男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

かきのすき焼き

2013年03月15日 | 魚介類
かきの鍋ものと言えば、味噌味で煮る「土手鍋」が一般的ですが、レシピは牛肉のすき焼きと同じように、醤油味
ベースの出汁で煮る鍋です。具材は、火が通りやすいものばかりなので、すき焼きなべに盛りつけて出汁を注ぎ
火にかけます。具材すべてがほとんど同時に煮えて、手間がかからない鍋・・味は申し分ないおいしさでした。


材 料 かき 1パック 250g ・・片栗粉大さじ2を振りかけもみ洗いして水洗いする
ねぎ 2本 160g ・・白い部分は斜めにそぎ切り、青いのは5㎝巾に切る
えのきだけ 1/2パック 80g ・・根元を落とし、株を4つに分ける
焼き豆腐 1/2パック 200g ・・一口大のやっこに切る
水菜 2株 60g ・・根元を落とし、4cmほどに切る
すきやき麩 10こ ・・水に戻し、絞っておく
糸こんにゃく 1パック 200g ・・食べやすい長さに切り、熱湯で茹でておく
卵 2こ

出 汁 以下の調味料を合わせ、中火で煮てアルコールを飛ばして冷ます
醤油 1/2カップ 90cc
日本酒 大さじ 3 30cc
みりん 大さじ 4 40cc
出汁 1/2カップ 90cc
さとう 大さじ 3 30g

作り方 すき焼きなべに具材を盛りつける
・・レシピの分量なら多少残る程度・・
・・残りは、つぎ足して煮る。

具材を盛りつけたら、出汁を注ぐ。
・・出汁の分量は1/2カップほど・・
出汁は濃い味ですが、具材からでる水分で
ほどよい味になる。煮えた具材を味見して、
うす味なら、出汁をつぎ足す。
・・出汁の全部を一度に入れると辛いかも
知れません。煮はじめは薄味にして、足り
ないとき、残りの出汁で調えます。

煮えたら、溶き卵をくぐらせて食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする