拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

お遍路さん

2010-01-31 21:10:44 | インポート
タイガー・ウッズが不倫騒動でサンドバッグ状態です。でも、人間なんて不完全な生き物ですから、人生どっかで絶対こけます(それも何度も)。若いうちにどん底を経験するのもよいんじゃないでしょうか。ずーーーっと、大学者だとか、大先生とか言われてきて、いよいよ人生幕引きって時期にとっつかまっちゃう人もいます。まあ、ウッズさんほどの超超大金持ちなら、こんな日本の一市民から同情される必要はさらさらないでしょうが。民主党の菅大臣も、今では、副総理兼財務大臣で、次を狙うなんてマスコミに言われてますが、一時、四国のお遍路さんをやられたことがありました。代表を辞められた時だったですよね。強気のようにお見受けする大臣ですが、やっぱり心中いろいろ思うところがあったのでしょうか。意気軒昂なお姿をテレビで拝見するたび、お遍路さんをされた時のお姿を思い出します。

人間エコカー

2010-01-30 21:13:09 | インポート
久々にスーパーで総菜を買いました。正月からティファール鍋、圧力鍋、冷蔵庫と揃えたせいでお料理ずいて、ずーっと煮物、炒め物、焼き物と作ってきましたが、今日は夜なべをするので時間節約です。一人用の総菜は難しいです。1パックの量は一人前としては多いのですが、いろんな種類を食べたいので(仕事の後の食事(with晩酌)が最大の楽しみなんですもの)、数パック買っちゃいます。そうすると、食べ過ぎで胃はもたれるわ、体重は増えるわ、でいいことありません(年とるとエコカーになります。燃費はとってもよいです。人間の燃費がいいのは困りものです。)。今週は国会中継をちらほら見ていました。やりとりが、時々とっても面白いです。某大臣は野次で目立ってました(普通、野次は、議員席からとばすものですが、その大臣の野次は大臣席から飛びます。)。野党議員の質問に対しても「そんなくだらない質問には答えられん」と意気盛んです(これは答弁ではありません。答弁を断る発言ですので椅子に座ったままです。しっかりマイクが声を拾ってました。最終的には「はいっ」ととても大きいお声で手を挙げられて答弁されてました。)。菅大臣も負けていませんでしたよ。野党議員が「全大臣にお伺いします」と向けると「私は菅であって全ではない!」と返します(テレビを見てた私には大受けでした。)。その他、若手の大臣達の答弁もなかなかどうしてでした。大臣つーと、うーんと年取った人、という感じを持ってましたが、はっと気がつくと、私よりも年下の大臣もちらほらいらっしゃいます。歳をとるはずです。

ブータン

2010-01-29 14:18:50 | インポート
HPのトラブルを解消しましたので、憲法の新判例見られます。さて、ブルー・レイで録る時の録画モードって結構悩みの種でした。せっかくだから最高画質のDRで、と思うのですが、DRだと、あっという間に容量いっぱいになるし、ブルー・レイ・ディスク1枚に入りきらないことがあります。そこで、最近は割り切って、映画とかオペラはDRで録るが、そうでないやつは、「ハイヴィジョン画質の中の一番下の画質」(ブルー・レイの中にもハイヴィジョン画質とそれ以下の画質があります。)で録る、と決めました。すると、便利!1枚に、それこそ甲高い声の社長さんが宣伝しているとおり、何十時間も入ります。そこで、NHKのBShiで毎日やってるクラシックの1時間番組を中身をチェックすることなく毎日録るようにしました。そしたら、偶然、辻井伸行さんの日本でのリサイタルが取れていました。しかも、曲目はベートーヴェンのハンマークラヴィーア!(これ、いかめしい名前ですが、要は、「ピアノ」という意味です。つまり、ピアノ・ソナタ第29番「ピアノ」ってなことです。)。1位をとられたコンクールで弾かれた曲で、その時のCDを買おうかどうか(最近にしてはいいお値段です。)迷っていたのですが、とりあえず、この演奏で楽しもう、と最近にしては珍しくすぐ再生したのですが・・げげげっ、楽章が終わる毎に拍手が起こります。勘弁してよー、4楽章ひっくるめて1曲なんだからー。子犬のワルツを弾き終えたんじゃないんだから(私は、子犬のワルツは大好きです、念のため。)。真に感動して、ある楽章が終わったときに思わず拍手するってぇのは「あり」です。例えば、イタリアオペラでプリマが最高の歌を歌え終えたら、後奏が鳴ってたって、思いっきり拍手しちゃいます。でも、そんな感じじゃありません。なんだか音がとぎれたから条件反射でぱちぱち・・ってな感じ。これ、ずーーいぶん前の「ブーン」現象と同じです。ブーニンてピアニストがショパンコンクールで優勝したときのドキュメントをNHKで放送したらブームになって、直後の来日公演にみーちゃんもはーちゃんもつめかけて、そんとき主催者に「ブーンのチケット下さい」って言ってくる人がいたんだと。名前も分からないでブームに乗ってむやみに押し寄せたわけです(ただ、名前も分からない・・のは主催者にもいて、私が、カルロス・クライバーのチケットの問い合わせをしたら、電話の向こうで社員同士で「ねえねえ、カーモス・クライバーって・・」なんて言ってる声が聞こえたことがありました。)。話を戻すと。こんな客の前だったせいでしょうか、ミスタッチも多かった気がします。私は辻井さんはほんとに偉い!と思うし、コンクールで優勝されたときもよかったなー、と思いました。だから、なるべくいい環境で活躍してほしいです。コンクール直後のドイツでの演奏会のお客さん、始まりは懐疑的でしたが、ほんとに素晴らしいと感じたので、最後、おおいに喝采する、そういうところで修行されたらいいんじゃないかなー、と、素人の余計なお世話ながら思っちゃいました。

どっちが偉い?

2010-01-28 22:14:06 | インポート
憲法の新判例の記事をHPにアップした・・はずなのに更新されていません。何度試してもダメです。もー、こんなことで時間が割かれるのはプンプンだもんね。明日、ソフト会社に問い合わせます。今日は、イワシの団子を買ってきて、またまた鍋です。鍋買ってから食費が非常に安上がりです。こーやって、ちまちまちまちま節約しても、かかるところでどーんとかかるものです。講義で、受講生さんみんなに聞いたこと、ここでも再現します。風とともに去りぬのスカーレット・オハラ(今のアメリカの大統領と、名前が似てますねー)は、映画の第1部のラストで、もう飢えるのはいやだ、飢えるくらいだったら何でもする、泥棒でもする、と言います。他方、わが国の戦後、やみ米食べるのは違法だからと言って、飢え死にしそうになってもやみ米を頑と拒んだ裁判官がいます。あなたはどちらをよしとしますか、という問いです(いったい、何の講義だか・・)。聞かれた方が困っちゃう質問でしたね。いくらなんだって泥棒する方をよしと手を挙げられるわけにはいかなかったでしょう。でも、朝ドラで、戦後すぐのシーンで、そういった頑な裁判官を主人公の女の子がしかりとばすシーンがありました。「純ちゃん」だったかな。「純ちゃんの応援歌」で山口智子さんは、今の夫殿と共演されたんですよね。ドラマの中では、恋人となるのは高島お兄さんで、悪ガキが大人になってからの役を高島弟さんが演じていました。この頃は、朝ドラをよく見ていましたっけ。

物干し竿が折れました

2010-01-27 21:49:04 | インポート
昨日に引き続き、ゲゲッです。ティファールの取っ手が取れたんだと。「取っ手がとれーるー」だから当然なんじゃないのって?取れちゃいけない時に取れたんだと。もー、正月から私が喜んで買ったもんばっか、よりによって・・。ただ、これも随分前に製造販売されたやつなんで、私が買ったのは該当しないみたいだけど・・がっくししながら「取っ手がとれーるー」と思わず歌ってしまっている私です(町で歩いている私を見かけたら、近づかないで下さい。よく、なんかの歌を歌ってますので。)。さらに、さらに、こないだ買った洗濯機が嬉しくて(これは壊れませんよ、いくら何でも。)、毎日のように無理矢理洗濯してて、今日は、布団のシーツと掛け布団のカヴァーを洗ってベランダに干して、天気もいいし乾燥してるからよく乾くだろー、と思って夕方取り込もうと思ったら、な・な・なんと、物干し竿の端が折れて、洗濯物が全部落下していました。もー、やけのやんぱちで歌ってしまいましたよ、「さおやーーーー、さおだけーーーー」って(よく竿竹売り屋さんが町を練り歩いてますよね。竿竹屋さんはなぜやっていけるのか、という本が出たことがありました。大学生の時、家の近くに「さおやーー」って来たので、思わずまねして歌ったら、偶然家にいた父親がこの息子はどうかしちまったのか、とぎょっとしてました。)。運気が下がっているのかしらん。しかし、逆上してはいけません。逆上して過剰反応するのは株式相場だけで十分です。株やる人(の中でも毎日売買しているようなプロ)はなんで、一つニュースが出るたんびに一喜一憂して、売りまくったり買いまくったりするんですかね?短期の利益を目指しているのでしょう。素人はたちうちできません。デイトレーダーを目指して1年間パソコンとにらめっこしてて、結局、すずめの涙しか利益が出なかったって話を聞いたことがあります。例によって話がそれました。

しっかりしてちょーだい

2010-01-26 22:51:39 | インポート
ニュースを見てたら、げっ!シャープの冷蔵庫がリコール。機種は?げっ!左右両開き。げげっ!うちのー?そしたら、7,8年前までに製造されたやつだそうです。物がはさまった状態で左右両開きのふたを閉めるとはずれるおそれがあるそーです(該当者はシャープに電話しましょう。)。じゃあ、うちのは最新型だから大丈夫かー。左右両開きって、ほんと便利だけど、めちゃくちゃ不思議だったもんなー。うちの白物家電はみーーーんなシャープなんだから、シャープさん、しっかりがんばってちょうだいよ。浮気しないから(とか言って、薄型テレビは日立のウーで、ブルー・レイはパナソニックとソニー。)。ちょうど、今日は昨年1年間の白物家電全体の売り上げが発表になってて、エコポイントの影響もあって、冷蔵庫と空気洗浄機は「増」なんだけど、洗濯機やほかのがだめで、全体としては、薄型テレビ等におされて「減」だったんだと。でも空気清浄機はがんばりました。エコポイントはつかないにもかかわらずですから。でも、メーカー(に限らず企業)はほんとにがんばってる、と思います。まさに終わりなき戦いに挑んでいる感じです。

安物買い

2010-01-25 20:31:47 | インポート
圧力鍋はあたりでした。あれからもう何度肉じゃがを作ったことか。ガス代の節約には目を開かされます。この鍋、なんと3,500円くらい!それどころか、同じ会社ので2,000円台のやつが目玉で売ってたんだけど、でかすぎるのでこっちにしたのです。私はもともと安いものを買うのが大好きなのですが(誰でもそうでしょうが)、何度も安物買いの銭失いを経験しました。うちの玄関には古い小型のテレビが2台ならばっています。いずれもビデオ端子が故障したやつです(私にとって、ビデオ端子の故障は致命傷です。)。買う時はものすごーく安かったのですが、あっという間に故障しました。それとか、自転車!1万円未満のやつを買ってはすぐぼろぼろになってしまってました。ある時、あまりにぼろで、走ると町中に聞こえるくらい「かろんからん」と音が出るので(自動車だったらわかりますが、騒音被害が出る自転車なんてあるのでしょうか。あるのです。)、普通はディスカウントで代わりを探すのですが、この時は町の自転車屋さんに行って相談しました。そしたら、外国製だからすぐぼろになる、日本製なら20年は持つ、と言うのです。店のおばさん、あまりにも説得力があったので、私としてはありえない価格「2万円以上」で、新しい自転車を買いました。当たり!!!私は、自転車ってやつはちょっと走れば必ずブレーキの時きーきー言い始めるものと思っていました。いいやつはいいません。それよりなにより、自転車こいでたら後ろから大形バイクに追突されたんです(もう大分前になりますが)。転倒はしましたが、自転車にキズ一つありません(私も転んだときのあざだけ。)。逆に追突したバイクの方が壊れていました。私は、それまで、「高い」=「悪」、と決めつけていたのですが、そうではないものもあるんだと、初めて思い知りました。ところで、故障した古いテレビ、なんでおいてあるのか、というと、甲高い声の社長さんのところが、高く下取りしてくれるんです。だからです(新しいテレビを買う予定はないのですが)。

すごい出世

2010-01-24 22:02:48 | インポート
昔の知り合いの活躍の話の続きです。私より1個上の女性で、オペラ歌手になられた方がいらっしゃるのですが、その方、な、な、な、なんと、バイロイト音楽祭(ヴァーグナーのオペラの上演については最高の場)にも出演されたことがあります(オペラ好きにとって、バイロイト出演って聞けば、水戸ご老公の印籠をかざされたも同然です。もう、ははーっとはいつくばるのみです。)。知り合いというのはおこがましく、もう私のことなど露とも覚えておられないでしょうが、高校の時入っていた吹奏楽部が他校と合同で催しをやった関係で、「一度、ラーメン屋でコーヒーをご馳走になった関係!」(なんか妙ですね)です。今年のNHKニュー・イヤー・オペラ・コンサートにもしっかり出演されていました。今年のこのコンサートでは(もう、知り合いの話ではありません。)、佐々木典子さん(マルシャリン)、森麻季さん(ゾフィー)、林美智子さんが、バラの騎士の三重唱(と二重唱)を歌ってました。佐々木さんはウィーンでずっと歌ってらっしゃったし、林さんは今売れっ子のメゾだし(オフィス設計のコマーシャルで歌ってらっしゃいました。)、なんといっても森さんはドレスデン州立歌劇場で実際にゾフィーを歌われてらっしゃるくらいですので、歌は良かったでした(微妙な言い回し・・)。「ドレスデン」「バラの騎士」「日本人」で思い出されるのは亡くなられた東敦子さんです。東さんは、ドレスデンでゾフィーを歌われたことがあるそうです。ご自身が大昔にラジオでおっしゃってました。ちょっと以外でした。東さんは、蝶々夫人で一世を風靡した方なので、ドイツオペラであるバラの騎士が結びつかなかったのです。とても好評で、「お人形のように可愛い」と評されたそうです。ご自身は、ほんとにいい気持ちで歌われたそうです。聴く方も天上にいるような気持ちになりますが、歌う方も同じなんだなー、まさに、歌詞にあるように「himmlisch」(天上的)なんだなー、と思いました。

一匹狼ならぬ一匹猫の誇り

2010-01-23 22:28:38 | インポート
なんかブログでこんなことばかり書いてると、苦労して司法書士になっても、50過ぎてようやっとまっとうな家電を買えるくらいなの?と思われちゃいますかね。これは私の特殊性によります。支出の中ではオーディオ・ヴィジュアルが異常な割合を占めていますし、司法書士やりながらドイツに行っちゃったりするし、私生活もあっちょんぶりぶりだったりするし・・私の教え子さんで合格された方達(ニャンコ会に来るような人たち)は優雅ですよー。私が同席するのが恥ずかしいくらいみんなセレブです。そういうことはおいといて。私はいわゆる脱サラ組ですが、サラリーマンを経験して自由業をやると、もう自由業はやめられません。朝眠たきゃ寝てられるし・・そういったけしからんことはないとしても(あったりして)、「どこどこの」私ではない、私は私、という自負、これが自由業のツボだと思います。ところで、私の高校や大学の同期の多くは組織の中でずーっとがんばっています。私がたどらなかった道ですが、これはこれでとっても尊敬できます。思い返してみれば、大学を出る時、「お互い、がんばって50くらいには部長になってような」なんて話していたやつがほんとに大企業の部長になってます。かたや私は自由業の一匹狼(じゃなくて、一匹猫)。そいつは偉いと思うし、その一方、自分自身のこと(一匹猫であること)だって誇りに思います。ここにあるのはある種の感慨です、みんないろんな道を歩いてきたんだなー(これからもいくだろーなー)という。

模範的国民

2010-01-22 22:21:46 | インポート
仕事を終えて2ニャーの前に現れた私を2ニャーがじっと見ているので、何か芸をしなきゃと思い、さんまさんのお醤油のCMソングを歌いながら腰をくねってあげました。喝采はありませんでした。私の家電購買作戦はいよいよ最終戦。家電の三種の神器って知ってます?時代とともに変わるようですが、大昔は掃除機、洗濯機、冷蔵庫だったそうです(このうちの何かが白黒テレビに変わった時もあったそうです。)。この三種の神器のうち、掃除機、冷蔵庫の買い換えは完了しました。後は洗濯機です。うちにあるやつは、糸くずクリーナーがこわれていて、洗って乾かしてから粘着テープごろごろで糸くずをとってたんです。なんのための洗濯機が分かりませんでした(なんだ、じゃ、真っ先に買い換えるべきだったんじゃないのー?)。そこで検討(この段階が一番楽しい。)。大きく三種類(①ドラム式 ②縦型で乾燥機能付き ③縦型で乾燥機能なし)あるなかで、まずドラム式は静かで乾燥機は当然ついてて夜も洗濯できるのがうりですが、高いしでかい。うちの洗濯機置き場には絶対入らないので即却下。問題は乾燥機能をどうするか、です。外に干して乾いてから取り込むのはとても気持ちがいいです。でも、梅雨の時期はまず1日じゃ乾かないしなー、と悩んでいたら、アメリカからある話題が。アメリカでは乾燥機付きが当然で、洗濯物を外に干すのは逆に美観に反して許されないそうなのですが、エコのためには外に干すべきだ(乾燥機使わなければそれだけ電気を節約できます。)、という運動が起きているんだと。そーだよ、エコエコ(まただ。)、と気持ちが傾いたところで決定打。乾燥機付きは縦型でも奥行きをとるためうちの洗濯機置き場には入らないのでした。なーんだ、悩む必要なかったじゃん。メーカーはもう決まってます。シャープです。プラズマクラスターってわけじゃないんです、今度は。だって、洗濯機にプラズマクラスターが付いてると、洗濯槽の中にスーツを入れて臭いを取ったり、サニタリールームにプラズマクラスターをまき散らしたりするわけですが、今すでに、スーツを吊してある下にはプラズマクラスターの発生器が置いてあるし、洗濯機置き場にもやはり発生器がおいてあります。だから、プラズマクラスターじゃないんです。シャープの洗濯機は洗濯槽に穴があいてないんで、水が節約できて(売場の隣の他のメーカーとの水使用料は大きく違ってました。)カビが生えにくいそうなんです。これはよいです(あと、AGイオンってぇのも洗濯物につけられるらしいんだけど、これは何者かはまだよく分かりません。)。ってーんで、決まり!で、白物家電買い換えはもう終わり。結局、需要喚起のための政府の家電買換政策にみごとはまった「模範的国民」だったのでした。

家が汚い点は不問とされました

2010-01-21 23:38:26 | インポート
捨て犬捨て猫についてのテレビ番組や新聞記事が続きました。わが国では行政が何十万件もの殺処分をしています(件数の問題ではなく、行政が殺処分をする、というのがまったくもって後進国です。)。一番いけないのは捨てる人です。犬種がはやりじゃなくなったからーといって保健所ももってくる人がいるんだと。ひどすぎ。家族だと思っていないんだろーか。もちろんいないんでしょうね。飼う時に心構えができていないんです。夜遅くまであいてるペットショップに酔っぱらって入って、きゃわいーっていって買っちまう人がいるそーです。ペットを飼うと、固定費用がかかります(猫で言えば、ご飯代、砂代、ワクチン代)。臨時費用もかかることがあります(病気の時とか)。時間だって、確実にとられます(私の朝の日課は、ニャーのご飯の容器を洗ってご飯を盛る。ニャーが食べる間に猫トイレの掃除をする。夜は、トイレの掃除以外は朝と同じ。)。最低限、こういったことをふまえたうえでなければ飼うべきではありません。なんでもかんでもドイツがいいわけではないですが、この点、ドイツは先進国です。行政の殺処分は「ゼロ」です。ペットショップはペットは売りません。飼えなくなった犬猫はヴォランティアの機関が面倒を見、里親に里子に出すのですが、厳重にチェックをして、大丈夫だと思わなければ譲りません。この点、私に譲ってくれたヴォランティアさんも同様でした。最初、電話した私の歳を聞きました。お見合いに行ったら、事務所の外の壁に、「いい加減な気持ちの人には譲らない」旨が貼ってありました。引渡しも、私のボロ家にわざわざきてくれました。引取先の環境をチェックするわけです。実は、2ニャーは、私の前に他の人にもらわれる予定だったそうです。でも、ヴォランティアさんがそこに引渡しに行ったら、がらがらあけっぱなしで、外とお出入りまったく自由だったので(約束は、完全室内飼いです。)、だめって言ってもって帰ってきたそうです。で、私との出会いとなったわけです。家がきたない点は不問とされ、今の私と2ニャーがいるわけです。

おそるべし、3D

2010-01-20 22:57:50 | インポート
どうもカーテンの丈が短くなってると思ったら、現場をおさえました。ワサビです。カーテンに飛びついて端を食いちぎって着地します(これで、また少し短くなりました。)。その後、意気揚々と家中をカーテンの切れっ端を加えて走り回り、ケメ子はこれをおっかけます。そう言えば、時々レース生地が床に散乱していて、これなんだろーと思ってたんです。気がつかない私もとろいです。アバターを3Dで見てきました。恐るべし、3D!眼鏡の上に眼鏡で予想通り最初はうっとうしかったですが(眼鏡用の3D眼鏡も売ってるようです。)、すぐさまそんなことは忘れて映像に釘付けになりました。思ってた以上です。こっちに何かが向かってくるときなんざ思わずよけちゃいました。なるほどー、これだったら某電器メーカーが3Dテレビだけで1兆円売る、って息巻くのもわかります。ただね、こういう新しいものがどんどん出るからっていって昔のものの価値がなくなるわけじゃありません。例によって昔のビデオをDVDにダビングしているとき、白黒!でしかもサイレント!!のドイツ映画(弁士が活躍していた頃の映画です。題名はクリームヒルトの逆襲です。)が出てきまして、思わず見ちゃいました。昔のビデオを今見ると面白いです。ほかに最近ダビングしてて面白かったやつを挙げると、現在の社民党の党首が「美人弁護士」って肩書きで身の上相談やってたり(司会のアナウンサーの山本ぶんさんも、渡辺真理さんも若いです。)、スマップがまだ6人でNTTのコマーシャルやってたり(今はソフトバンクですよね。)、さんまさんが10何年かぶりにおしょうゆのコマーシャルで昔と同じ歌を歌ってますがその昔のやつが出てきたり、サッカーの試合で妙にみんなうまいと思ったらジーコにアルシンドにリトバルスキーだったりとか、たっぷり郷愁に浸れます。

はずれ予想

2010-01-19 14:53:39 | インポート
景気先行き期待から株価が上昇してます(このところの政治のごたごたで頭打ちですが)。某有名人気電器メーカーの株価など、最悪期の倍になってます。人気のある会社(人もそうですが)は、たたかれるときはめためたにやられます。この会社についても、この1年、経済誌でいいことは一つも書かれませんでした。ある株の評論家などは、この会社の株価は絶対上がらない、と断言してました。某音楽評論家によるカラヤンの悪口を思わせる、執拗な、徹底したものでした。それが上がりましたもんね。やっぱり、日本全体が上向きになると、こういう日本を代表する会社の株がまず買われるんですねー。その評論家の言うことを信じて最安値で売った人、今恨んでるしょうねー、その人を。でも、うらんじゃいけないんですね。あくまでも「自己責任」(ドイツ語でいうとこの「auf eigener Gefahr」。廃墟によくこれを書いた看板が立ってます。)ですので。その点、競馬の評論と同じです。テレビで、競馬の評論家がすすめた馬券を買って、はずれても、文句は言えないですから(テレビで競馬評論家として人気のある人って、よくあたる、というよりも、他の要素で人気がある感じです。)。気象予報士の予想だってそうです。相手は自然ですから、なおさらはずれも文句は言えませんよね。昔、文句を言いにきて、大暴れした人がいたそうですが(大暴れは犯罪です。)。ちなみに、私は受験指導において、これが出そうだとは言いますが、出そうだからこれだけやって下さいみたいなことを言うのは嫌いです。率の低いものも含めて、触れたところはしっかりおさえてほしいです。一つあたったからうかる、というものではないですから。と言いながらも、私がレジュメに書いた新しい情報はよく当たります(じゃなくて、出題されます。)。

ダースベイダーの決め台詞

2010-01-18 22:44:16 | インポート
バッハの膨大な曲に番号を付けたのもご本人ではなく、後世の研究者です。せめて番号でも付いてないと特定できませんので。昔のクラシックの曲に名前が付いていない他の理由として、昔は、音楽が何かしらの事象だとか気分を表すものではないから、他の事を連想させる題名は不要とされたことがあります。ベートーヴェンの交響曲は9曲だけですが、題名は付いていません(近年、音楽が何かを表象するようになってからは、題名が付けられるようになりました。)。「運命」はベートーヴェンが付けた名前ではありませんし、第3番の「英雄」は、「ある英雄の思いでのために」というベートーヴェンのメモがもとになっているので、題名というより動機です。「田園」だけはちょっと題名ぽいですが。ところで、第5番を「運命」と呼んでいるのは日本だけ、とよく言われますが、ためしに「Beethoven」「Schicksal(ドイツ語で運命)」でネットの検索にかけると、ドイツ語による第5番の解説記事がヒットしました。ドイツでも「運命」で通じないわけではないようです。「運命」と言えば、ベートーヴェンのほかに思い浮かぶのはスター・ウォーズです。エピソードⅤ(第2作)の最後、ダースベイダーがルークに「I am your father.」と告白した後、動揺するルークに仲間に加われと誘い、「It is your destiny.」(これがお前の運命だ)と言います。この台詞、重いです。映画では、ドスのきいた低音で「des」「ti」「ny」と切れ切れに言います。これをへたに吹き替えると興ざめです。しわがれ声だったり、「お前の運命なのだ」だったり、「なのだ」はしまりません。名詞で「des-ti-ny」がいいのです。ここの部分、ドイツ語の吹き替えはどう言っているのか興味津々です。ドイツ語版DVDをドイツ・アマゾンで買ったのですが、まだ見ていません。「Es ist dein Schicksal.」ではないか、と予想しています。これでも十分しまります。やっぱり名詞で終わるのがよいです。

作問とバッハの共通点

2010-01-17 22:12:55 | インポート
肉じゃが成功!今日は豚肉で挑戦!ところで。よもぎ大福さんから、なんでクラシックの曲は番号で呼ぶのか、というご質問をいただきました。逆に言えば、なんで名前が付いていないのか、ということですね。これは私の考えで、ふるーい、バッハあたりのことなのですが、もともと、クラシックの作曲家は、貴族や教会のおかかえでして、で、次から次へと曲を作っては、ご主人様を慰めたり、教会で聖歌隊に歌わせたりしていました。もう流れ作業です。そんなとき、いちいち名前なぞ付けていられません。その点、日々のお料理と同じですよ。毎晩のおかずに名前なんか付けないでしょ?えっ、付けてるって?「今日は木枯らしあったか雑炊」とか、「やる気がないので手抜きそば」とか・・ないですよね。あっ、私が今やってる作問も同じだ。次から次へと作っていて、当然名前なんぞ付けません。番号で呼んでるところなんざ(第○回第○問とか)バッハと同じです!今度、名前付けましょうか?「相続ウルトラ大問題」とか!