goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

卵とじうどん&蛸とオリーブの炒め物

2014-05-15 19:45:53 | 料理
今日の昼食です。



・卵とじうどん
   生シイタケ
   卵
   カイワレ
   だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖
   冷凍うどん
   一味

昨日の押し寿司の残りが1人前くらいしかなかったのでおうどんを1杯作りました。
二人でシェア。




今日の夕食です。



・蛸とオリーブの炒め物
   タコ
   オリーブ
   ニンニク
   イタリアンパセリ
   アンチョビ、白ワイン、塩、コショウ

タコから意外と水分が出るんですよね。
出来上がったらタコをお皿に盛ってソースを煮詰めました。
写真は2人前です。





・茄子のオイル漬け
   ナス
   ズッキーニ
    塩
   ニンニク
   タカノツメ
   ベイリーフ
   生ハム
   イタリアンパセリ

作り置きできて便利なナスのオイル漬け、今日はズッキーニも一緒にしてみました。
ナスとズッキーニを切って塩を全体にまぶして、15分ほどそのままに。
軽く揉んで水で塩を洗い流し水分を拭き取ります。
多めのエクストラバージンオリーブオイルが冷たいうちにニンニク(半分に切って芽を取りたたいたもの)とタカノツメを弱火にかけ、香りが立ってきたらナスとズッキーニを入れて火を通します。
耐熱の器にベイリーフを入れて、ナス・ズッキーニと熱いオイル全部を入れて冷まします。
冷蔵庫で数日持ちます。
パスタに使ってもいいし、サラダにも。
それを生ハムで包んで食しました。
写真は2人前です。





・ひよこ豆とパプリカのディップ
   ひよこ豆
    ニンニク
    白ワイン
    バター
    生クリーム
    練乳
    塩、白コショウ
   パプリカ
    ニンニク
    ブイヨン
    生クリーム
    塩、コショウ
   フランスパン

ある方が作ったひよこ豆のディップを食べて、いつか自分もしてみたいな~と思ってました。
今日はパプリカも作って。
手間がかかりましたが作った甲斐があるものでした。
フランスパンを薄く切っただけでしたが、最初の考え通りトーストしてパリッとさせたほうがベストだったかも。
写真は2人前です。





・ベーコンとキャベツのスープ
   ベーコン
   キャベツ
   タマネギ
   白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ
   パセリ

頂いたベーコン、今日も活躍です。
脂が多いのですが歯ごたえはしっかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする