出かけ先の神戸三ノ宮でお昼を食べました。
インド料理の専門店の前を時々夫が通るらしく、一度行ってみましょう~ということになりました。

カメラを出してたのに、少し食べてから撮ってないことに気がつきました
汚いですけど、すみませ~ん!
奥はお魚のカレー、手前はトマトソースの入ったチキンカレー、ナンとご飯をたのみました。
小さな茶色いのはもう既に食べ終わろうとしてるもの(笑)
コロッケくらいのが2つ。
スパイスの効いた豆のフライです。
これにも赤い色のソースが2つ付いてきました。
1つはから~い
でも、おいしい~
ナンもすっごくおいしかったです。
難点を1つ言えば、高いです。
カレーにナンやご飯が付いてるのかと思ったら、そうではなくて、これで4000円弱でした
シェラトンホテルで修行したインドの方がシェフです。
でも、気軽にお昼ってわけに行きませんね。
今日の夕食です。

・焼き魚・時鮭
時鮭(398円)
・味噌汁
小松菜(20円)
アゲ
時鮭、時鮭、とテレビでは持ち上げてますが、ありがたがるほどではなかったです
本場ものは違うのかもしれませんけどね・・・・
でも、普通に、おいしかったです

・筑前煮
鶏肉(162円)
ゴボウ(99円)
タケノコ(162円)
レンコン(166円)
生シイタケ(105円)
ニンジン
コンニャク(40円)
三度豆(128円)
砂糖、しょうゆ、酒、酢、だし汁
いつから作ってないのか・・・・
お正月には作るのですけど、今年は作らなかったから1年半ぶり?
干ししいたけのストックがなかったので、生を使いましたが、そう変わりなかったです。
鶏肉と三度豆だけ買い足して出来ました

・冷奴
豆腐(49円)
チリメンジャコ
長ネギ(66円)
シソ(100円)
しょうゆ、酒、だしの素、タカノツメ、ごま油
ちょっと中華風の冷奴です。
ショウガとネギとカツオブシのより好きかな?
昨日も鮭、今日も鮭、続いてしまいました
インド料理の専門店の前を時々夫が通るらしく、一度行ってみましょう~ということになりました。

カメラを出してたのに、少し食べてから撮ってないことに気がつきました

汚いですけど、すみませ~ん!
奥はお魚のカレー、手前はトマトソースの入ったチキンカレー、ナンとご飯をたのみました。
小さな茶色いのはもう既に食べ終わろうとしてるもの(笑)
コロッケくらいのが2つ。
スパイスの効いた豆のフライです。
これにも赤い色のソースが2つ付いてきました。
1つはから~い

でも、おいしい~
ナンもすっごくおいしかったです。
難点を1つ言えば、高いです。
カレーにナンやご飯が付いてるのかと思ったら、そうではなくて、これで4000円弱でした

シェラトンホテルで修行したインドの方がシェフです。
でも、気軽にお昼ってわけに行きませんね。
今日の夕食です。

・焼き魚・時鮭
時鮭(398円)
・味噌汁
小松菜(20円)
アゲ
時鮭、時鮭、とテレビでは持ち上げてますが、ありがたがるほどではなかったです

本場ものは違うのかもしれませんけどね・・・・
でも、普通に、おいしかったです


・筑前煮
鶏肉(162円)
ゴボウ(99円)
タケノコ(162円)
レンコン(166円)
生シイタケ(105円)
ニンジン
コンニャク(40円)
三度豆(128円)
砂糖、しょうゆ、酒、酢、だし汁
いつから作ってないのか・・・・
お正月には作るのですけど、今年は作らなかったから1年半ぶり?
干ししいたけのストックがなかったので、生を使いましたが、そう変わりなかったです。
鶏肉と三度豆だけ買い足して出来ました


・冷奴
豆腐(49円)
チリメンジャコ
長ネギ(66円)
シソ(100円)
しょうゆ、酒、だしの素、タカノツメ、ごま油
ちょっと中華風の冷奴です。
ショウガとネギとカツオブシのより好きかな?
昨日も鮭、今日も鮭、続いてしまいました
