ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

モリーユの森を探して・・・

2020年04月04日 22時37分00秒 | キノコ
どうも。

志村けんさんがあっけなくこの世を去りました。志村けんという笑いを、今でも見て笑います。ひとみ婆さん、バカ殿、髭ダンス・・・本当に面白い。孫がばーちゃん、なんでファファーいうだよっていうですけーが・・・本当、笑います(^^)ありがとうございました。

早く安倍総理からの布マスク来ないかな(^^)1つの住所に2枚だから父と1枚づつです。4枚になりましたか?これで、新型コロナから逃れられる(>_<)・・・とはなりませんよね(*_*)本当和牛やらお魚商品券やらトンチンカンすぎますね!政府がすること・・・ヤバいからすぐに都市封鎖ではなく、国民経済を現金給付して救済し、予防や自粛により感染者数を減らすとともに、軽症者を隔離できる施設、重傷者を受け入れできる医療施設を増やすとか、企業に人工呼吸器の増産をお願いするとか、その前にやることがありますね。医療従事者が睡眠時間もないような状況になれば医療に関わる方たちの免疫力も下がり医療崩壊にもつながると。※京大の藤井聡教授の動画を見ました。どれだけ、この政権がマズいかわかりましたね(*_*)政府がその気になれば日本は復活できるハズです。国民が力を合わせてですけどね。政府のできること・・・海外では、数百兆円規模の財政出動なんです。
日本は、赤字財政が~とか言いますが、通貨を発行してこの国に生きる人に供給することが出来るんですよね。国のお金は、お金はどこかに貯めてあるわけではなく、借金という形で発行して供給されているんですね。過度なインフレに気をつければいいということです。
どこまでもドケチな国家すぎます。自分の財布から出すわけではないのに。海外では、国籍関係なしに数十万円が口座に振り込まれるという国もあるらしいです。ドイツとか?ドイツは国民にお金を出さない緊縮国家の筆頭らしいです・・・そのドイツすらしているのに。
海外が大規模な財政出動すると、円高になり輸出企業も大変になるとか、そういった問題もあるようです。
それにしても、安倍総理の布マスク・・・小さくて喋りにくそう。そんなものを自ら着けなくても(´・ω・`)
いろいろな人は、布マスクが効果が薄いとは言いますけど・・・僕は、効果あると思っています。ナントカ運動?とかいうウイルスの動きのようなもので布マスクでもウイルス捕捉できるようです。感染症は意識というのが大事ですしね。

ハンカチ簡易マスクなどでゴムヒモがない場合ストッキングを2cmくらい輪状に切ったり、長さが欲しければ細長く切って、引っ張るとゴムヒモのようになるようです。今後も何かと使えるかもしれませんので一度試してみたいですが、、ストッキング買いにいきたいです。変態紳士に見られないようにしないとです(笑)

マスクの作り方😷 - ざっくばらんなさんぽみち

どうも。新型コロナウィルス、いまだに未知のウィルスですね。マスクはしたい・・・けど・・・ない(*_*)多少は使い捨てマスクはありますが、通勤...

マスクの作り方😷 - ざっくばらんなさんぽみち



この状況下で、裏でいろいろなことが決められているとか?気になります。
新型コロナをきっかけに。東京一極集中の脆弱さ。食料自給率は安全保障。国の財政問題。消費税が与える経済への影響。などなど、いろいろなことが目につくようになってきたと思います。


さて、題の話に・・・1年の間、冷蔵庫にしまっていた乾燥アミガサタケ(モリーユ)を食べることをしたわけですが・・・もっと、フレッシュにたくさんのモリーユを食べたい!そう思い、探索をすることにしました。

アミガサタケの生える場所として僕が集めたキーワードは、“桜” “イチョウ” “ツツジ” “便所の裏のようなところ” です。
都内の公園でも見つけられるようです。街中の居酒屋の前のコンクリの隙間から生えてる写真も見たことがあります。
田舎なら、本気出せば・・・キロ単位で収穫できるんでは??と思い描きながら。
桜は、山桜もあるけれど・・・イチョウやツツジは人為的な公園でも行かないとありませんね。便所の裏のようなところ・・・そういうところに生えるんだな。

昨年、生えていたところはどうだろう??そこは、不法投棄されているゴミが近くにあるから気持ちはよくないですけどね・・・・


↑よいしょっと。


↑どうも。


手堅く(^^)でも、やや朽ちかけのモリーユたち。


なんかエモい。干します。

暇をみては、心当たりの場所へ探しに。

そろそろいい季節が来るところにも。




軽くハイキングですね。

こりゃ、メンパにご飯詰めてくるんでした(笑)

木って、互いが干渉しすぎないようにうまく生きてるんですね。と、感じました。もちろん、光が当たらない木は枯れてしまうんですけど。


↑スエヒロタケかな?


↑なんていうキノコですかね。


↑これは食べれそう(^^)※わからないキノコは危険なので、食べないように!


↑もとのとこに戻します。


これからいい季節なんですよ!コバミノミツバツツジ?ジモピーはミヤマツツジと呼んでいます。本当であれば、4月にお祭りがあるはずでしたが・・・きっとないよね(*_*)
今年は、このお祭りしかないのかな・・・





トンネルをくぐったり。


↑僕のように、ピントがハズレています。





↑一足早い山桜。




桜の木の根元を探しましたよ。


↑先日、ウラシマソウとマムシグサの区別がと載せましたが、これがウラシマソウみたいです。チョンって上に伸びているのが、浦島太郎の釣竿に見えるからのようです。


↑マムシグサ?茎がマムシのような柄だからのようです。



↑僕には、ウラシマソウの方が舌を出したヘビのようで不気味ですけどね!


どこにもないすね(''◇'')ゞ現場からは以上でーす!
では終われません!次週に続きます!
なんて、もったいぶらずに(^_^;)

あーーあった(^.^)


あれ、違う。松ぼっくり。


アレ、違う・・・松ぼっくり。


アレレ・・・違うナニボックリ?


ド根性・・・松ぼっくりか(^-^;


勝間田公園に隣接するゆうゆうらんど。有志が芝生を管理しているようで、利用する方も心地よいんではないでしょうか。



↑シャガもかわいらしい。


ほんと、見つかりませんでした。むしろ、昨年見つけたのがどれだけの奇跡だったのか( ◠‿◠ )ほんと、そう思います。