goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

まなつびー

2012年06月21日 | Weblog
 6月 21日

 東京地方、昨日は真夏日でしたねぇ。

 アタイの会社も節電協力ということで、エアコン(冷房)の
設定温度は28℃になっています。
 
 昨日は台風一過で晴天でしたが、湿度が高くて蒸し暑かった
んですよ。
 アタイもパンツの中がシットリしてきて、朝から窓を開けても生温かい
風しか入ってきません。(古いビルなので窓が全開になります。転落
防止対策は無し、注意しないと落っこちます。です)

 左手に団扇、右手にペットボトル。ときどき仕事(笑)
 そうしたら14時頃に事務室に入ってきた誰かが、「オイオイ、隣の
棟はエアコンがガンガン効いてるぞぉ」

 「そりゃないよなぁ。こっちは汗だくなんだぜぇ。」ってことで、
環境衛生委員に「室内温度計が30℃になっているんだから、こっちも
エアコン入れようよ。」

 そいでやっとエアコンが ドコォ~ンと動きだしました。
それぇ、窓を閉めろぉ! 
 これでやっと快適な室内になるぅ。って喜んでしまったんですが
実は・・・エアコンの温度設定が28℃なんですが、アタイの担当は
窓側なので、太陽光線のため、ぜんぜん冷たくなりましぇん。(ガクッ

 んで、温度管理の環境衛生委員に「もう少し設定温度を下げてくれ
ませんか?西日で暑いんです」って言ったら
 「エアコンの設定温度は下げられません。暑いのならブラインドを
下げれば。」

 温度が下がらない室内で、汗をかきながらも仕事をしていたら、
16時頃に外出から帰ってきた同僚が「あれ、外のほうが涼しいですよ。
窓を開けたら?」
 そいで窓をガラガラっと開けました。ふんとに外から涼しい風が入って
きましたよ。アリャリャ (^^ゞ

 たしかに暑いのは14時~16時ぐらいまでなんですよね。アタイが
いる担当課は。(その間だけ西日があたるんですよ)
 もう少し季節がすすむと17時ぐらいまで陽が射すようになります。
しかしまぁ、アッチの棟は冷え冷え。コッチは暑つ熱つ。っていうのは
納得できませんねぇ。です。
コメント