今日の昼食です。

・外食(1200円/人)
お墓参りにいったので母と3人で外食です。
最初にお豆腐のサラダが出て、これが出て、ご飯と和風の野菜ポタージュ、デザート(カボチャのパンナコッタ)と飲み物でした。
2種類くらい味が濃いものがありましたが、概ねおいしかったです。
私の携帯の電池が少なかったので夫のを借りて写しましたが、ピンボケねーーーーー
今日の夕食です。

・帆立と枝豆のがんもどき
ホタテ(499円)
枝豆(98円)
塩
豆腐(65円)
塩、卵、片栗粉
ショウガ
めっちゃおいしかった~~~
量が少ないかな?と思ったけど、食べたらこれくらいでちょうどよかったです。
生姜醤油で食べました。
写真は2人前です。

・焼き茄子の柚胡椒和え
ナス(238円)
鶏ササミ(71円)
塩、酒
ユズコショウ、酢、砂糖、しょうゆ、E.V.オリーブオイル
ササミを入れるのがオリジナルですが、私はナスだけのほうが好きです。
ナスの甘みとユズコショウの辛味がベストマッチ。
これは分量が分かってるから書きましょう。
ナス 4~6本
焼きナスにする
鶏ササミ(2本)
電子レンジ500W 塩、酒 2分
ユズコショウ 大1/2
酢 大1・1/2
砂糖 小1
しょうゆ 小2
油 大3(私はE.V.オリーブオイルを大1か2くらいにしてます)
写真は2人前です。

・カニカマボコの酢の物
カニカマボコ(149円)
キュウリ(49円)
塩
春雨
ゴマ
酢、砂糖、塩、酒、だし汁
このカニカマボコ、ネーミングがいいのです。
「かにちゃいまっせ」
姿形はどう見ても蟹。
それが姿に似合わずカニの匂いがあまりしません。
その落差にちょっとガッカリ(笑)
気分だけね、カニを食べたようで贅沢
写真は2人前です。
あとは、夫だけ一昨日のお味噌汁の残り。

・外食(1200円/人)
お墓参りにいったので母と3人で外食です。
最初にお豆腐のサラダが出て、これが出て、ご飯と和風の野菜ポタージュ、デザート(カボチャのパンナコッタ)と飲み物でした。
2種類くらい味が濃いものがありましたが、概ねおいしかったです。
私の携帯の電池が少なかったので夫のを借りて写しましたが、ピンボケねーーーーー

今日の夕食です。

・帆立と枝豆のがんもどき
ホタテ(499円)
枝豆(98円)
塩
豆腐(65円)
塩、卵、片栗粉
ショウガ
めっちゃおいしかった~~~
量が少ないかな?と思ったけど、食べたらこれくらいでちょうどよかったです。
生姜醤油で食べました。
写真は2人前です。

・焼き茄子の柚胡椒和え
ナス(238円)
鶏ササミ(71円)
塩、酒
ユズコショウ、酢、砂糖、しょうゆ、E.V.オリーブオイル
ササミを入れるのがオリジナルですが、私はナスだけのほうが好きです。
ナスの甘みとユズコショウの辛味がベストマッチ。
これは分量が分かってるから書きましょう。
ナス 4~6本
焼きナスにする
鶏ササミ(2本)
電子レンジ500W 塩、酒 2分
ユズコショウ 大1/2
酢 大1・1/2
砂糖 小1
しょうゆ 小2
油 大3(私はE.V.オリーブオイルを大1か2くらいにしてます)
写真は2人前です。

・カニカマボコの酢の物
カニカマボコ(149円)
キュウリ(49円)
塩
春雨
ゴマ
酢、砂糖、塩、酒、だし汁
このカニカマボコ、ネーミングがいいのです。
「かにちゃいまっせ」

姿形はどう見ても蟹。
それが姿に似合わずカニの匂いがあまりしません。
その落差にちょっとガッカリ(笑)
気分だけね、カニを食べたようで贅沢

写真は2人前です。
あとは、夫だけ一昨日のお味噌汁の残り。