どうも。
先を読む男になりたい僕です。
将棋をやる人は何手も先をみているようですね(゜ロ゜)
僕の場合は、ご飯とおかずをいかにして、最後の一口をご飯で終わることができるかを考えています。
しかしながら、イノシシの狩猟の支度はアレモコレモと支度していました。
獲るために必要なもの、獲れてから必要なものや場所・・・なかなかいろいろと必要です。
肉の貯蔵には冷凍庫も買わねばなりませんが、上にフタが開くタイプと通常の冷蔵庫と同じような見た目で引き出しタイプのものがあります。しかしながら、上に開くタイプは単純にたくさんポカポカ入るものの、下の方のものは発掘作業しないと出てきません。
そうなると、整理のしやすさから引き出しタイプの一択ですね(?_?)
冷却方式でも2タイプあるみたいです。
コストコとか行くわけでもないし、冷凍庫は本来不要な人間なので、なるたけ安く手に入れたいと思い。。Amazonでポチりました。新品のSHARPにしとこかなと、決断しましたが・・・エリア外とかで販売側からキャンセルされる(゜ロ゜)
ムムムッ!!こっちは今にもイノシシ肉が来るかもしれないのに(>_<)
こうなりゃ、やけっぱち!!
中古でも探すしかないっ!
朝からのメルカリ徘徊の末・・・新しめの、三菱のヤツが見つかりました!何でも、引っ越しにつき、不要で処分したいようでした。
お得だったので、即買いしました。

↑我が家にフリーザではなくフリーザーがやってきました。使用に伴う小さな凹みはありましたが、どうせ傷つきますからね(^^)綺麗な状態です。

↑2017年製で売り手さんは1年ちょいしか使っていないようです。

↑引き出しは思いの外入らないかもですね。先日のベテランの分けてくれたイノシシの肉で2段ほど埋まりました(;´д`)
おすそ分けしていかないと、貯蔵できなくなり。イノシシは獲れませんね!?

↑イノシシ肉を保存するために真空パックの機械を買いましたが、生姜を分けてくれた友達農家にいただいたヒネ生姜なんかもパック。不意に生姜が必要になったら重宝しそう。
ちなみに左のほうは普通のポリ袋。いろいろな袋が使えて便利かな!?
ワナ猟をやってみると、イノシシの賢さを感じます!まずは一頭!ですね。
あっ、またまたですが、24日(土)は、東名高速下り牧之原SAにてお茶の販売に出掛けます!ぜひ、お出掛けの道のりでしたらお寄りください(^^)
先を読む男になりたい僕です。
将棋をやる人は何手も先をみているようですね(゜ロ゜)
僕の場合は、ご飯とおかずをいかにして、最後の一口をご飯で終わることができるかを考えています。
しかしながら、イノシシの狩猟の支度はアレモコレモと支度していました。
獲るために必要なもの、獲れてから必要なものや場所・・・なかなかいろいろと必要です。
肉の貯蔵には冷凍庫も買わねばなりませんが、上にフタが開くタイプと通常の冷蔵庫と同じような見た目で引き出しタイプのものがあります。しかしながら、上に開くタイプは単純にたくさんポカポカ入るものの、下の方のものは発掘作業しないと出てきません。
そうなると、整理のしやすさから引き出しタイプの一択ですね(?_?)
冷却方式でも2タイプあるみたいです。
コストコとか行くわけでもないし、冷凍庫は本来不要な人間なので、なるたけ安く手に入れたいと思い。。Amazonでポチりました。新品のSHARPにしとこかなと、決断しましたが・・・エリア外とかで販売側からキャンセルされる(゜ロ゜)
ムムムッ!!こっちは今にもイノシシ肉が来るかもしれないのに(>_<)
こうなりゃ、やけっぱち!!
中古でも探すしかないっ!
朝からのメルカリ徘徊の末・・・新しめの、三菱のヤツが見つかりました!何でも、引っ越しにつき、不要で処分したいようでした。
お得だったので、即買いしました。

↑我が家にフリーザではなくフリーザーがやってきました。使用に伴う小さな凹みはありましたが、どうせ傷つきますからね(^^)綺麗な状態です。

↑2017年製で売り手さんは1年ちょいしか使っていないようです。

↑引き出しは思いの外入らないかもですね。先日のベテランの分けてくれたイノシシの肉で2段ほど埋まりました(;´д`)
おすそ分けしていかないと、貯蔵できなくなり。イノシシは獲れませんね!?

↑イノシシ肉を保存するために真空パックの機械を買いましたが、生姜を分けてくれた友達農家にいただいたヒネ生姜なんかもパック。不意に生姜が必要になったら重宝しそう。
ちなみに左のほうは普通のポリ袋。いろいろな袋が使えて便利かな!?
ワナ猟をやってみると、イノシシの賢さを感じます!まずは一頭!ですね。
あっ、またまたですが、24日(土)は、東名高速下り牧之原SAにてお茶の販売に出掛けます!ぜひ、お出掛けの道のりでしたらお寄りください(^^)