goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

キャベツ焼き&野菜の牛肉巻き

2014-05-21 19:27:39 | 料理
今日の昼食です。



・キャベツ焼き
   豚ばら肉
    塩
   キャベツ
   卵
    塩
   ぽん酢、一味

NHKで見たレシピです。
簡単だけど、美味しかった。
これは春キャベツがあるときにするべきメニューね。
キャベツが甘い!
フライパンに豚ばら肉を敷き塩をぱらぱら、塩少々入れた卵にざっくり切ったキャベツを混ぜて上に載せて焼くだけ。
ぽん酢と一味で召し上がれ~
豚ばら肉を使ってるのに超あっさり。
最初は蓋をしてひっくり返してからは蓋をとって。
苦労したのは返すときバラバラになりそうだった。
卵に比べてキャベツが多いからでしょうね。
テレビでは1人前で卵1個だったけど、大き目を作ったから1個半。
もしかして番組ではこんなにキャベツ使ってないかも?
でも多めのキャベツでお試しあれ、美味しいよ~
でもちょっとおやつ的。




今日の夕食です。



・野菜の牛肉巻き
   牛薄切り肉
   ゴボウ
    塩、酢
   アスパラガス
    塩
   パプリカ
   エリンギ
   しょうゆ、酒、みりん、砂糖、水

野菜はどれも火を通してます。
しょうゆ:酒:みりんは大さじで1:1:1。
それに少しのお砂糖(小さじ半分より少ない)と水を。
牛肉の焼きが足りないときは水を多めに、しっかり火が通ってたら少なめに。
たれを入れる前にはフライパンの脂を拭き取ってくださいね。
写真は2人前です。





・焼き茄子のユズコショウ和え
   ナス
   ユズコショウ、酢、砂糖、しょうゆ、E.V.オリーブオイル

夏になると頻繁に出てくるうちの看板メニュー?(笑)
ユズコショウは思ったよりたくさん入れます。
レシピ書いとこうかな?

ナス     4~6個
(鶏ささみ  2本  塩、酒をして電子レンジ500Wで2分)
ユズコショウ   大1/2
酢        大11/2
砂糖       小1
しょうゆ     小2
E.V.オリーブオイル   大3

これはテレビで見たメニューだったかな?
ササミを入れてたけど私はほとんどナスだけ。
それとオリーブオイルはこんなに入れません。
大1~2くらい。
これはお好みで加減してくださいね。
夏になると冷たくしたこれを食べると体がすきっとする。
写真は2人前です。

あとは、ワカメ、シメジのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする