今日の昼食は一人だったのですが、残り物も何もない…ということで冷凍してたシジミご飯をチン。
それだけ。
たまにはこういう日もあっていいよね。
今日の夕食です。

・豚肉のソテー・牛蒡ソース
豚肩ロース
塩、コショウ、小麦粉
ゴボウ
ニンニク
タカノツメ
白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ、生クリーム
青ネギ
先日、息子の要望で作ったゴボウソース、その日は私が家にいない日だった。
母と食べて、言葉にできないけど、なんだろう、いつもと違うな…ともやもやした気持ちでした。
それで、今日はリベンジ。
いつも通りにできました~
G君ごめんね、次回は美味しく作るからね~~~
いつも通り、夫はソースを飲み干した…
追加記事でレシピを書いてみますね~
ニンニクは半分に切って芽を取りたたいておきます。
タカノツメは種を取ります。
ゴボウは斜め薄切りにして水に晒します。
火にかける前のお鍋にオリーブオイル、ニンニク、タカノツメを入れて弱火で温めます。
香りが出てきたら水を切ったゴボウを入れて炒めます。
白ワインを入れて(量は適当、大さじ2~3くらいかな?)半量になるくらいまで煮詰めます。
ブイヨンを入れてゴボウが柔らかくなるまで煮ます。
途中でニンニクとタカノツメを取り出します。
生クリーム(量はどれくらいかな…30ccくらいかな???)を入れ、塩コショウで味を調えてソースは出来上がりです。
豚肉を切り塩コショウ、小麦粉をつけてオリーブオイルで焼きます。
あとは盛り付けるだけ、彩りに青ネギがあればいいですね。
レンコンを薄切りし低温の油でカリッとなるまで揚げてトッピングにするのが私好み。

・ピーマンとコンニャクの炒め物
ピーマン
コンニャク
タケノコ
ごま油
だしの素、酒、しょうゆ
これでピーマン2袋消化~
写真は2人前です。
あとは、シメジ、アゲ、ワカメのお味噌汁でした。
それだけ。
たまにはこういう日もあっていいよね。
今日の夕食です。

・豚肉のソテー・牛蒡ソース
豚肩ロース
塩、コショウ、小麦粉
ゴボウ
ニンニク
タカノツメ
白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ、生クリーム
青ネギ
先日、息子の要望で作ったゴボウソース、その日は私が家にいない日だった。
母と食べて、言葉にできないけど、なんだろう、いつもと違うな…ともやもやした気持ちでした。
それで、今日はリベンジ。
いつも通りにできました~
G君ごめんね、次回は美味しく作るからね~~~
いつも通り、夫はソースを飲み干した…
追加記事でレシピを書いてみますね~
ニンニクは半分に切って芽を取りたたいておきます。
タカノツメは種を取ります。
ゴボウは斜め薄切りにして水に晒します。
火にかける前のお鍋にオリーブオイル、ニンニク、タカノツメを入れて弱火で温めます。
香りが出てきたら水を切ったゴボウを入れて炒めます。
白ワインを入れて(量は適当、大さじ2~3くらいかな?)半量になるくらいまで煮詰めます。
ブイヨンを入れてゴボウが柔らかくなるまで煮ます。
途中でニンニクとタカノツメを取り出します。
生クリーム(量はどれくらいかな…30ccくらいかな???)を入れ、塩コショウで味を調えてソースは出来上がりです。
豚肉を切り塩コショウ、小麦粉をつけてオリーブオイルで焼きます。
あとは盛り付けるだけ、彩りに青ネギがあればいいですね。
レンコンを薄切りし低温の油でカリッとなるまで揚げてトッピングにするのが私好み。

・ピーマンとコンニャクの炒め物
ピーマン
コンニャク
タケノコ
ごま油
だしの素、酒、しょうゆ
これでピーマン2袋消化~
写真は2人前です。
あとは、シメジ、アゲ、ワカメのお味噌汁でした。