ネットで八月に帰省する飛行機の予約を取りました。代金は近くのファミリーマートでお支払い。便利な時代ですねえ。
ネットでの飛行機予約開始時間を待ってネット操作をし、代金支払いと買い物、掃除に洗濯。今日は一日家の中での作業に終始。たまにはこういう日もあってよいのでは。
一段落して、ネットを眺めながらなにげなく「泣ける2ちゃんねる」を検索して、泣ける話を読み始めたらはまってしまいました。どこからどこまでが本当で、どこからがネタなのかは全く分からないものの、ほろりとしたり泣かせる話が満載です。
「泣ける2ちゃんねる」は、『2ちゃんねる』という匿名での書き込み掲示板に書き込まれた話題や、それを読んだ2ちゃんねらーたちの反応などのうち、特に泣ける話を中心にまとめたものです。→ http://d.hatena.ne.jp/hiroshu29/
最近ではこの5月25日に三冊目となる本も出版されて、ネットには縁のないという方でも読めるようになっています。
大衆がよってたかって作り上げる文章の世界というのは、玉石混淆でほとんどがあまり価値のないものともいえそうですが、ほんの少しの確率で宝石が混じっているようです。
それは割合としては本当に少ないのですが、全体の数がほぼ無限大に増えると一定の数になって現れてくるのです。
日本のアニメーションはいまやオタク文化として世界に情報を発信する源となりつつありますが、こうした2ちゃんねるのような大衆掲示板にも日本発の文化の原石が眠っているようです。
いや本当に泣けますわ。
ネットでの飛行機予約開始時間を待ってネット操作をし、代金支払いと買い物、掃除に洗濯。今日は一日家の中での作業に終始。たまにはこういう日もあってよいのでは。
一段落して、ネットを眺めながらなにげなく「泣ける2ちゃんねる」を検索して、泣ける話を読み始めたらはまってしまいました。どこからどこまでが本当で、どこからがネタなのかは全く分からないものの、ほろりとしたり泣かせる話が満載です。
「泣ける2ちゃんねる」は、『2ちゃんねる』という匿名での書き込み掲示板に書き込まれた話題や、それを読んだ2ちゃんねらーたちの反応などのうち、特に泣ける話を中心にまとめたものです。→ http://d.hatena.ne.jp/hiroshu29/
最近ではこの5月25日に三冊目となる本も出版されて、ネットには縁のないという方でも読めるようになっています。
大衆がよってたかって作り上げる文章の世界というのは、玉石混淆でほとんどがあまり価値のないものともいえそうですが、ほんの少しの確率で宝石が混じっているようです。
それは割合としては本当に少ないのですが、全体の数がほぼ無限大に増えると一定の数になって現れてくるのです。
日本のアニメーションはいまやオタク文化として世界に情報を発信する源となりつつありますが、こうした2ちゃんねるのような大衆掲示板にも日本発の文化の原石が眠っているようです。
いや本当に泣けますわ。

フラッシュも泣けますよ。
お話しも泣けるけれど、それを上手な紙芝居にして適切な音楽をつけるという市井の人達の創造性、クリエイティビティには目を見張るものがありますね。
いやー、泣ける!