大型特殊免許の取得で、自動車学校の検定に合格していましたが、正式な免許証発行機関である札幌運転免許試験場で書き換えた免許の交付を受けてきました。
ただこれはあくまで公道を走ることができる免許で、外で機械を使った作業をするためにはこの後に技能講習(2日間)を受けなくてはなりません。
これがまた混んでいて、最短でも2月上旬とのことで、免許のフル装備にはまだ時間がかかります。
運転免許の期限は今年の誕生日までだったのですが、今書き換えたことで有効期間が5年後まで伸びました。
でもなにかいろいろと条件があるようで、ゴールド免許ではないんですね。
次回更新は70歳の時なのですが、まだまだ車には頼る生活になることでしょう。
書き換えに際しては視力検査があって、これまでは裸眼でOKだったのがだいぶ乱視が進んでいました。
内心、(もう眼鏡使用の条件が付くかもしれないな)と思っていましたがなんと無事に裸眼でパス。
釣りとドライブ用のサングラスには乱視と遠近矯正の度が入っているので、できるだけそちらをかけて運転しようと思います。
まずは一つのステップアップ。
たまには心がどきどきするような試験など受けるのが刺激的で面白いですね。