prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

8月28日(金)のつぶやき

2015年08月29日 | Weblog

『皆殺しの天使』。以前出た紀伊國屋版DVDではカットされていた冒頭の反復(邸に招待客がぞろぞろ入って行く場面が二度繰り返される)が復活した版。作家自身がこの件に言及した発言はないと思っていたが、あった。やはり意図的なものだと。この誰でも気づく反復があるとないとでは大違いである。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 23 RT

太陽の年 #1日1本オススメ映画 病身の母を抱えたポーランドの戦争未亡人と米兵の恋。勝者強者ではなく捕虜になり自分の弱さ臆病さを思い知った上でなお寄り添う優しく繊細な米兵役をスコット・ウィルソンが好演。クシシュトフ・ザヌーシ監督。 pic.twitter.com/ZSw53PPY9n


【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満 lovelibrary.hatenablog.com/entry/20141230 あと同じ映画のDVDとブルーレイのレビューがごっちゃになっていることも少なくないです。画質がどの程度向上しているのか、わかりゃしない。


汚物は消毒だあ~っと叫びながら火炎放射器でゾンビを燃やしまくる役。#ゾンビ映画でやってみたい役


パスポートを入れると、葛飾北斎の赤富士が完成するパスポートホルダー

『パスポートホルダー カバー 赤富士 青富士 葛飾北斎 AKAFUJI AOFUJI』を見る [楽天] a.r10.to/h1xY5t pic.twitter.com/whIbun80to

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 3497 RT

@KazuhiroSoda 差別してはいけないというのは偽善で、それに対抗する勇気ある行動くらいに本気で思ってるみたいですね。本音バンザイというのは自分の立場をまるで疑っていないということで、差別している側が批判されるのに変に被害者意識を持つのと通じるところがあるかと。

18 件 リツイートされました

@koikekazuo シールズ代表がTBSラジオであの産経の記事は相当に編集されて極端な表現にされていたと話していました。


Twitterヘルプセンターの「著作権侵害について報告する」はこわい sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-158… 品の悪い言い方になるけれど、著作権レイプ、訴訟社会レイプという言葉が頭をよぎりましたね。情弱ならぬ法弱を合法的に搾取する制度を日本にも導入しようとしている。


韓国のセウォル号事故の家族が特別立法を求めてハンストをしたら韓国のネトウヨがその前に集まってフライドチキンやピザを食った、という事件を思い出した。国は違ってもやる事の下衆さは同じなんだなあ twitter.com/infinity_iem10…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | 50 RT

今、BSジャパンでやっている「白鯨」、梶原一騎が潤色した劇画版とセリフがかなりだぶっている。映画の方が先だから、梶原一騎が真似たかな。これまで見たどのプリントよりモノトーンが強い。これが一番オリジナルに近いのかも。


白鯨、何故にTHE ENDではなくFINISと出るのか。


今更だけど、「フラッシュゴードン」のミン皇帝って丸っきり中国人イメージなんだな。


股火鉢をやってはいけないという校則があったとか。 #ss954


全国の変な校則 matome.naver.jp/odai/213773813… #ss954 「服装違反の者は、半年間教頭と交換日記」「プールでふんどしを着用してはいけない」「授業中の小便・大便・嘔吐・出血はなるべく避ける」「トイレットペーパーの使用量は1回につけ30センチ以内」など。


【本棚登録】『総務部総務課 山口六平太(1) (ビッグコミックス)』高井研一郎 booklog.jp/item/1/B00FJSB…


「プロジェクトA」はライセンスとっていなさそうですね。@cinefilDVD 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』もスコセッシの『ヒューゴ』もライセンスを取ってやってたと。 @masaakiinoue『ロイドの要心無用』のあの時計のイメージは著作権があったのか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。