神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

武夷岩茶 水金亀

2020-05-20 | 烏龍茶(中国茶)
このところの寒の戻りでまたひざ掛けを引っ張り出しました。
少し体を温めたいと思い、今日のお茶は武夷岩茶。

武夷岩茶 水金亀 2007年

このお茶は台北の茶人、小Yの工作室を初めて訪れた時に譲ってもらったもの。
淹れ方も丁寧に指導を受けた覚えがあります。
私の淹れ方は、基本はXiangLe中国茶サロンで習った形ですが、
お茶に対峙する姿勢というのかな、小Yからもかなり影響を受けました。



先日ある方とオンラインで話していて、
何故中国茶教室を続けているのかという話題になり、
思い至ったことがあります。

もちろんお茶そのものが大好きだし、
お茶のことを知るのは楽しいけれど、
私は誰かにお茶を淹れている時間がとても大切なのだと。

客人や生徒さんたちを前にしたときの緊張感。
そして目の前で「美味しい」という表情をいただいた時の高揚感。
日常の些末事や体のきしみ(年なのでw)もすべて忘れて集中する時間。

今は目の前に客人はいないけれど、
心を落ち着け、丁寧にお茶を淹れる、
そんな時間を持ちたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする