拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

限りなく上昇する弦

2012-02-29 23:43:31 | インポート
「いき、聡子」「あんたらだまっとき(相変わらずの迫力)」「好きにし」「ロンドン行き」全部イ行で終わる。普通、命令形はエ行ですが、これは岸和田弁の特徴なんでしょうか?関西弁共通なのでしょうか?とにかく(Auf jeden Fall(この言葉私好き))、聡子はロンドンに行きます。こないだ放送されたご本人さんたちのお話では、聡子(のご本人さん)はロンドンで苦労するらしい。で、糸子(のご本人さん)がお金持って様子を見に行くんだけど、あえてお金を渡さないで帰ってくるんだと。で、聡子は大成功するんですねー。主題歌の話。今回は歌が始まった後の伴奏の話。火曜日から土曜日までの主題歌は、歌詞の1番はハープの伴奏で、2番で弦が入って。で、この弦。(階名で)ソーーーと伸ばすところにラーシーと重なってくる(ソとラは本来不協和音ですが、素晴らしい響き!)。で、月曜日のヴァージョンは違って。最初から弦が入る。で、火曜日以降にはない中間部の弦の伴奏、すごい、延々と上昇する。(階名で)シーードーーレーーミーーファーーソーーラーーシーーーーードーーレーーミーーラーードーーレーーミー(ここでグーーッツと下降)。すごい、すごすぎ。

白状した

2012-02-29 18:12:24 | インポート
ストーリー上、亡くなる話はお父ちゃんをはじめたくさんありましたが、シーンは初めてです。安岡のおばちゃん。八重子さん、ホットしたと。リアル。糸子、スタジオパークでも泣いてました。で、とうとう白状。男性陣の中で尾野真千子さんとして一番好きなのは北村だと。やっぱ、仲いいんだあの二人。あと、主役交代のこと聞かれて、今の力ではおばあちゃんを演じるのは無理、とか、ホーゾーキョーカイに気を遣った発言。ちらっと悔しさものぞかせてました。そんでも、質問者の近田さんたちは、このドラマよく見てるみたい。泰蔵兄ちゃんだ、だれだかれだと役名がすらすら出てきてた。ホントの糸子は明後日まで。その後はもう1日4回見ないで済む。今日税金申告。オンラインで。ホントは昨日する予定だったんだけど、いざ電子署名、となったら、げっ、公的個人認証サービスの電子証明書の有効期間が切れてる。住基カード自体はまだ有効期間内なんだけど。登記申請(連合会の電子証明書を使う。)と違って、こっちの電子証明書は1年に1回税申告の時しか使わないからチェックしてなかった。で、昨日は更新の手続。で、電子証明書を更新したら、国税庁に電子証明書の登録をし直さなきゃいかんくて(ネットでできる。)。んなこんなで、だけど便利になりました。

糸子とクルベローヴァ

2012-02-28 23:26:42 | インポート
糸子が初めて八重子さんからおばちゃんの具合を聞いたとき、「ほうけ」と言ってうなだれた糸子、涙がつーっつと流れたのにきがついたのは昼間、3回目に見たとき、だって、目が悪いし、涙って結構保護色だし。それにとっても抑えた演技だったし。抑えながら涙がつーっ。すごすぎ。最近、某週刊誌が糸子交代の理由をもっともらしく書いてて、このドラマ見たことあるんですかね、ライターさん(まあね、マスコミって昔からそんなもんかも。聴きに行かないでコンサートの批評書いた評論家が曲目変更を知らないで演奏されてない曲の批評をしたとか、それから夏目漱石の坊ちゃんでもでたらめな新聞記事の話が出てきます。)。それからホーゾ-キョーカイは、30歳の役者が演じるのは60歳が限度とか言い訳をしてるらしいけど、オノマチ糸子ファンにとってはそういことは関係ないの。糸子=オノマチなんだから、代わりはあり得ない。それとちょうど逆の話。フンパーディンクのヘンゼルとグレーテルってオペラの映像で、グルベローヴァがグレーテル、ヘンゼルがファスベンダーってえのがあって。もう最高(ちなみに、CDでは、ファスベンダーの相手がルチア・ポップで、これも最高・・っていったいどっちなんだって?)。で、私、これをたくさんの人に見てもらおうと、宴会にお呼ばれしたときこのビデオもってって、みんなに見せた。そしたら、えーっ?これがグレーテル?って声。少女に見えないってことなんだけど、この天上的な歌声を聴いて、なんでそんなことが気になるの?

大河とはえらい違い

2012-02-28 10:21:30 | インポート
出た!寡黙!肝心な所はいつも寡黙。なんで北村のおっちゃんが周防さんの奥さんが亡くなったことを糸子に言えなかったか。鈍感な糸子自身も最初は分からなかったけど。その理由は、糸子の回想シーンだけで表す(周防さん、女性に人気なんですねー。出演回数はちょびっとなのに、明後日、スタジオパークに出演予定。ちなみに、明日は糸子がスタジオパーク。お願いですから、ちゃんと放送してちょ。)。それから、糸子と安岡のおばちゃん、今では関係は良好だけど、一時、勘助のことで絶交状態だった。安岡のおばちゃんが勘助の話をして泣き崩れた糸子、いろんなことが脳裏をよぎったのでしょう。画面では説明は一切ありませんが。それに比べて、今やってる大河。ちりとてちんと同じ脚本家なので、期待していたのですが、こないだも斬り合いしながら、延々と思いをしゃべってた。斬り合いしてるときにそんなにしゃべる?やっぱ、「大河」だと、こうなっちゃうんですかね。主人公を偉くみせなきゃいけないから、いろいろ説明もいるってこと。ヴァーグナーのオペラも説明好きですが。なんでこうなっちゃったか、ということを歌手にえんえんと説明させます。しかも重複することがある。なんでも、「指輪」は、最初に神々の黄昏を構想して、で、そこに至る前史を台本に入れてたんだけど、前史部分を独立させようってんでジークフリートができて、で、神々の黄昏の台本の前史部分は削除したんだけどしきれないのが残って。で、同様の経過でもって、ヴァルキューレができて、ラインゴルトができて。で、それぞれに削除仕切れなかった前史部分が残ったってこと。だから、同じことを何度も説明します(司法書士の勉強は、同じことなんどもなんども勉強しなきゃいけません。)。それに比べると、イタリアオペラは説明すっとばしてすごい。プッチーニのマノンレスコー、第1幕でマノンが若い男と駆け落ちしたら第2幕ではいきなりじいさんの愛人になってる。第3幕でアメリカに向けて出航したと思ったら第4幕では砂漠をうろうろ歩いている。だけど、音楽は絶品。プッチーニも、「私の音楽上の最高傑作」と言ってたらしい。最初に成功した作品ですが。

通説

2012-02-27 23:47:22 | インポート
ジョニーと白川ナナコって誰だ? って話でもちきり。ネットの世界では、ジョニーはジュリーだっていうのがもはや通説(法律の通説のことだと思った?すみません。)。だから、「シーシーシー」だったんか。奥が深すぎ他方、白川ナナコについては、加賀まりこさんが多数説だけど、いまだ通説にはなってないようで、白川和子さんだとかの少数説もあります。

個性に合わせた選曲

2012-02-27 10:19:32 | インポート
直子の結婚式の音楽、タイガースのシー・シー・シーだった。でも、ジュリーの声じゃなかった感じ。先週の優子の開店お披露目のBGMは、チャイコフスキーのくるみ割り人形だった(花のワルツと行進曲)。音楽も二人の個性に合わせた感じ?圧力鍋、パッキンとか寿命があるんですねー。調子悪くて、パッキンとか代えを買おうかなと思って店に行ったら新品が1000円台で売ってたからそれ買って。あと、最近の買い物で一番重宝したのは懐中電灯。いらない電気は消す、っていっても、部屋の電灯消して他の部屋に行くとき真っ暗になるでしょ?ニャーどもは目がきくだろうけど。で、懐中電灯付けて部屋間の移動をするわけ。便利!でも、ちょっと奇っ怪。

別の題名にしてちょーだい

2012-02-25 21:28:21 | インポート
カーネーションの来週の予告、なんだかもう終わっちゃうような感じ。直子が結婚して、聡子はどっかへ(多分、イギリスでしょう。)旅立つみたい。週タイトルも「悔いなき青春」。なんてったって、オノマチ糸子は金曜日でほんとに終わっちまう。で、とどめっ。予告編の最後に違う糸子の顔がっ。あーもー。浅知恵の某ホーゾーキョーカイの恨めしいこと。交代って誰が決めたんだ。ちりとてちんの時は、熱狂的なマニアのためにホーゾーキョーカイがネットに特設掲示板を開設しましたが、カーネーションはもっと視聴率がいいけど作らないでしょうね。作ったら私みたいな輩の恨み骨髄が爆発するだろーから。ちりとてちんの時ですら、大阪組と小浜組で小競り合いがあって(ネットの中の話)、で、矛先がプロデューサーにも向けられて。ちょっとお気の毒だった。せっかくファンのために掲示板立ち上げたのに難癖付けられちゃってからに。カーネーションの話に戻って。カーネーションは来週の金曜日でおしまい。そっからは別のドラマだと思おう。だって、オノマチ糸子の物語を見てたんだから。大草原の小さな家も、第9シーズンだっけ、インガルス一家がいなくなっちゃって別の家族の話になってた。そしたら、邦題は「新」がくっついて、「新大草原の小さな家」になってた。カーネーションもそうしてちょうだい。大好きなカーネーションは来週の金曜日でおしまい。あとは、「新」でも「別」でも「無関係」でも付けてもらって。

胸に命中

2012-02-24 21:47:17 | インポート
糸子の「よー、台無しにしてくれたな」「ふん(鼻で笑う仕草)」「こっちゃこい(あごでの仕草)」、怖かった。業者にたんか切るとこ、巻き舌で迫力あった。そうかと思えば安岡のおばちゃんちで子供のように泣いて。相変わらず変幻自在のお芝居。優子と直子の喧嘩はいつ見てもおもろい。今日は二人でみかんを投げ合ってましたが、優子、コントロールがいい。直子の胸んとこにばしばし命中してた。直子おこらしちゃこわいよ、プロレスラーだから。本気でけんかしたらのされちゃうよ。で、二人の喧嘩でテレビがよく聞こえないとばかり聡子がボリュームを上げてましたね。

サイクル

2012-02-23 21:51:00 | インポート
優子にのれんを譲ることを決意した糸子、さしづめ、後輩に社長の座を譲り、自らは会長になるってとこでしょうか(会長ってそもそもどこの会の長かというと、取締役会の長です。取締役会の議長とかやったりする。)。ところが、優子が「あんな、お母ちゃん、話がある。」。北村のおっちゃんもいたから、きっと、心斎橋で別に店出すんだ!で、糸子はまだまだがんばらにゃあかん、ってことになるんだ!で、70歳過ぎてから自分のブランドを出すんだ!そう思うと、なおさら尾野真千子さんでいってほしかった。だって、ずーっと糸子でがんばってきたのは尾野さんじゃないですか。なのにブランド出すときは他の女優さんなんて、とんびにあぶらげさらわれるようなもんだ。ぷんぷん。ところで、関西の俳優さんが多い中、新山千春さんは違うんですね。でも、関西弁でたんかをきるところなんかさまになってきたと思うんだけど。地元の方はやっぱり違和感あるんだろうか。なんてったって、奈良出身の尾野さんですら、岸和田弁で苦労したっていうから(北村のおっちゃんと、直子はもろ岸和田出身。八重子さんは、すぐお隣だとか。)。ドミンゴがヴァーグナー歌う時も、ドイツ語の発音がどーのこーのって言われてたなー。子音をこれみよがしに強調しないところなんかは、ドイツ人歌手とはちょっこし違ってたけど、当時、ヴァーグナーを歌うテナーが払底してて、それはもう、ドミンゴ様は救世主扱いでしたよ。当時、ドイツオペラのお先は真っ暗だったけど、いつの間にやらヴァーグナー歌いが増殖してました。サイクルですねー。円だって、安くなってきたし。

犬のように寝る。なんで猫じゃないの?

2012-02-22 21:35:26 | インポート
北村のおっちゃん、糸子に告りそうになったけど、できなくてごまかしてやんの。聡子はやっぱりビートルズの写真とか見てたんた。で、ファンの女の子がミニスカートなんで、ミニをデザインしたんだ。たしかに、ビートルズの映画「A hard day's night」で、女性はミニスカートだったなー。直子のアドバイスは、よかったですねー、ロンドンが好きなら押し通せ、そしたら、ロンドン好きが集まってくるって。つまり、信念を持てってことね。なんにでも通じる言葉だ。今日の話は昭和39年だっけ?すると、1964年?まさにリアルタイムでビートルズが活躍してた頃だ。私は、ビートルズが解散した後、1970年台前半にビートルズにはまって、「イツビンナ、ハードデーイズナイトゥ」なんて歌ってました。ところで、「A hard day's night」。映画の題名でもあるし、歌の題名でもある。邦訳は、「ビートルズがやってきた。ヤア!ヤア!ヤア!」。ファンは、略して「ヤア!ヤア!ヤア!」という。意訳にもなってない、元の題名とはぜんぜんつながりませんね。元のは、「ハードな日の夜」。歌詞は、「今日はハードな日だった。犬のように寝る・・」とか。犬のように寝るんであって(like a dog)、猫のように(like a cat)ではないのはなぜでしょうか。この曲、例によってレノン&マッカートニー作となってるけど、ジョン・レノンの曲ですよね。ジョンは犬好きだんだろーか?それとも、猫は働かなくても寝てるから、疲れ切って寝るっていうシュトゥエーションに合わなかったのかな?

イギリス

2012-02-21 21:05:59 | インポート
お客さんが直子の「ツラ」が嫌いなんだとの糸子の言に優子がそれはもう嬉しそうに声出して笑ってたじゃあ、厄除けにおいとこうなんてよく言います。それから、聡子の部屋、イギリス国旗とBEATLESの文字が。実在される方、イギリスですごいんでしょう?将来のための伏線ですねー。ビートルズが活躍したのは1960年代。先週から今週にかけて昭和30年台の話で、私が生まれてから幼年期を過ごしたあたり。へー、東京大阪間が特急こだまで7時間で便利になったんだと。飛行機でヨーロッパ行くのに近いくらいの時間がかかってたんだ。でも糸子のお宅はやっぱり商売繁盛だから裕福ですよ。私が生まれたくらいからテレビがあったもん。私の実家、テレビ買ったのは私は6歳くらいのとき、つまり東京オリンピックの年だからね。

笑顔を確認!

2012-02-20 19:27:10 | インポート
ほっしゃんのスタジオパーク、ようやく陽の目を見て、尾野真千子さんの悪口さんざん、こりゃ相当惚れてます。もしかしたら、役柄から離れて惚れちゃったんじゃないの?で、今日の回。3日で洋裁学校やめると言い出した聡子に怒りまくる糸子と、なだめようとする麻生祐未さんのお母ちゃんがもつれあって倒れ込んだ時、糸子、思わず笑顔!4回目ではっきり確認。ハプニングだったんでしょうか。で、聡子の描いたデザイン画を糸子が見て、「あかん」。また、ダメだし?じゃありませんでした。「負けてられん」て。

不協和音

2012-02-20 10:35:29 | インポート
カーネーションのイントロ、高音部と低音部が逆の動きをしてることは記事にしました。それだけじゃなくて、普通だったら不協和音になる音を使ってます。高音部が(階名で(移動ドで、と言った方がいいのかな))ソードーファーシーミーラーレーソと動くとき、低音部は、ラーレーソードーファーシーミーラー。つまり高音部がドの時、低音部はレ。シのときド・・といった具合。試しにうちにあるちっちゃいキーボードで弾いてみたら(ちっちゃいから、高音部と低音部はほとんどくっついてる)、やっぱり不協和音。次に88鍵の電子ピアノで、実際の音と同じように高音部と低音部を離してみたら、おおーっ!テレビで聴いてる音だ。ちなみに、モーツァルトの有名なアイネ・クライネ・ナハト・ムジーク(なんだから偉そうな名前だけど、何のことはない、一つの小さな夜想曲、の意味)の一楽章。有名な「ドッソドッソドソソミソ。ファッレファッレファレシレソ」の後、高音部は「ド、ドーーミレドドシシーーレファシ・・」といくところ、低音部はずっと「ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド」とずーっとド(ほんとはソ。つまりG)が鳴ってます。で、中学のときM先輩がこれはおかしい、「ドドドドドドドドシシシシシシシシ・・」とすべきだってモーツァルトを非難してました(天に向かってつばはくがことし。不協和音も協和音のおぜんだてとして有効です。というか、その後、不協和音っていう概念すらあやしくなった。で、冒頭のイントロの話になるわけ。)。そういやー、ベートーヴェンの第三交響曲「英雄」の第1楽章の展開部から再現部に戻るところで、弦が(階名で)ソとファをきざんでるところに(これは属七の和音だからいいんだけど)、ホルンがドーミ(ドーモ君ではありません)ドーソと入ってくるのを指揮者が間違って吹くなと注意したらベートーヴェン先生にぶんなぐられたとか。

無敵の外面

2012-02-18 19:26:41 | インポート
で、今日は、カラスみたいだと(優子が直子の服を評して。)。今週は鳥シリーズだったんね。それにしても、昨日は、直子を助けるために東京に行った優子と直子の対面シーンでさんざ泣かせといて、今日は早速大げんか。優子の「無敵の外面」も笑わせてくれました。あの支店長(というか、男はみんな?)バカですねー。支店長にとりいる優子、肘で直子をつついていた。で、再び、糸子と聡子のシーンのおさらい。音楽がぴたっとやんで。結構長い沈黙。アクセントが効いてます。結局、今日は5回見ちまった。私、仕事以外は全部糸子(とその娘ら)。聡子が優勝したって聞いて、ホントに嬉しかったもんね。カーネーションが終わっちまったらどーしよー。

直子はパパゲーナ

2012-02-18 10:16:51 | インポート
私も甘い。カーネーションは、肝心なところは寡黙になるんだった。予想どおり、今日の放送で聡子はデザイナーになることになったけど、理由はシンプル(おーっ、何曜日かの放送で、「シンプル」って言葉出てきた。)、「寂しいから」「仲間入りができるから」。それから、今週の放送で、優子の結婚式に直子がすごい格好で出ようとするのを優子が「そんな●●みたいな格好」と言ってやめさせましたが、何みたいなんか分からなかった。「オウムみたいな格好」だったんですねー。そういやー、緑色で羽まみれで。うーん、視覚から分かりそうなものだったのに・・私、視覚は弱いんです。で、改めて見てみると、おろっ、モーツァルトの魔笛に出てくるパパゲーナと同じだ!パパゲーナは鳥刺しパパゲーノの相方。二人して体に羽つけてます。パパゲーノとパパゲーナの二重唱は、私のレパートリー。