prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「エリザベスタウン」

2005年11月30日 | 映画
素朴な疑問なのですが、スーザン・サランドンの母親はなんで夫と別れて暮していたのでしょう。どこに住んでいて、子供たちとどの程度接触しているのか。そういった基本的な設定がされているとは思えないので、夫の葬儀(半分お祭り)で結婚するまでの二人のつきあいに関する長台詞と踊りがなんだか浮いて見えた。書き込まない理由ってないと思うのだが。

オープニングのやたら会社内の長い廊下をカートで走っていくと左右対称に秘書や絵画が配置されているあたり、キューブリック作品、特に「シャイニング」を思わせる。
ここでノーマン・ロックウェルの絵が出てくるが、彼が描いたようなスモール・タウンの連中がちょっとオフビート気味に騒々しくアレンジされてぞろぞろ出てくる。

葬儀のバンド演奏でなぜかいきなり鳥の模型が燃え出して火災報知器が作動して会場が水びたしになったり、火葬に切り替えたはずがなぜか土葬式の葬儀をやっていて、しかも棺がうまく下りずにがたんがたん落ちそうになったり、オフビートを狙っているらしいと思う一方、単にリアリティがないだけかと首をひねりたくなるシーンがかなりある。
予告編で予想していたようなロードムービー風の感動ドラマとはずいぶん違う。

音楽の選曲のセンスはいい。ラストの巡礼風のシーンも、なんであんなことしなくてはならんのだ、すでに死ぬ気はなくなっているとしか見えないのに、とひっかかるが独立した音楽クリップとしてはアメリカ文化論風に出来ている。

最初の方では「失敗」に対する「大失敗」をfailとfiascoに使い分けていたが、ラスト近くキルスティン・ダンストはたしかbig failと言ってた。訳すと同じ「大失敗」にしかならないのを、「大」に濁点をつけてた。うーむ、苦しい。
(☆☆☆)



エリザベスタウン - Amazon

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。