たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

だがしがすき

2015年01月21日 | Weblog
 1月 21日

 駄菓子が好きですねぇ。

 イカとかタコとか小魚とかを揚げてあるものや
豆類に砂糖がまぶしてあるものや、カレー味の
ソラマメなどが特に好きですねぇ。
 
 同じ素材であっても、ソラマメのニオイがする
ものはダメです。
 それはね。子どものころにたくさん食べた
(食べさせられた)から、脳が拒否するんです。

 落花生はダメ、南京豆もあまり好きじゃないん
です。ピーナッツは食べることがあります。
 甘納豆ならみんな好きです。(基本的に甘党だ
からね)

 煎餅やおかき は好きじゃなかったんですが、
あるメーカーのものを食べたら、あまり味が濃く
なくって、歯ごたえもよくて、美味しいんだよね。
 てなわけで、そこの製品だけ食べています。

 果物をあまり食べなくなったので、お茶には
駄菓子ですねぇ。
 困るんですよ。食べだすとなくなるまで止まら
ないから。(^^ゞ

 てなわけで、正月は数キロ太りましたねぇ。
初詣と七福神巡り以外は殆ど家にいましたから。
ゴロゴロして食べていると、てきめんですね。

 んでも、普段はいちおう気を付けてはいるん
ですよ。20時以降は食べないとか、野菜を
たくさん食べるとか、お菓子は袋から直接では
なくって、小皿に入れてなくなったら終わり。
とかね。

 駄菓子ではないんですが、北海道ではそれな
りに有名な「よいとまけ」が人気のようですねぇ。
人気というより、人気グループのメンバーが
「美味しいですよ。」みたいなことを言ったんだ
そうで、そいですぐになんにでも飛びつく(同調
してしまう)人が多い日本ですから、<私も食べ
たぁい>となっているんだね。

 「よいとまけ」、我が家では定番のお菓子です。
ご主人が好きで、近所の大型店で北海道フェアなどが
あると、必ず買ってきてますねぇ。

 買ってすぐに食べてはいけないんだそうですよ。
我が家のご主人にいわせるとね。
 だいたい、半年~1年(もしくはそれ以上)
熟成(?)させて生地(スポンジ)とハスカップ
ジャムを馴染ませる。そうすると美味しさ倍増
するんだそうです。

 そういえば、若かりし頃はアッチコッチと
走りまわって、旨い美味しい高級(我が家とすれば)
なケーキなどを買ってたのが、夢物語みたいですよ。
今じゃ駄菓子で満足だもの。あーやだやだ。(^O^)/
コメント