昨日の昼食です。

・かき揚げそうめん
エビ
塩
生シイタケ
ゴボウ
ニンジン
インゲン
天ぷら粉
そうめん
そう麺つゆ
ユズ果汁
おそうめんは半田そうめん。
母の家の市販のそう麺つゆ、先日塩辛かったのでかなり薄めにしたけどやっぱり後口に塩味が残る。
濃縮でたくさんあるから困ったな…
写真は2人前です。
昨日の夕食です。

・鶏の唐揚げ
鶏もも肉
塩、しょうゆ、すりおろしニンニク、卵、酒、上新粉、片栗粉
唐揚げは美味しいよね~
否、揚げ物が美味しいんだわ、私にとっては(笑)

・蛸の酢の物
タコ
キュウリ
塩
ワカメ
だし汁、酢、砂糖、塩、酒
ショウガが欲しかった…
あとは、ダイコン、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・かき揚げうどん
かき揚げ(残り)
スダチ
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖少々
冷凍うどん
一味
初めて美味しくない冷凍うどんに出会いました、これってかなり「まれ」(笑)
硬い、コシがない、粉っぽい。
有名メーカーのおうどんなんだけどね…
かき揚げは昨日の残り、というか、今日用に倍量作ってたんです。
トースターで温めてかりっとさせて。
今日の夕食です。

・鯛の塩焼き
タイ
塩
塩
先日母の誕生日祝いをしたけど、今日は本当の誕生日、いつもは特別なメニューにしないけど卒寿だからめでたいタイにしました~
塩を振ってしばらく置き、焼くときもほんの少し片面だけに塩。
それで十分でした。

・茄子の揚げびたし
ナス
トマト
甘長シシトウ
しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ
実はね…日曜夜にナス・ゴボウ・レンコン・ニンジンで煮物を作ってたんです。
煮込む間タイマーをかけてそばを離れてました。
忘れん坊の私の本領発揮、それとタイマーをかけてたという安心感からすっかり忘れてた。
なんかにおいがするな…と思って、はっ!!!!!!!
焦げちゃった…

泣く泣く廃棄、しばらく落ち込みました…
タイマーが壊れてた。
前日、表示がおかしいから電池を入れ替えたんですよ。
それで直ったと思ったのにな…
で、これは今日作ったものです。
写真は3人前です。

・茶碗蒸し
エビ
塩
鶏ササミ
生シイタケ
ミツバ
卵
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
今日の割合は卵:だし汁=1:5。
おつゆ代わりなのでゆるい茶碗蒸しです。
エビの塩は下処理の塩です。

・赤飯
小豆
もち米
黒ゴマ、塩
お祝いだからお赤飯と鯛。
べたですね~
小豆は2度茹でこぼし、あとは硬めに茹でて茹で汁と分けます。
茹で汁はお玉で上からなんていうのかな、そそぐ?空気に触れさせます。
そうすると色がきれいになるとか。
本当は生米を蒸すのでしょうけど、今は炊飯器で炊けるから便利になりました。
とはいえ、1日たってるから食べる前に蒸したんだけどね。
チンでもいいかもしれないけど、やっぱり蒸した方がいいと思ったし、茶碗蒸しで蒸し器を使ったんだからついでと言っちゃあついで。

・かき揚げそうめん
エビ
塩
生シイタケ
ゴボウ
ニンジン
インゲン
天ぷら粉
そうめん
そう麺つゆ
ユズ果汁
おそうめんは半田そうめん。
母の家の市販のそう麺つゆ、先日塩辛かったのでかなり薄めにしたけどやっぱり後口に塩味が残る。
濃縮でたくさんあるから困ったな…
写真は2人前です。
昨日の夕食です。

・鶏の唐揚げ
鶏もも肉
塩、しょうゆ、すりおろしニンニク、卵、酒、上新粉、片栗粉
唐揚げは美味しいよね~
否、揚げ物が美味しいんだわ、私にとっては(笑)

・蛸の酢の物
タコ
キュウリ
塩
ワカメ
だし汁、酢、砂糖、塩、酒
ショウガが欲しかった…
あとは、ダイコン、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・かき揚げうどん
かき揚げ(残り)
スダチ
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖少々
冷凍うどん
一味
初めて美味しくない冷凍うどんに出会いました、これってかなり「まれ」(笑)
硬い、コシがない、粉っぽい。
有名メーカーのおうどんなんだけどね…
かき揚げは昨日の残り、というか、今日用に倍量作ってたんです。
トースターで温めてかりっとさせて。
今日の夕食です。

・鯛の塩焼き
タイ
塩
塩
先日母の誕生日祝いをしたけど、今日は本当の誕生日、いつもは特別なメニューにしないけど卒寿だからめでたいタイにしました~
塩を振ってしばらく置き、焼くときもほんの少し片面だけに塩。
それで十分でした。

・茄子の揚げびたし
ナス
トマト
甘長シシトウ
しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ
実はね…日曜夜にナス・ゴボウ・レンコン・ニンジンで煮物を作ってたんです。
煮込む間タイマーをかけてそばを離れてました。
忘れん坊の私の本領発揮、それとタイマーをかけてたという安心感からすっかり忘れてた。
なんかにおいがするな…と思って、はっ!!!!!!!

焦げちゃった…


泣く泣く廃棄、しばらく落ち込みました…
タイマーが壊れてた。
前日、表示がおかしいから電池を入れ替えたんですよ。
それで直ったと思ったのにな…
で、これは今日作ったものです。
写真は3人前です。

・茶碗蒸し
エビ
塩
鶏ササミ
生シイタケ
ミツバ
卵
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
今日の割合は卵:だし汁=1:5。
おつゆ代わりなのでゆるい茶碗蒸しです。
エビの塩は下処理の塩です。

・赤飯
小豆
もち米
黒ゴマ、塩
お祝いだからお赤飯と鯛。
べたですね~
小豆は2度茹でこぼし、あとは硬めに茹でて茹で汁と分けます。
茹で汁はお玉で上からなんていうのかな、そそぐ?空気に触れさせます。
そうすると色がきれいになるとか。
本当は生米を蒸すのでしょうけど、今は炊飯器で炊けるから便利になりました。
とはいえ、1日たってるから食べる前に蒸したんだけどね。
チンでもいいかもしれないけど、やっぱり蒸した方がいいと思ったし、茶碗蒸しで蒸し器を使ったんだからついでと言っちゃあついで。