昨日の昼食です。

・冷製トマトパスタ
トマト
バジリコ
モッツァレラチーズ
塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
カッペリーニ
塩
トマトも美味しいけどトマトから出たスープが何ともいえず美味しい~~~
飲み干しました。
昨日の夕食です。

・鱧鍋
ハモ
タマネギ
ハモのあら、だし汁、塩、酒、みりん
粉山椒
関西では夏に好んで食べられるのがハモ、とはいえ、お高いのでなかなか口に入りません。
私のイメージでは「祇園祭=鱧の押し寿司」なんですよ。
昔父に何度か連れて行ってもらったハモのお鍋のお店、それを真似して作ってみました。
いくら高いハモを買ってもスーパーのではいつもがっかりさせられたり骨が口に触ったりで何年も食べてこなかったのですが、先日見た目よさそうなのが(良さそうというのは、骨切りが細かくてこれなら大丈夫かな?と思ったので)あったので買ってみました。
3人分たっぷりあって1280円。
これならちょっと奮発で買えますよね。
おだしは付いてた頭と中骨で出汁を取りました。
母もおだしが美味しい~と言ってくれました。
もちろん、お店のはこんなものではないのですけど
具はタマネギのみ。
ハモも淡路島産、タマネギも淡路島産、だったら最高ですけど、どちらもどこ産か???
少し緑のものがあればよかったわ。
写真は2人前です。

・煮物
ニンジン
レンコン
ゴボウ
コンニャク
ナス
甘長シシトウ
だし汁、しょうゆ、酒、みりん、塩、砂糖少々
お野菜が足りないのでいろんな野菜で煮物。
シシトウは一度焼いてます。
いつもと違うおだしを使ったので私はも一つだな…と思ったけど、母はさっぱりしてて美味しかったと。
色が濃いのはおしょうゆのせいじゃなく、おだしもかなり色が濃かったのです。
写真は2人前です。
今日の昼食です。

・冷やし中華(インスタント)
冷やし中華(インスタント)
卵
塩
キュウリ
トマト
今日は一人ランチ。
インスタントラーメンの冷やし中華を見つけて買ってたものです。
どんなかな?と半信半疑でしたが、意外や意外、美味しい!
生麺と同じだと謳ってるけど、確かに生麺みたい。
ソースもインスタントの嫌な味や香りがなくてよかった。
でも、量を少なめにかけても十分すぎるほどだったけど、これは人によるのかな。
日持ちするから助かるわ。
今日の夕食です。

・鶏むね肉のピカタ・ジェノヴェーゼソース
鶏むね肉
塩、コショウ
小麦粉
卵
バジリコ
ニンニク、松の実、塩、コショウ、パルメザンチーズ、E.V.オリーブオイル
いつも適当、目分量、勘で入れる塩、今日はばっちりでした。
むね肉もしっとりしててよかったわ。
ササミにはないつるんとした食感がいいです。
写真は2人前です。

・ポテトサラダ
ジャガイモ
ニンジン
タマネギ
キュウリ
卵
ハム
レモン汁、E.V.オリーブオイル、マヨネーズ、塩、コショウ
レタス
母の家で作ったのでドレッシングビネガーの代わりにレモン汁、オリーブオイルも少し入れてみました。
写真は2人前です。

・ミネストローネ
ベーコン
タマネギ
セロリ
ニンジン
マッシュルーム
プチトマト
ニンニク
小さいパスタ
白ワイン、トマトジュース、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖少々
かなり昔の小さい小さい花の形のパスタ、これをじゃがいもの代わりに。
ミネストローネの中に少しジャガイモ入ってません?
食塩無添加のトマトジュースを加えて煮たら、美味しくなりました。
トマトジュースだけでは私ダメなんですけど、こうして料理に使うと
不思議というか、わがままというか(笑)

・冷製トマトパスタ
トマト
バジリコ
モッツァレラチーズ
塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
カッペリーニ
塩
トマトも美味しいけどトマトから出たスープが何ともいえず美味しい~~~
飲み干しました。
昨日の夕食です。

・鱧鍋
ハモ
タマネギ
ハモのあら、だし汁、塩、酒、みりん
粉山椒
関西では夏に好んで食べられるのがハモ、とはいえ、お高いのでなかなか口に入りません。
私のイメージでは「祇園祭=鱧の押し寿司」なんですよ。
昔父に何度か連れて行ってもらったハモのお鍋のお店、それを真似して作ってみました。
いくら高いハモを買ってもスーパーのではいつもがっかりさせられたり骨が口に触ったりで何年も食べてこなかったのですが、先日見た目よさそうなのが(良さそうというのは、骨切りが細かくてこれなら大丈夫かな?と思ったので)あったので買ってみました。
3人分たっぷりあって1280円。
これならちょっと奮発で買えますよね。
おだしは付いてた頭と中骨で出汁を取りました。
母もおだしが美味しい~と言ってくれました。
もちろん、お店のはこんなものではないのですけど

具はタマネギのみ。
ハモも淡路島産、タマネギも淡路島産、だったら最高ですけど、どちらもどこ産か???
少し緑のものがあればよかったわ。
写真は2人前です。

・煮物
ニンジン
レンコン
ゴボウ
コンニャク
ナス
甘長シシトウ
だし汁、しょうゆ、酒、みりん、塩、砂糖少々
お野菜が足りないのでいろんな野菜で煮物。
シシトウは一度焼いてます。
いつもと違うおだしを使ったので私はも一つだな…と思ったけど、母はさっぱりしてて美味しかったと。
色が濃いのはおしょうゆのせいじゃなく、おだしもかなり色が濃かったのです。
写真は2人前です。
今日の昼食です。

・冷やし中華(インスタント)
冷やし中華(インスタント)
卵
塩
キュウリ
トマト
今日は一人ランチ。
インスタントラーメンの冷やし中華を見つけて買ってたものです。
どんなかな?と半信半疑でしたが、意外や意外、美味しい!
生麺と同じだと謳ってるけど、確かに生麺みたい。
ソースもインスタントの嫌な味や香りがなくてよかった。
でも、量を少なめにかけても十分すぎるほどだったけど、これは人によるのかな。
日持ちするから助かるわ。
今日の夕食です。

・鶏むね肉のピカタ・ジェノヴェーゼソース
鶏むね肉
塩、コショウ
小麦粉
卵
バジリコ
ニンニク、松の実、塩、コショウ、パルメザンチーズ、E.V.オリーブオイル
いつも適当、目分量、勘で入れる塩、今日はばっちりでした。
むね肉もしっとりしててよかったわ。
ササミにはないつるんとした食感がいいです。
写真は2人前です。

・ポテトサラダ
ジャガイモ
ニンジン
タマネギ
キュウリ
卵
ハム
レモン汁、E.V.オリーブオイル、マヨネーズ、塩、コショウ
レタス
母の家で作ったのでドレッシングビネガーの代わりにレモン汁、オリーブオイルも少し入れてみました。
写真は2人前です。

・ミネストローネ
ベーコン
タマネギ
セロリ
ニンジン
マッシュルーム
プチトマト
ニンニク
小さいパスタ
白ワイン、トマトジュース、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖少々
かなり昔の小さい小さい花の形のパスタ、これをじゃがいもの代わりに。
ミネストローネの中に少しジャガイモ入ってません?
食塩無添加のトマトジュースを加えて煮たら、美味しくなりました。
トマトジュースだけでは私ダメなんですけど、こうして料理に使うと

不思議というか、わがままというか(笑)