goo blog サービス終了のお知らせ 

神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

屋形船で茶会!

2017-10-23 | お茶会
香港在住の池谷直人先生が主宰する「中國茶倶楽部」は今年で20周年、
その記念茶会に参加させていただきました。

「中國茶倶楽部」は香港駐在のマダムの皆さんに大人気のサロン。
香港在住のマダムのみならず、池谷先生の魅力に惹かれて日本や東南アジアから通う方もいらっしゃいます。

私は以前オリジナル蓋碗を購入させていただいたり香港旅行の際にサロンにお邪魔させていただいたことがあり、
去年は「麗香茶課」で池谷先生に講座を開いていただいたという経緯もあって今回お誘いいただきました。

香港その他の各地でも記念行事をされているようですが、関東支部は何と屋形船茶会!
屋形船を借り切って、お食事の後、池谷先生がお茶を淹れてくださるという趣向です。

あいにくの雨になってしまいましたが、風もなく、少し煙った景色も風情があります。
お食事も美味しくて、各席おしゃべりに花が咲き、くじ引き大会も盛り上がりました。

先生の淹れてくださるお茶はもちろん美味しくて、
わたあめ鉄観音のほんのりとした甘さ、
龜プーアルのすっきりとした後味に心も体も温まりました。

この会の皆さんはとても楽しい方ばかりで堅苦しさが全くなく、
すぐに溶け込めてしまう雰囲気は池谷先生のご人徳によるものと思います。
お茶はまずは美味しく楽しく、そんな思いの集まった会です。

池谷先生、幹事の皆さま、ご一緒した皆さま、ありがとうございました!


■茶譜■
わたあめ鉄観音  2017春
龜普洱  2002
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする