拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

天然温泉

2011-12-31 17:55:08 | インポート
年末のテレビの特別編成、面白いものない。カーネーションの総集編とQ&Aくらい。子供の頃、この時期のテレビ、わくわくものでした。ゴジラを初めて見たのは冬休みのテレビ。白黒テレビで白黒の映画、暗い場面はほとんど分かりません。あと、年頃の男の子が年上の女性とあーだこーだで、ラストシーンは、その女性が男の子になりかわって「昨日僕は大人になった」というメモ書きを残すやつ。題名なんだったんだろー。それから、パゾリーニ監督のデカメロン。かなりきわどいシーンの連続でした(原作がきわどいんだからしょうがない。)。今日は大晦日なんで、温泉に行って(といっても観光地ではなくて、うちから自転車で行けるとこ。うちから自転車で15分くらいのところに天然温泉が二箇所あります。東京は、どこでも深く掘れば温泉が出るそうな。)、1年分のあかを落として(一応、毎日お風呂には入ってますが)、マッサージを受けて、帰りにスーパーで買い出し。買ったのは、うに(毎年、大晦日だけ買う。)、千枚漬け(千枚漬けを知ったのも朝ドラ。ずーいぶん前、京都を舞台にした山本陽子さんが出てたやつ。)、おそば一人前、エビフライ(この組合せ、見え見え)、あと野菜。さっ、もう少したったら紅白だ。私、俳優さんは朝ドラで、JPopは紅白で情報仕入れます。紅白、寝ないようにしようっと(毎年、途中で寝る。)。で、明日からまた仕事がんばろうっと!

単細胞

2011-12-30 13:41:40 | インポート
年末年始、カーネーションがお休みなんでつまらない。こっちは、大体ふだんと同じように仕事してるっていうのに、世の中が特別編成になるとペースが狂います。明日の紅白、楽しみ!椎名林檎さんが歌うとき、糸子が応援にくるらしいから。パソコン、ときどき単なるワープロの文字の変換に時間がかかることがある。こういうときは、他の仕事をしてるから(メール受信とか。)。パソコンの脳の部分が一個っきゃないから、うちのパソコン。一度に一つのことしかできないんです。世間では、デュアル・コアところかトリプル・コアとかあるらしい(脳みそが三つあるごとし。)。メーカーから保守契約の延長を提案してきたけど、この機械で延長はないさね。

ソプラノはドミンゴ?

2011-12-29 17:52:13 | インポート
今年は震災とかあったから余計みんな第九を聴きたがる、という話もあります。私も自己の心理の分析などはしませんが、第九が聴きたくて、ところが今日のやつも売り切れで当日券なし。だもんで、「三越の第九」に言ってきました。第4楽章の声楽部分だけ、伴奏はピアノ、売場の中のホールでの演奏です。日本橋の三越には久しく行ってません(あの辺に法務局はないし。あっても、最近は全部オンラインで済んじゃうし。)。たしか、日本橋三越って地下鉄と直結してたよな、日本橋三越っていうくらいだから日本橋かなと思ったら、地上に上がってもそれらしきものなし。三越どこですかなんて恥ずかしくて聞けません。えいっとばかりに日本橋を渡って空を見たら、あった、三越のマークだ。地下鉄の駅は「三越前」でした。で、演奏。いや、よかったです、ソロが。しょっぱなのバリトン独唱は立派。テナーは突き抜けるような高音。アルトは豊穣な声。ソプラノは最高音(h)をびったし決めて。ちなみに、ベートーヴェンが初演したときのソプラノはゾンターク嬢。ベートーヴェンに自分を使ってくれとアピールして役をつかんだそうな。ベートーヴェンも鼻の下を伸ばしたんでしょう(嬢は当時18歳)。ゾンターク、スペイン語ではドミンゴ。え?もしかして、スペインでは、「初演のソプラノはドミンゴ」なんて言われてのかしらん。そういえば、日本にも、キンドー日曜さんてぇのがいた(漫画で)。でも、これは氏名の名ですよね。

容赦なし

2011-12-28 10:57:50 | インポート
カーネーション、容赦ありません。勝さんに続き、タイゾー兄ちゃんも戦死しました。いじわるネリー(吉田屋の・・とはもう言えなくなりました。奈津です。)も落ちるところまで落ちて・・。庶民の暮らしが徐々に追い詰められていく様、よーく出てて、今までみたどのドラマよりも戦争こわー、と思いました(今日のあさイチにおひさまの井上真央さんが出てました。紅白の司会なもんだから。)。で、玉音放送。よく聞き取れなかった・・って実際そうだったそうです。私が生まれたのは戦争が終わってから13年経ったとき。小学校に通い出したのは20年経った頃ですが、当時の先生の中にまだ戦争ひきずってるような人いました。授業中に、君たち、戦争になったら、逃げないでちゃんと戦地に行くかっ、先生はお国のためにちゃんと行くぞー、なんてこと言う人いたなー。で、子供達はなんと言ってたかというと、結構、「山に逃げる」ってぇのが多かったような。

ラとミ

2011-12-27 16:34:13 | インポート
由紀さおりさんの夜明けのスキャットが世界中で大ブレイクらしい。クラシック歌手のお姉さんと組んで童謡を歌ってたのよりもっとずーっと前、私が小学生の時です。歌詞は、始まりからしばらく「ル」だけでした。人間、いつ何でブレイクするか分かりません。なんだか第九が聴きたくなって、私、小学生の時、第九のスコア一生懸命読んでたし、レコードやCDもずいぶん聴きましたが、不思議とこの曲のライブはほとんど聴いていません。で、目星つけてたコンサート、今日やるんで当日券買っていこうかなと思ったら売り切れなんだと。遊ばないで仕事をせいという神様のお達し(通達?)なのでしょう。こないだの「題名のない音楽会」で、第九は二つの音が支配してるって言ってて、私、とっさにラとミだと思った(冒頭、ラとミの刻みから始まります。中間のドもド#もない不思議の和音です。)。そしたら、レとラだって。そういやー、そうだねー。ニ短調(終わりはニ長調)だからねー。だけど、ラとミも最後までキーの音ではあるようで、第4楽章のバリトン・ソロは、「ラ・ミー・・」で始まります。

しゃーない

2011-12-26 11:26:39 | インポート

にーちゃんの膝の上のとりあいこう書いてる私、昨日の朝のテレビでのろけてたキリコさんみたい。糸子、物まね超上手。お母さんの千代(麻生祐未さん演じる)の真似、あんまり似てるんでびっくりしました。空襲で、お父ちゃんの写真と位牌を忘れてきたことに気づいた糸子、並のドラマなら、危険を顧みず家に戻って命がけでとってくる・・ですが(「江」にそんなシーンありました。)、さすが、カーネーション。「しゃーない、堪忍な。縁が会ったらまた会おうな」。こうでなくっちゃ。

3×4=12回

2011-12-24 19:11:24 | インポート
たった今、今日4回目のカーネーション見て(決して暇なわけではありません。今日も一日中、レジュメ作り。)。毎回同じところで泣いてどうすんねん。葬列シーンの糸子の「勘助」も3×4=12回聞きました。音楽がまた泣かせる。(階名で)ラーシードーーーファーー、レードーシドシ(下がって)ミー・・(emolだから、音名だと、ミー#ファー・・です。)役者も台本も音楽もどれもが極上。で、ネットで「勘助」で検索したら、おりゃ?山本勘助ばっかり出てきたぞ。ドラマの勘助は、安岡のおばちゃんちの子だから「安岡勘助」だーね。

気に入った?

2011-12-24 10:18:17 | インポート

気に入ってくれたようでほっ今朝の糸子、勘助の葬列で、みんな泣く中、一人無表情。でも、目から涙がすーっと。で、心で三回「勘助」と。1回目、2回目、3回目、だんだん感情が高まっていくその言い回しの見事さ。こういうシーンを演じるかと思えば、今日の放送の前半、店のもんにがみがみがみがみどやしつけてて。で、怒った時の糸子の口の形、なんかで見たと思ったら、写真で見た怒った時のマリア・カラスだ。

プレゼント

2011-12-23 17:08:09 | インポート

ニャーたちへの(一日早い)クリスマスプレゼントです。ホット・カーペット!1時間あたりの電気代が0.8円というのがいい。問題は、ニャーたちが気に入るか。夏買ったジェルマットはまるっきりだったからなー。案の定、最初は、様子伺い(ケメ子)。

ちょっとたったら、ワサビも参加して。気に入っておくれよー。今日は天皇誕生日。東京タワーの誕生日でもあり、エディタ・グルベローヴァ様の誕生日でもある。グルベローヴァ様は私と同じ戌年(一回り上)。365日、私の歳に12を足した数がグルベローヴァ様の歳です(自慢)。自分へのプレゼントはいつもは買わないちょっと高めの(と言っても、スーパーでの話だからたかが知れてる。)ステーキ。いざと言うときステーキ買うなんざ私はやっぱり肉食です。

違法配当

2011-12-22 20:33:50 | インポート
通販で車(電動自転車じゃない)を売るってぇのはやっぱりすごいこと、ってんで、甲高い声の社長さん、大はりきり!今日は、放送時間全部使って車の紹介でした。ただ、さすがに社長さんとこの倉庫から配送ってわけではないようで、メーカーがフォローするらしい。猫を病院に連れて行くのにいいかなー、なんて思いましたが、家庭用電源で充電するなんざ、どっちかというと一戸建て用?マンション族にはむずかしいのかしらん。話代わって。オリンパス、えらいことになってますねー。せっかく技術は優秀なのに(私が最初に買ったデジカメはオリンパスだった。)、技術で儲けた金を経営陣が投資して大損こいたのがきっかけ。これが個人だったら単に自己責任の問題ですが、会社の経営者が損失を隠してごまかそうとしたってぇのが問題。投資家をだました罪が問われるほか、違法配当の可能性もあるそうです。剰余金の配当は、分配可能額の範囲内でなければできない。大損こいたんでホントは分配可能額がないにもかかわらず配当したのなら違法配当です。違法配当なら、会社は株主に対して返還請求ができますが、取締役に対しても請求できる。取締役は、自ら注意を怠らなかったことを立証しなければ拒むことができません。こうして取締役が負う責任は、分配可能額超過額については免除できないが、分配可能額相当額については、総株主の同意で免除できます(上場企業で総株主の同意なんてあり得ないだろうな)。会社に支払いをした取締役は、善意の株主に対しては求償できません。このあたり、もろ、司法書士受験のお勉強の範疇です。

先よみ

2011-12-21 09:16:29 | インポート
私、少しは先を読めるようになりました。ドラマの話です。人生の先は皆目見えません。ミシンを大日本なんたらのおばさんにとられそうになった糸子んちの隣に軍服屋のおっちゃんが来て、そうか!軍服作るんだったらミシンを取られないで済む、と思ってそのとおりでした。これは、結局お父ちゃんの導きだったってこと(お父ちゃんがいなくなったんで、娘をおかっぱにしたら、娘が泣いて隣家にかけこんで、そこに軍服屋のおっちゃんがいた。よくできた筋です。)は、逆回しの回想シーン中に気がつきました。その後のあさイチで、有働さんは最後まで気がつかなかった、と言ってました。紅白で、椎名林檎さんはカーネーションの主題歌を歌うんだと。当然です。甲高い声の社長さんのとこ、いよいよ電気自動車を扱うんだと。多分明日が初回の放送になると思う。ビデオをセットしとこうっと。ほんとに経済界の人は、あらゆるチャンネルを張り巡らして、利益をとりにいってます。その中でも元気のある会社は、次から次へと経済新聞に載るようなことをやります。結構、エネルギーもらえます。糸子の商売根性も、OLさんたちに元気を与えてるんだそうな。それに比べて、政治家の生産性のないこと。なーにやってんだか。

ソーセージ・ラーメン

2011-12-20 09:48:24 | インポート
内閣支持率が下がってますが、評価する人もいて、その人たちの言い分、「ぶれない」「思いつきで言わない」。これ、誰かさん達への強烈なあてこすり。その誰かさんの一人、この人のおかげで沖縄との関係もアメリカとの関係もおかしくなったというその方、いまだに政治的な発信をしてる。少なくとも、私の神経とは別系統の神経をお持ちのよう。今朝のあさイチで、朝のタンパク質摂取は体を温めるんだと。これ実感です。朝食の後、気温は低いはずなのにストーブを焚くと熱くてたまらない。熱いのはラーメンのせいでもあるのかしらん。ラーメンは何でもぶちこめるから便利。食物繊維はほとんどこれで摂取できる。基本は1袋19円のもやし。これをまるまるぶちこんで、それに残り物の野菜を足す。カブだとか、マイタケだとか。こないだはヒラタケを入れて、今日は水菜を入れました。昨日安さにつられて買ったソーセージ、料理するのかったるいから、これも入れてみようかな。ソーセージ・ラーメンって、この世に存在するのかいな。

浜の西北

2011-12-19 09:09:51 | インポート
ネットを眺めてたら、呪文部分が「のぎさんはえらいひと」なのは、横浜北部の限定された地域だという書き込みが。がってん。私、浜の西北(都の西北は早稲田)で育ったもんね。当時、横浜の中でも僻地扱い。横浜線は単線だった(私が大学生の時、複線になった。)。で、西北のそのまた西北を走る田園都市線周辺は、僻地のそのまた僻地のイメージ。ところが、今では、高級住宅街なんだと。たしかに渋谷から一本で行けるようになったしね。糸子のお父ちゃん、あまりにも急だったと思ったら、酒飲んで、すぐ温泉につかったのが原因だったんだと。このドラマ、一人の人間の一生を描くもんだから、人物の入れ替わりが激しい。お母さん役の麻生祐未さんはもう少し見られるのでしょうか。この方の演技もぶっとんでます。サラリーマン・ネオでは、マニュアル片手に部下の男と付き合う上司役だった。男をゲットするには上目遣いでというマニュアルにしたがって実行した時の顔、女優さんがこんな顔していいのかと思うくらい、抱腹絶倒でした。

のぎさんはえらいひと

2011-12-18 16:34:01 | インポート
子供のころ、「のぎさんはえらいひと」という遊びがあって、「鬼」が太い木を背にして立ち、「のぎさんはえらいひと」と唱えながら目をつぶる。その間に他の人は木に近づく。鬼が唱え終わって目を開けたときに動いた人は負け、って遊び。この呪文部分、地域によっていろいろあるらしい。「だるまさんはころんだ」という所もあるそうな。で、私ら、「のぎさん」ってどこのどういう人か知る由もなく、ただ呪文のように唱えてました。今、NHKの坂の上の雲で、柄本明さんが演じてますねー。この人を「えらいひと」と唱えさせたのは100年前の国策だったのでしょうか。ところで、この遊び、いっときテレビで猫がやってました。

良い、良い、バカ良い、バカ良い、良い

2011-12-17 09:50:20 | インポート
日本のアニメソングをシャンソン風に歌うクレモンティーヌさんが、ボン、ボン、バカボン・・と歌ってました。フランス語ではさしずめ「良い、良い、バカ良い、バカ良い、良い」てな感じでしょうか。「ン」は鼻を抜ける感じで。カーネーションの予告編を見た私の予想、大外れ。お父ちゃんが国民服着て去っていき、糸子が行かんといてと行って泣き、お父ちゃんがありがとなと言うシーンだけ見れば、お父ちゃんにも赤紙が来たと思います(お父ちゃんがこの時59歳だと知っていれば、あり得ないと分かりましたが。)。去って行くシーンは温泉に行くシーン、ありがとなは餞別にお酒をもらって言う言葉、で、行かんといては死に行くお父ちゃん(霊になって登場)に対する言葉でした。そういえば、ちりとてちんでも、お師匠さんが亡くなるとき、楽屋に霊となって現れました。)。春からの朝ドラには堀北真希さんが出るんだと。東京が作る朝ドラって、既に名が売れた女優さんつれてくることが多い。対して、大阪の朝ドラは、女優さんがブレイクするきっかけになることが多い。ところで、昨日のあさイチに満島ひかりさんが出てて、相変わらずおひさまの話をぶり返したりしてましたが(私、満島ひかりさん自体はよいのですが)、NHKで満島ひかりさんの経歴を紹介するときどういうわけだか榮倉奈々さんが主演の朝ドラでダンス仲間役で出たときの話がまったく出ません。なんでだろう、封印されてるのかなー。