こんにちは!
趣味でやっている釣りですが…いつもはボウズが多いですが。最近は、タチウオを釣ることができました。釣りをしているとありえないほどの釣果を得ることができることがあります。癖になりそうですが釣りすぎ注意です。タチウオは美味な魚ですが、たくさん釣れると粗末にしてしまう可能性があります。
僕のポリシーとしましては…釣った魚は自分で食べる。ですがそれでも余る場合は、誰かに御裾分けをできればと思うのですが、帰りが夜遅くなったりと、逆に迷惑になったらと思うと、なかなかできませんね。

新鮮なものは刺身に。煮つけ、塩焼きに。テンプラに。ムニエルに。それでも食べきれない場合は干物に。

↑衣があんまり美味しそうに見えませんが…ふっくらとして美味しい。揚げたてならさらに美味しい。

↑塩水に一晩つけてから干物にして、冷凍保存。これは背ビレの骨は取っていませんが、たぶん取った方が細かな骨が減り食べやすいです。ヒレの周りの身は美味しいんでしょうけど。

↑タチウオのヒレ。生きているときはピラピラと動いていて神秘的なんですよね。

↑ひれの付け根から骨に沿って包丁を両側から切り入れるとヒレと骨が取れますので、食べやすくするひと手間ですね。
数もいいけど大きなタチウオも釣ってみたいですね(^^)
昨年末釣ったイワシも下処理後冷凍しておいたので、しょうが醤油味でから揚げに。今日食べてみました。

↑イワシもバカにできないですね。下手な大きな魚より美味しいかも(^^)
アンチョビも塩漬け後でオイルでつけましたが…どうでしょう…菜の花とパスタにしてみようかな。
またイワシは釣りたいです。
このところ、少し車を走らせた釣り場が多かったので、地元の海もまた行きたいと思います。厳しい季節ですが、ヒラメとか釣れたら良いんですけどね。
自然に感謝。ごちそうさまです。
趣味でやっている釣りですが…いつもはボウズが多いですが。最近は、タチウオを釣ることができました。釣りをしているとありえないほどの釣果を得ることができることがあります。癖になりそうですが釣りすぎ注意です。タチウオは美味な魚ですが、たくさん釣れると粗末にしてしまう可能性があります。
僕のポリシーとしましては…釣った魚は自分で食べる。ですがそれでも余る場合は、誰かに御裾分けをできればと思うのですが、帰りが夜遅くなったりと、逆に迷惑になったらと思うと、なかなかできませんね。

新鮮なものは刺身に。煮つけ、塩焼きに。テンプラに。ムニエルに。それでも食べきれない場合は干物に。

↑衣があんまり美味しそうに見えませんが…ふっくらとして美味しい。揚げたてならさらに美味しい。

↑塩水に一晩つけてから干物にして、冷凍保存。これは背ビレの骨は取っていませんが、たぶん取った方が細かな骨が減り食べやすいです。ヒレの周りの身は美味しいんでしょうけど。

↑タチウオのヒレ。生きているときはピラピラと動いていて神秘的なんですよね。

↑ひれの付け根から骨に沿って包丁を両側から切り入れるとヒレと骨が取れますので、食べやすくするひと手間ですね。
数もいいけど大きなタチウオも釣ってみたいですね(^^)
昨年末釣ったイワシも下処理後冷凍しておいたので、しょうが醤油味でから揚げに。今日食べてみました。

↑イワシもバカにできないですね。下手な大きな魚より美味しいかも(^^)
アンチョビも塩漬け後でオイルでつけましたが…どうでしょう…菜の花とパスタにしてみようかな。
またイワシは釣りたいです。
このところ、少し車を走らせた釣り場が多かったので、地元の海もまた行きたいと思います。厳しい季節ですが、ヒラメとか釣れたら良いんですけどね。
自然に感謝。ごちそうさまです。