファンはあまちゃんを見ないのけ?はいはい、私は雑食です。シュッツもバッハもベートーヴェンもヴァーグナーもあまちゃんもグラマーもスリムも熟女も小娘もみーんな好き(途中から「カタログの歌」になった)。「マリア・カラス 体重計」も当ブログが金銀銅独占。「マリア・カラス Es」は下位に沈んだ。メキシコでのカラスのハイEs(アイーダ)は、ファンはみんな語るらしい。そういえば、今朝テレビからEsの「ジャーーーン、ピロピロピロ」が聴こえてきた。エンペラー、いい曲だなー(子供の頃は4番の方が好きだったけど、年くってからエンペラーの派手さの背後の色気が好きになった)。Esで「ジャンッ」はエロイカ。低いEsで「ゴーーーン」はラインゴルト。それから、Esときてこれを語らないわけにはいかない、高いヴァイオリンのEsでジャーンと始まる曲=モーツァルトの39番。カラヤン&ベルリン・フィルの生音を聴いて、1秒でノックアウトされた。

ハーゲンという名前

2014-03-12 09:42:38 | インポート
ハーゲン弦楽四重奏団の3人のハーゲンさんは兄弟姉妹。「Hagen」はよくある地名、人名なのに、私にはどうもネガティヴに響く。これはヴァーグナーのリングのせいだ。リングのハーゲンってイメージ悪いんだもん。策略を練る、ジークフリートを後ろから突く等々。もともとは「剛勇の士」でしょ?リングでも強いことは強そう。神々の黄昏の大詰め、グンターと指輪を取り合う場面、これまでいい人ぶってた仮面をはがして開き直るシーン、「Ich Hagen(高い♯ファー、レー↓♯ファー) schlug ihn zu todt.」(俺ハーゲンが奴を殺したんだ)。鳥肌が立つ。オケもすごい。スコアでこの部分を手っ取り早く探すコツ=弦が低い音でガシガシ刻んでるところをさがせばいい。そんだけ強いのに死んだはずのジークフリートが指輪をはめた腕を持ち上げるとすくんでしまう。お化け系は苦手か。ところで、リングの前の元々のハーゲンについて「剛勇の士」と書いてあったのは某少女漫画だったと思う。「某」をとる前に確認しようと思い(何事も検証)、押し入れからコミックを出してきて該当箇所と思われるところを見る。ない。おかしいなー。別の箇所かなー。でも20巻近くあるのを全部読むほど暇ではない。ネットで調べようと思い「ハーゲン 剛勇の士」でグーグル検索。そしたらトップでヒットしたのが「豪遊ではない剛勇の士ハーゲン」。どこの馬鹿か?と思ったら私のブログ。ちなみに、検索結果、トップ3が私のブログ。金銀銅独占!                  

ビタクラフトのフライパンは使える

2014-03-11 23:33:17 | インポート

ビタクラフトのフライパン、これは使える!一切油をしかずに肉がきれいに焼ける(1枚目)。だから油がはねない。焼いた後のフライパンもぎとぎとしてない(2枚目)。スポンジでさらっと拭いてぴかぴか。合わせたのは南アフリカのカベルネ・ソーヴィニヨン(3枚目)。しっかりした作り。

ベルチャ弦楽四重奏団

2014-03-11 08:43:13 | インポート
そのベルチャ弦楽四重奏団、完璧なアンサンブル。音もきれい。その名前は、第一ヴァイオリンの紅一点のコリーナ・ベルチャの名前からとってます。例えば、ハーゲン弦楽四重奏団は、4人のうち三人がハーゲンさん。だからハーゲン(残ったお一人の心境はいかに?)。でも、ここは、他のメンバーに「ベルチャ」はいない。で、Wiki(英語版。ベルチャQを紹介してるWikiは英語版だけ。ドイツ語版すらない。日本語版は当然ない。)で調べたら、やっぱり、コリーナ・ベルチャが中心となって作ったんだと。第一ヴァイオリンが中心となって作ったんでその人の名前が冠されたところはカペーQやブッシュQと同じだ。ベルチャQ、そんなに古い団体ではないけど、既に二回メンバーチェンジを経ているそうだ。不動なのはやはりベルチャ。そりや、そうだ、ベルチャがいないベルチャQは変(でもない?)。舞台上も、黒ずくめの男三人を従えて、一人、赤の衣装で目立ってます。

「悪くない」=「いい」

2014-03-10 19:07:56 | インポート
ベルチャ弦楽四重奏団のドキュメンタリーを視聴。団員の一人(フランス人)が、他のメンバーが英語で「good」と言うのは「まあ、いい」とき。フランス語で「bien」と言うのは「ほんとにいい」とき、なんだと(そういう風に、異なるオリジンのメンバーが集まってるって話)。で、頭に浮かんだこと。ドイツ語で「nicht schlecht」(悪くない)、というのがある。日本語で「悪くない」は、それこそ「まあ、いい」という感じか。それに対し、ドイツ語の「nicht schlecht」は、文字どおり「悪い」の反対=「いい」。「おー、なかなかいいねー?」なんて感じで使う。そういやー、こんな話があった。ドイツの語学学校で、文法を教えてくれない先生に対して不満を持つ生徒(ギリシャ人)がいて、私に(その先生について)「どう思う」?私:「nicht schlecht」。その生徒:「ってことは、あんまりよくないってことだろ?」。私:「『nicht schlecht』ってえのは、『いい』ってことだ」……なーんて会話をしたことがある。

エアコン泣く泣く返品

2014-03-09 11:18:41 | インポート
消費増税の前にエアコンが売れてるんだと。ご他聞にもれず、私も二台買い換え。これまでのやつ、勤続20年と15年。もういいでしょう(佐野浅夫さんの黄門さんは、印籠出す前にこう言う)。ネットで注文したのはプラズマクラスター付きの欲しかったやつ。わくわく。工事が混んでるようで、1時から5時までの約束のところ、6時に来た。よいよい(気持ちが高ぶってるんで何でも許す)。そ、そしたら、専用コンセントがないから付けられないって。アンペア的には全然大丈夫なんだけど、どっかで火災事故がおきて、量販店が訴えられて、そん時から量販店やネット大手は専用コンセントがないと取り付けてくれなくなったんだと。その専用コンセント、付けるには1個につき1万2000なんぼかかる、配線で部屋の扉は閉まらなくなる、ブレーカーのアンペアは上げなければならない、工事は最低5時間かかる(終わるの夜中じゃん)、工事中騒音が出る(夜中だぞ)、だと。無理じゃん。仕方なく返品。カスタマーセンターのお姉さんに「返品送料ただですよねっ」「はい、当社でのご購入履歴がおありでしたので」。ん?ただの理由は、客(私)の責任ではないから、ではないのか?まあ、理由はなんでもいいや。でも、かっかり。しゃーない、勤続20年と15年組に現役続行でがんばってもらおう。

DIVAへのオマージュ

2014-03-08 17:27:32 | インポート
某S合唱団のOBがDIVAと崇めるのはソプラノのYさん。OBが集まると、みな、自分がどれだけYさんと近しいかを自慢し合う。某OB:「ぼくんとこにYさんから直接リサイタルの案内があったんだから」(得意)。他の某OB:「僕のところなんか自動的にYさんのリサイタルの情報が入るんだから」(得意得意)。まるで、アラベラに群がる男どものよう。で、私:「僕なんか、Yさんに『マニアック』って言ったもらったんだから」(得意得意得意)。おろ?他のOBたち「……」(それ、褒めてんの?って顔)。じゃあ、これはどうだ!私:「Yさんの好きなバス(又はバリトン)歌手知ってる?」。他のOBたち:「フ」「フ」「フ」「フ」「フッテンロッハー」(フがたくさんあるのは、みんな先を越されるものかと口々に言ったから)。で、私:「そんなの、みんな知ってる。Yさんはね、『プライがフィガロをやるなら、あたしスザンナ歌ってもいい』って言ったんだよ」(30年前、Fさん宅での新年会でのこと。多分私だけが覚えてる情報を披露して得意得意得意得意得意。うっ、ご本人にそんなこと言ってない、って言われたらどうしよう。)

マリア・カラスと松坂慶子さんの共通点(体重計に乗る)

2014-03-08 08:42:48 | インポート
酔っ払って帰った翌朝、お嬢たちがご飯(猫フード)の催促をしない。ワサビが脅迫鳴きをしない。それでも食べさせなきゃとフードを探す。ない。おかしいな、まだ残ってたはずなのに。で、新しい袋を出してくる。あれ?ケメ子が食べない。ワサビも半分残した。あ!もしかしたら。思った通り。物陰から穴があいて中身が減ったフード袋が出てきた。昨日ご飯をあげた後、酔っ払っててしまい忘れて、お嬢たちが「勝手に」「飽きるほど」食べたんだ。閑話休題(しかし、次も閑話)。ちょっと前に、マリア・カラスがティト・ゴッビに言われて体重計に乗ったって話を書いた。そしたらソフトバンクのCMで、松坂慶子さんが体重計に乗ってるじゃないですか。こんな感じだったのかなー。カラスが乗ったのはリハーサル室だったと思うんだけど、私、銭湯の脱衣場みたいな所を想像してた。

グルベローヴァとハイダーが……じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ~

2014-03-07 09:00:55 | インポート
以前、ルチア・ポップの結婚相手を間違えてる本の話を書きましたが、私も気をつけないと。だって、昨日結婚してても今日別れちゃうんだもん(人のことは言えない)。いえね、オペラ歌手の誰と誰が夫婦だって記事書こうと思って、フィオレンツァ・コソットとイヴォ・ヴィンコは夫婦だったよな、一応確認……してみたら、最近別れてた(書かなくてよかった)。ヴァルター・ベリーとクリスタ・ルートヴィヒみたいに大昔に別れたんであれば間違わない。アラーニャとゲオルギューが別れたのも近年のことですがみんな知ってる。で、最近ちょっと怪しいこと(確認対象が「結婚」から「離婚」に移ってる)。グルベローヴァの伴奏をする指揮者がハイダーじゃない。ハイダーが別の歌手の伴奏をしてる。で、「Gruberova Haider geschieden」で検索したら、じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ~(一番じぇが多かったのは、アキが鈴鹿ひろみに会ったとき)。二人は「niemals ein Paar」いうドイツ語のブログ記事がヒットした(確かな情報に基づく、と言ってるのはまだ噂の段階?)。それから。ルチア・ポップの最後の亭主のペーター・ザイフェルトの今のパートナーはペトラ・マリア・シュニッツァーだったはず。この二人も「nicht mehr zusammen」だって。

一糸乱れず下がっていくピッチ

2014-03-06 10:21:12 | インポート
普段伴奏付きで歌ってる合唱団は、かなりの有名どころでも伴奏をとるとピッチが下がることがある。その昔、ウィーン国立歌劇場の日本公演でパルシファルをやったとき、第1幕のエンディング、分厚いオケが一瞬なくなって、アカペラ。「Selig im Glauben」(信仰の中で幸せ)を「ドレミファソー」と歌う。まさに天国への上昇階段。同時にピッチは地獄への下降階段。素晴らしい音色で一糸乱れず下がっていく。で、木管楽器がCdurの和音でかぶさったところで悲劇が起きる。地獄と言っても「地獄びゃっけい」(落語)みたいな所だったらいいけど。いや、オペラだけではありません。エーマン指揮のシュッツの宗教的合唱曲集(CD)。少年合唱でもなく最近はやりのせかせかした演奏でもなく、女声パートは大人の女性が歌ったアダルトな演奏でとてもよい。で、ほとんどの曲に伴奏が付いてるんだけど、ある曲が珍しくアカペラ。とたんに重力がかかり、始まりとは別のピッチで終わってた。そういやー、ヴァーグナーのリング、ラインゴルトはEsで始まり、神々の黄昏はDsで終わる。4日間かけて全音下がったわけだ(ピッチが下がったわけではありませんけど)。

ビタクラフトのフライパン(鉄パンはどうした)

2014-03-05 17:39:02 | インポート

ビタクラフトのフライパンを購入。「フッ素加工なのに丈夫で長持ち」に惹かれて。ほら、フッ素加工のって、すぐコーティングがはがれてだめになるし、金属ベラは使えないし、とかでしょ?でも、これはそこらへんをクリアーしてる、って言うんで。ぐずぐず迷ってるんだったらとりあえず買って試してみよう、と。鉄フライパンはどうしたかって言うと、これがその~、上手く使いこなせていなくて。洗剤で洗っちゃだめだってんで、たわしだけで洗ってたら、フライパンもたわしもとってもばっちくなってきて。験を担いで風呂に入らない状態。とうとう挫折して洗剤でごしごし。それに、油を多めにひかないとパスタがこびりつくんだよねー。ってなわけでした。そんでもビタクラフト、やっぱり強火はだめらしい。そしたらステーキはやっぱり鉄パンかな~。