拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

きょん2はアルト?

2013-09-29 10:34:31 | インポート
CD「あまちゃん歌のアルバム」を購入(ヴァルターは我慢できたが、こっちは我慢できなかった。)。「いつでも夢を」で橋幸夫さんと歌ってるきれいな声の人はだれだ?ドラマだは若夏ばっぱ(徳永えりさん)だったけど。じぇ!吉永小百合さんだ!じゃ、オリジナルだ。私、子供の頃、この曲好きだった(後付けの話ではありません。)。まさか、後年CDを買うとは思わなかった。お目当ての一つ、「南部ダイバー」、ドラマのサントラのほか、種市高校の生徒が歌ったのも入ってる(素朴)。それから、「いらないバイクを買い取るぞう!」も入ってる。ところで、キョン2の潮騒のメモリー、音域は点なしGから二点D。この音域だと、合唱団ではアルトですね。鈴鹿ひろみ(薬師丸ひろ子さん)は全音上げてるんだけど、それでも上は二点E。すると、GだDだ、それどころかBだCだのソプラノって、とんでもない音を出してるんですねー。

あまちゃん最終回、じぇじぇじぇだいの復讐みたいだったぞ

2013-09-28 16:38:35 | インポート
最終回に、アキとユイと春子と鈴鹿ひろみが歌わないかなー、と思ってたら歌ってくれました。私は、みんながお座敷列車で歌うかなと思ってたんだけど、そんなベタな脚本のわけはない。みんなが歌ってるシーンをつなぎ合わせたものでした。で、どことなく哀愁をおびた潮騒のメモリーが終わったと思ったら、ドレミファソラシドミードーラー♭ラー(休)ソソソソソソソ(最終回だけ主題テーマを最後にもってくるのは、ちりとてちんからか?)。このエンディング、スター・ウォーズのエピソード6(じぇじぇじぇだいの復讐(今は「帰還」))のエンディングと似てる。音楽が切なく終わったと思ったら、(移動ド)ドッ♭ラソッ♭ラソ、ソソソドーソーファミレと例のテーマが始まる。ちょっと笑った話。朝の最終回の後、NHKが最終回を見る会ってぇのを生中継。潮騒メモリーズのコスプレの小さな女の子二人のうち青い服着た子に「誰が好き?」「ゆいちゃん」。次に赤い服着た子に「あなたは?」「・・・」「あ、あきちゃんだよね」「・・・」。本編にもこんなシーンがありましたね。「うちの子GMTのファンなんです」「誰が好きなの?」「AKB」。

応援歌をベルカントで?

2013-09-28 09:50:33 | インポート
ヨハネ受難曲のアリアをきばって歌って失敗。リベンジの2回目、力を抜いて優しく歌ったら上出来!これこそ「sanft」かな。で、「singen sanft」で検索。ヒットしました。声楽の教授らしいドクトルだれとかさんのサイト。歌は「sanft」で「weicht」に歌わなければいかん、だと。声楽の先生がいいそうな話だ。じゃ、「singen」に「wohl」は合うか?で検索。おっ、こっちもヒット。「wohl singen」は「気持ち良く歌う」って感じだ。さて。気持ち良くがなって歌ったら「wohl」だけど「sanft」ではない(飲み屋の光景)。この場合は、この二つの言葉は相反しますね。先生の中には、常に「sanft」で歌え!それが「wohl」だ!と言う人がいそう。応援歌をベルカントで歌え、という先生もいました。

わざと下手に歌う(あまちゃん~皇帝と船大工~マイスタージンガー)

2013-09-28 08:58:06 | インポート
鈴鹿ひろみが上手に歌った理由、諸説あり。1:特訓が実った。2:たまたま大当たりだった。3:ほんとは上手なのにこれまでわざと下手に歌ってた。はい、2は消えた。だって、その後のツアーでちゃんと歌ってるもん(今日の最終回の映像)。私は、第3説をとる。だって、オンチと言われる元となったデモテープ、ちゃんとメロディーになってるもん(元の曲=レーミーソーシラー。デモテープ:レーミーソーレドー)。オンチ・ヴァージョンの楽譜があったに違いない、とみた。オペラでも、わざと下手に歌うのがあります(歌手がふてくされて、じゃなくて、元々のスコアがそうなってる。)。ロルツィングの皇帝と船大工。市長が合唱団に自作の曲の稽古を付けてるシーン。音が高かったり、低かったり。指揮者がオケの部分を「ディディドゥム」と口三味線で歌うのを一緒に歌っちゃったりとか。あと、マイスタージンガーのベックメッサーの歌も、あっちは歌詞がですが、めちゃくちゃ。でも、ヘルマン・プライが歌うと、名曲に聞こえる。

「wohl」と「sanft」(マタイ受難曲)

2013-09-27 10:40:06 | インポート
マタイ受難曲(バッハ)の終曲、さらに「Ruhe sanfte, ruhet wohl!」と続きます。「Ruhet wohl!」なんて、ヨハネ受難曲とおんなじ(eの有無に意味はない)。ある対訳では、「sanfte」も「wohl」も「安らかに」となっています。で、ニュアンスの違いは何だ?とコメントをいただきまして。さー、わがんねー(アキかっ?)、では申し訳ないので思ったことをつらつら書くと。「sanft(e)」は英語の「mild」であり「安らかに」「静かに」なのに対し、「wohl」はもっと広く「良く」って感じでしょうか。と、あたりをつけて、ネットで検索(ドイツ人の文章がヒットするかどうかで、使われてるかをチェックする。)。まず、「wohl」も「sanft」もOKなのが「眠る」。「schlafen」にくっつく言葉として「wohl」「gut」のほか「sanft」もヒット。たしかに、「安らかに」眠りたいです。これに対し、お別れの挨拶(ごきげんよう)は、「Leben Sie wohl」「Leb(e) wohl」というけれど、「Leben Sie sanft」はヒットなし。これは分かる気がしますね。年がら年中「sanft」ではご飯が食べられません。そこはやはり生きていくためには活力も必要ですから。

イエスに対しては「Ruhe」、御体に対しては「Ruht」

2013-09-26 10:05:44 | インポート
マタイ受難曲(バッハ)もヨハネ受難曲(同)も、ラストに「安らかに眠れ」と歌う。ところで、この「安らかに眠れ」、マタイは「Ruhe」でヨハネは「Ruht」。「Ruhe」は二人称単数に対する命令形で、この場合の相手は「イエス」。これに対し、ヨハネの「Ruht」は二人称複数に対する命令形で、この場合の相手は「御体」(Gebeine)。「Gebeine」は「Gebein」(体)の複数形です。最初、一人の体なのになんで複数形なの?多くの聖者の御体を指してるの?とか迷いましたが、「Gebein」は「体」と言っても「四肢」の意味、つまりひとつずつのパーツを意味するらしい。「meine Gebeine」なんて使うらしい(私の体は一個に決まってますが(春子には若春子という別働隊がいましたが……とここでもあまちゃんネタ)、それでも複数形です。)。実は、マタイにも「Ruht」が出てくる。「Ruhe……」の次行は「Ruht,ihr ausgesognen Glieder」。ここでも、命令の相手は四肢を意味する「Glied」の複数形です。

文句を言うとしたら「歌が上手い」だけ(鈴鹿ひろみ)

2013-09-26 00:40:29 | インポート
もう昨日になっちゃったか。昨日は録画を何度も視聴したんで何度観たか分からない。鈴鹿ひろみ(薬師丸ひろ子さん)の潮騒のメモリー、声の透明さはもちろん、歌詞を意識したはっきりとした歌い口だった(受難曲のエヴァンゲリストみたいだった)。この感動の渦に、さしもの星一さんたちも沈黙。そんな中で勇気のある星一さん、「歌がうますぎ」って文句を付けてた。あはははは!思い出したぞ。カラヤンの最後の来日公演でのモーツァルトの交響曲第39番のヴァイオリンの高音の輝きを、カラヤンの悪口を一生の仕事と心得てるらしい例の評論家は「いくらなんでも輝かしすぎ」と文句を垂れてた。

鈴鹿ひろみが歌った(続き)

2013-09-25 09:36:59 | インポート
洗い物をしながら、録画を再生して音を聴く。「スポッ」=マイクの電池が抜ける音。伴奏者の中に、作曲した人が入ってました(ギター)。薬師丸さんの歌でCD出してえ(キョンキョンのも買った)。紅白は当確。問題は誰が歌うかだ。キョン2、薬師丸さん、潮騒のメモリーズの誰?じゃ、みんな出ればいい。ついでにGMT5も出て「じもーとにー」を歌ってほしい。そしたら、今年はベートーヴェンの交響曲の全曲演奏会行かないで、紅白みるど(その前に、去年の紅白の録画、いつ見るべ)。

鈴鹿ひろみが歌った!

2013-09-25 08:55:31 | インポート
今日、鈴鹿ひろみこと薬師丸ひろ子さんが歌いました。「移ろいやすい音程」が治ったという設定で。もともと上手なのは分かってるんだからずっと待ってました。よーござったなー。澄んだ高音(私、高音フェチ)。今日のは永久保存版です。歌詞の中の「三途の川のマーメイド」が相当ではないから替えよう、何がいい?「三度の飯よりマーメイド」「三段腹のマーメイド」「三枝のアイラブクリニック」とか言ってて、歌われたのは「三代前からマーメイド」。夏、春子、アキの三代のことです。最後にこういう風に変更することを見越して最初の歌詞を作ったんだろうか。クドカン、天才。

ネタばらしをしなかった地元の皆さん(賞賛)

2013-09-24 23:44:53 | インポート
あまちゃん、同じ回のを再放送で見ればみるほど泣ける。今日のもさっきBSで見た4回目が一番感動したど。あの車両の落書きを見た沿道のエキストラの方々の表情、よかったのー。こういうの、後から見た方がよく気がつく。何が偉いかって言って、このネット社会、レストランの従業員が客の情報を平気でばらすようなこのご時世、地元の人たちがツィッターだなんだでまったくネタばらしをしなかったこと。

レオノーレの亭主が忠兵衛さんだったら

2013-09-24 18:47:46 | インポート
二つの話の共通項は、「胸をはだける」。一つは、最近CSで見たフィデリオ(前にも記事にも書いた)。悪者ドン・ピッツァロがフローレスタンに剣を振りかざしたまさにその瞬間、妻のレオノーレが前に立ちはだかり、「先に妻を殺せ!」と叫んで胸をはだける(私は妻=女ということのアピール)。そこに「善い者」の大臣が到着して危難は去る。夫婦は抱き合い「O namenlose Freude!」(言い表せない喜び)を歌う。他方、夏ばっぱが若い頃トップレスで海にもぐってたら、夫の忠兵衛さんが「(遠洋漁業で)夫のおらですら見られないのになんで他のやつが見るんだ」と大暴れ。するとです。もし、レオノーレの亭主が忠兵衛さんだったら、妻の「胸はだけ」に大激怒。その後の二重唱は、「O namenloser Ärger!」(言い表せない怒り)となり、夫婦善哉の柳吉と蝶子のような修羅場となっただろう。

ホントは好きなんじゃないの?

2013-09-24 11:19:55 | インポート
「車両にいたずら書きするなんてけしからん」て絶対書き込んでるね、執拗にあまちゃんを批判してる人たち(あまちゃんファンからは「星一さん」と呼ばれてる。)。まあ、ドラマは好きずきですから。でも不思議なのは、いやなら見なきゃいいと思うんだけど、星一さんは実にご熱心。ビデオにまで録って、CDも買って、で、ぶーぶー言ってる。ほんんとは好きなんじゃないの?執拗にヴァーグナーを批判した批評家のハンスリックもほんとはヴァーグナーの音楽が好きだったんだけど、マイスタージンガーで揶揄されたんで(ベックメッサーはハンスリックがモデルだって。)、で、攻撃を続けたんだと(自分のことだって分かったんですね。個人的恨みで批評するって人間性が疑われます。)。ドン・ジョヴァンニの後をずっと追っかけて、「この男はサイテー」といい続けたドンナ・エルヴィーラも、ドン・ジョヴァンニが自分の所に戻ってきたとたん(これはウソ。レポレロの変装)、「この人を許してあげて下さい」だって。すると、生涯にわたってカラヤンの悪口を言い続けてきた某評論家もホントはカラヤン・ファン?(それはないか)

あまちゃん~マイスタージンガー~吹奏楽

2013-09-23 10:45:04 | インポート
「あまちゃん感謝祭」を視聴。なんだ、この胸の高まりは?はまってんのー。番組内で高校生の吹奏楽部があまちゃんのテーマを演奏。お?原調のハ長調だぞ。B管は♯二つですね。甲子園では変ロ長調だったけど。潮騒のメモリーの歌詞はいろんな曲のパロディー。ニュルンベルクのマイスタージンガーの終幕のベックメッサーの歌(主役のヴァルターの歌を盗用しようとしたが、覚えきれずに変ちくりんになった)も、考えようによっちゃヴァルターの歌のパロディー。ヴァーグナー、こっちの方が作るの大変だったんじゃないかな。主役のヴァルターの歌のメロディー(ソドミ|↓ソーラシ|ドミソ♯ファ?ファラ|ドシドレミ|ラー)、四拍子になって前奏曲に現れます(ソードミ|ソー……)。つまり、元は歌。だから吹奏楽でやるときも歌ってほしい(演奏者に声を出して、ってんじゃないですから。)。ソードミッ(息継ぎ)ソーなんてやんないでね。

ヴァルターより団子

2013-09-23 10:06:29 | インポート

結局、ヴァルターのCDよりコンベクションオーブンを選択(ヴァルターより団子。ヴァルターのCDは図書館で借りる。)。早速、ピザを焼く。トーストは一度に4枚焼けるらしい。おら一人だから2枚で十分。うちに来たら食パン(のトースト)食わせてやるべ。