ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

マシントラブル→(;´д`)

2018年06月07日 19時06分00秒 | きかい・どうぐetc・・・
どうも。
どんな優秀なレースドライバーも優秀なメカニック、信頼のおけるマシンがあってこそ。

オイラにはメカニックはいないのですが、一応自動車整備士の専門学校に行かせてもらったので、なるべく自分でどうにかします。農機具やさんにはすまないのですが、部品をお願いします。自分でどうにもならない場合はお願いします。

さて、今やっているのは“中切り”という作業。茶の木は収穫を繰り返すと樹高が高くなります、すると作業がしづらくなったり、木の勢いが落ちたりします。なので数年に1度バッサリと切ります。うちでは3年に1度が目安ですので、毎年耕作面積の3分の1をやりたいと考えています。
その作業も、周りのお茶農家さんは、春の新芽を収穫してすぐやったり、収穫を終えたら乗用型の機械でささっと終わらせたりとかなり要領よくやっています。
太い枝までを切るバリカンの機械は重く、振動があり、茶栽培で大変な作業の代表的なものでした。
歯を食い縛るといった具合。

近所の方に譲って頂いた、簡易自走茶刈機を使うと一人でもできます。

新しい芽吹きは梅雨の雨を期待してのものです。少しタイミングは遅いですが、やっていきます。


↑便利な機械は使用開始15年以上経つかな?うちに来て3年目です。
タンクや送風管のプラスチック類の劣化が悩みどこですが・・・メーカーの部品保持期限は終わっていますので、部品が手に入らないこともありそうです。


↑ゴムクローラも交換。


↑切れるのも時間の問題かなと?


↑送風管も割れ始めると、バリバリと。


↑高さを調整する部分のローラーはメーカーから供給されず・・・エポキシ接着剤で気休めの補修・・・案の定、使用中14個のローラーの1つが割れました。
ヤフオクで中古が手に入りそうな気がします。
何とか使いつづけたらと思います。


今は周りの茶農家は二番茶の季節。雨間を狙って収穫をしていく茶期になるかと思います。うちは二番茶をやりませんので、夜間を中心に先輩が所属する茶工場にアルバイトにも行こうかと。おこずかいになるのはもちろん、勉強にもなります。

いろいろとある時期です。腱鞘炎や、自分のからだのメンテナンスに温泉でも行きたいと思います。

梅仕事や、玉ねぎを収穫したり、なにかとあり釣りにはなかなかいけませんね。
行商の前日、川端くん(仮名)がアオリイカをくれたんで、冷凍庫に入れておき、一昨日いただきました。

川端くんちは、お母さんもイカすらも嫌うらしい(^o^;)どこの家でもイカやタチウオは好まれるらしいですが。
『固くて美味しくない(>_<)』とのこと。
アオリイカいうたら高級イカですけどね!

↑食べ頃サイズでしょうか?まな板は野菜の面を使ってしまいました。まぁたまにはいいですよね!


↑もともと上手く捌けないうえに、左手が腱鞘炎で・・・余計、上手く捌けない。
第3のうす皮を剥けば、ねっとりして、そして冷凍したからか甘い くコ:彡
川端くん、ありがとう!
ごちそうさまでした(^^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。