世に勝つとは

 「イエスは彼らに答えられた。「あなたがたは今、信じているのですか。
 見なさい。あなたがたが散らされて、それぞれ自分の家に帰り、わたしをひとり残す時が来ます。いや、すでに来ています。しかし、わたしはひとりではありません。父がわたしといっしょにおられるからです。
 わたしがこれらのことをあなたがたに話したのは、あなたがたがわたしにあって平安を持つためです。あなたがたは、世にあっては患難があります。しかし、勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです。」(ヨハネ16:31-33)

---

 ひとことに孤独と言っても、さまざまな意味合いが含まれている。
 本来的な意味での孤独の他に、社会的な孤立であるとか、さみしさというのも含まれているように思える。まだあるかもしれないが、それらの区分けは、今の自分にはまだできていない。
 イエスがここで言っているのは、孤独というよりも孤立のことである。
 弟子たちにも捨てられ、世にむち打たれあざけられながら十字架に架かる、そういう孤立である。
 しかしイエスは、「わたしはひとりではありません。父がわたしといっしょにおられるからです。」という。
 御父がイエスと共におられて、イエスが御父の御心を行なっているということが、このイエスを根拠づけている。

 一方、弟子たちはイエスを信じたというが、そのイエスは「あなたがたは今、信じているのですか」と、つれない。
 信仰とは、自分で信じる類のものではなく、恵みによって信じさせられるものなのである。
 この信仰に至るとき、私たちにはイエスが共にいて支えてくださる。罪赦されて、御父との和解が叶ったからだ。
 そうは言っても私たちは世にいる人間であるから、もはや世の者ではなくなった私たちは孤立する。
 しかし世と争っているのではない。世で見失っていた自分を、与えられた信仰によって回復できたのである。御父の子としての自分である。
 このときに、イエスの「わたしはすでに世に勝ったのです」という言葉が実感される。

 聖書に接するということは、多くのものを失うことを覚悟してでも自分を取り戻すことと言えるように思う。

---

[一版]2017年 6月18日
[二版]2019年 3月31日
[三版]2023年 5月20日

 健やかな一日をお祈りします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ プロテスタントへ
にほんブログ村

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 復活のイエス... イエスを知る... »