今日は朝からエレーナとノアの教室。そんな朝、いつものように金魚の世話をしていると・・・・ん・・・何この黄色いの?ってアトリエ内の容器に異変?って良く見て見ると・・・・卵じゃん・・・・えっ?だって今年生まれたばかりの金魚なのに・・・・・。恐るべき金魚の世界。
ただそれを育てる気は無く、それは来春の親魚であってこれは流す・・・・って結局ほって置いたら、みんな餌となって消えて行ったのね。
さてそれではまずエレーナから。このイルカはアトリエのみなんだけれど、自宅でやって来たプレゼント用の作品があって・・・・

もうこの位の仕上がりなら、ペキペキで1人で作れるのね。十分楽しめる感じでしょ?これが習うモザイクと楽しむモザイクの違いになるんだけれど・・・
これがノアとなると、こちらは初の自宅で1人のモザイクの完成品なのね。

モチーフが有名だけに似ていると完全に有利になるが、似ていないと最悪になる・・・・そんな作品ではあるが、一瞬縁取りの綺麗さで1cmと見間違えしそうだけれど、ぺきぺきなのね。まぁお見事なのね。何しろ初の完全1人なんだからね・・・しかもこの出来栄え。
こりゃかなり時間が掛かったろうに・・・・と思うくらいだから、当然感想は聞くまでも無い。何か凄く気に入って・・・・あげたく無くなったぁって。そりゃそうだわっ・・・ここまでやってしまってはね。でもね、そんな仕上がりのプレゼント・・・・手放すのが惜しいって最高なのね。
2人は中が良いからあえてこの違いを説明をすると、まずエレーナの場合、まだキャリアが浅い。こんな場合は作る事が、完成する事が楽しい。
だから細かい指導をするよりも、1人で出来た・・・完成した・・・って事を重視にする・・・って事だとすると、ノアの場合はキャリアが違う。
そうなると、ただ完成した・・・では満足出来ないかも知れない。要するに質って事に若干片寄る指導になるとどうなるか?それこそが黒の縁取りを絶対にするように・・・・って1つだけ強制する言い方をする事になる。それがこの質に見える理由なんだけれど、当然その1つがこんなに大変とは思わずに、
やっていたと思うが、大変な事をしたからの質になった。そもそもこのモチーフを選んだ時の決まりみたいなもんだからね。単純な絵だからこそ、忠実にやらないと質が上がらない。それを縁取り無しでやれば、簡単過ぎるにも程があるのね。ノアの場合はね・・・・。何故ならノアは本来の作品は・・・


これなのだから・・・・。この人が作るプレゼント作品なら、そこそこのグレードにならないとね。それがエレーナの場合、ここで習っている時間よりも自宅の方が進むはずなのね・・・・ここでのエレーナは指導して下さい・・・・って姿勢なんで、こうしてみ・・・・って感じになるから、
進みも悪くなるし、それなのにキャリアが浅い。ノアと同じスタイルの強要では楽しめない。今は作る楽しみを残して置いてあげたいのね。いつかもっと良いものが作りたい・・・・そんな気持ちになったら、数じゃなくて質だよ・・・・ってね。
いっぱい作りたい・・・・そんな気持ちがある頃はそうして置いて、いつかそこに飽きたなら・・・・その時にでも遅くは無いしね。
そもそも自分の時間って言うのは、何かを諦めないと大人って言うものは、作れないものなのね・・・・。
じゃ何を諦める・・・・って話なのね。それを短期間諦める場合なら、プレゼント用や季節モノと言う期間限定って事で耐えられても、自分の作品と何かを諦めて向き合う・・・って言うのは、相当それにこだわりを持たないと続ける事は難しいものなのね。
それはそこに相当な信念のような・・・・やるって気持ちにならなければ、まっ良いか・・・になりがち。しかもキャリアを積めば、結果が良く無いと時間を使ってこれなの・・・・って思ったりもする。何せ普段大作を作っているのだから・・・・。
そんな違いを踏まえて、アトリエよりも自宅の時間が長いエレーナのスタイルの場合は、自宅が自由時間だから遊び、アトリエは習うだから多少強制・・・って感じになり、ノアのようにアトリエも自宅もほぼ一緒くらい・・・・って場合は、自宅での時間も知れている。
何せ1ヶ月に1回のお教室分の時間をもう一回くらい・・・って話なんだから、わんこそばみたいに何個もやる時間は無い。つまり質を上げる指導が必要になる。方や自宅の時間は長いし、数も作れる。しかもほとんど自宅はプレゼント作品・・・・数打って上手くなるやり方が出来る。
しかしノアの場合、エレーナほどはやらない・・・・でもその分1つって言うかも知れないが、キャリアの分上手く見えた方が良い訳で・・・。
じゃ何をどうしたか?・・・・実は眼に見えない操作をしたのね・・・・それが強制の縁取り。
正直、もっと自分に甘く緩い縁取りをすると思ったのね・・・・ノアはね・・・仮に緩かったとしても、多少はこだわってくれれば、ただのクラッシュよりは良く見えるはずだし・・・・くらいにね。所がこんなに縁取りの幅を合わせて来るとはね・・・・少しみくびってたのね・・・俺。
見た瞬間、あっ・・・・やったわっ・・・・凄いわっって思ったね。こう言うものを相席の人が観た時に、どう感じるか?なのね。私もそう言うのが作りたい・・・・と思うのか?私はそんなに腕が無いから・・・・って引くかどうか?ってね。
実は出来る出来ないは自分自身で決めちゃっているのね・・・・その時点で。それをやりたい・・・と思えば、その時間を作る事さえ出来ればチャンスはあるのに、時間が無いから無理・・・って人は、時間は1日単位で何時間作れるか?って感覚では無いのね。
何個切れるか?なのね・・・積み重ねって言うのはね。一度に何時間も時間なんて作れる人なんてそうそういないのね。そんな日を待っていたら、いつまで経っても出来るはずは無い。つまり約束でもしてキャンセルでもされたり、雨でも降って中止にでもなったそんな日じゃないとね。
それを待つんじゃなくて、最初は一日一枚でも切る・・・そんな気持ちで良い。沢山はやらなくても・・・。一日1枚切れないなんて時間の無い人はいないのね・・・しかも単なるパーツ切りなら、いちいち用意して・・・って感じじゃなくて、サクッってやって、掃除なんてする程じゃない。
その程度の事。ただそれが出来ないって場合はまず無理なんで、無理な気持ちを抱えるよりも無理しないでやると良いのね。
勿論そんなにやりたい訳じゃないし・・・・って人は、そのペースで進めば良いだけだし、けれどやるって決めた場合・・・・それがノアみたいなね
80cmもあるような作品を電車で持って来る・・・・こんな場合ね、やるって意識が高い。そんな人の場合、例えあげちゃう作品とは言え、そのグレードを知った上でのプレゼントだったりしたら?どうする?貰う人は?・・・・良いのが欲しくなるでしょ?
それが今度作ってあげるね・・・・くらいの場合とは違う感じがしない?それがキャリアの違いが生む指導の違いなのね・・・・。
そう言う点では、2人共背伸び無く今の自分の許容範囲の中での製作だった気がするのね。
そんな中、正式にイベントが決まって・・・・キウイにも話してあったので、後は下地のみとなった。すでにサンプルは出来ているので・・・。

これを先日のマンションのモデルルームのイベントの場所でまた開催される事になったのね。また2日間で40人・・・・。
まっこれは下地さえ作れば問題無いんで、そっちが大事なのね・・・・。
そんなこんなでその後は新作の穂竜。

何か刺激的な作品を見る事が多いので、作家katsuとしても見せるべき腕を見せたくなる訳で・・・・。
好みで見る人は素通りされても仕方無いけれど、生徒さんは良く見て置いてね・・・・今まで見せた事の無いテクニック入れてるからね・・・。
何せ初めてやる事なんで、上手く行くかどうか?は判らないんだけれど・・・・今の所はまずまず。
ただそれを育てる気は無く、それは来春の親魚であってこれは流す・・・・って結局ほって置いたら、みんな餌となって消えて行ったのね。
さてそれではまずエレーナから。このイルカはアトリエのみなんだけれど、自宅でやって来たプレゼント用の作品があって・・・・

もうこの位の仕上がりなら、ペキペキで1人で作れるのね。十分楽しめる感じでしょ?これが習うモザイクと楽しむモザイクの違いになるんだけれど・・・
これがノアとなると、こちらは初の自宅で1人のモザイクの完成品なのね。

モチーフが有名だけに似ていると完全に有利になるが、似ていないと最悪になる・・・・そんな作品ではあるが、一瞬縁取りの綺麗さで1cmと見間違えしそうだけれど、ぺきぺきなのね。まぁお見事なのね。何しろ初の完全1人なんだからね・・・しかもこの出来栄え。
こりゃかなり時間が掛かったろうに・・・・と思うくらいだから、当然感想は聞くまでも無い。何か凄く気に入って・・・・あげたく無くなったぁって。そりゃそうだわっ・・・ここまでやってしまってはね。でもね、そんな仕上がりのプレゼント・・・・手放すのが惜しいって最高なのね。
2人は中が良いからあえてこの違いを説明をすると、まずエレーナの場合、まだキャリアが浅い。こんな場合は作る事が、完成する事が楽しい。
だから細かい指導をするよりも、1人で出来た・・・完成した・・・って事を重視にする・・・って事だとすると、ノアの場合はキャリアが違う。
そうなると、ただ完成した・・・では満足出来ないかも知れない。要するに質って事に若干片寄る指導になるとどうなるか?それこそが黒の縁取りを絶対にするように・・・・って1つだけ強制する言い方をする事になる。それがこの質に見える理由なんだけれど、当然その1つがこんなに大変とは思わずに、
やっていたと思うが、大変な事をしたからの質になった。そもそもこのモチーフを選んだ時の決まりみたいなもんだからね。単純な絵だからこそ、忠実にやらないと質が上がらない。それを縁取り無しでやれば、簡単過ぎるにも程があるのね。ノアの場合はね・・・・。何故ならノアは本来の作品は・・・


これなのだから・・・・。この人が作るプレゼント作品なら、そこそこのグレードにならないとね。それがエレーナの場合、ここで習っている時間よりも自宅の方が進むはずなのね・・・・ここでのエレーナは指導して下さい・・・・って姿勢なんで、こうしてみ・・・・って感じになるから、
進みも悪くなるし、それなのにキャリアが浅い。ノアと同じスタイルの強要では楽しめない。今は作る楽しみを残して置いてあげたいのね。いつかもっと良いものが作りたい・・・・そんな気持ちになったら、数じゃなくて質だよ・・・・ってね。
いっぱい作りたい・・・・そんな気持ちがある頃はそうして置いて、いつかそこに飽きたなら・・・・その時にでも遅くは無いしね。
そもそも自分の時間って言うのは、何かを諦めないと大人って言うものは、作れないものなのね・・・・。
じゃ何を諦める・・・・って話なのね。それを短期間諦める場合なら、プレゼント用や季節モノと言う期間限定って事で耐えられても、自分の作品と何かを諦めて向き合う・・・って言うのは、相当それにこだわりを持たないと続ける事は難しいものなのね。
それはそこに相当な信念のような・・・・やるって気持ちにならなければ、まっ良いか・・・になりがち。しかもキャリアを積めば、結果が良く無いと時間を使ってこれなの・・・・って思ったりもする。何せ普段大作を作っているのだから・・・・。
そんな違いを踏まえて、アトリエよりも自宅の時間が長いエレーナのスタイルの場合は、自宅が自由時間だから遊び、アトリエは習うだから多少強制・・・って感じになり、ノアのようにアトリエも自宅もほぼ一緒くらい・・・・って場合は、自宅での時間も知れている。
何せ1ヶ月に1回のお教室分の時間をもう一回くらい・・・って話なんだから、わんこそばみたいに何個もやる時間は無い。つまり質を上げる指導が必要になる。方や自宅の時間は長いし、数も作れる。しかもほとんど自宅はプレゼント作品・・・・数打って上手くなるやり方が出来る。
しかしノアの場合、エレーナほどはやらない・・・・でもその分1つって言うかも知れないが、キャリアの分上手く見えた方が良い訳で・・・。
じゃ何をどうしたか?・・・・実は眼に見えない操作をしたのね・・・・それが強制の縁取り。
正直、もっと自分に甘く緩い縁取りをすると思ったのね・・・・ノアはね・・・仮に緩かったとしても、多少はこだわってくれれば、ただのクラッシュよりは良く見えるはずだし・・・・くらいにね。所がこんなに縁取りの幅を合わせて来るとはね・・・・少しみくびってたのね・・・俺。
見た瞬間、あっ・・・・やったわっ・・・・凄いわっって思ったね。こう言うものを相席の人が観た時に、どう感じるか?なのね。私もそう言うのが作りたい・・・・と思うのか?私はそんなに腕が無いから・・・・って引くかどうか?ってね。
実は出来る出来ないは自分自身で決めちゃっているのね・・・・その時点で。それをやりたい・・・と思えば、その時間を作る事さえ出来ればチャンスはあるのに、時間が無いから無理・・・って人は、時間は1日単位で何時間作れるか?って感覚では無いのね。
何個切れるか?なのね・・・積み重ねって言うのはね。一度に何時間も時間なんて作れる人なんてそうそういないのね。そんな日を待っていたら、いつまで経っても出来るはずは無い。つまり約束でもしてキャンセルでもされたり、雨でも降って中止にでもなったそんな日じゃないとね。
それを待つんじゃなくて、最初は一日一枚でも切る・・・そんな気持ちで良い。沢山はやらなくても・・・。一日1枚切れないなんて時間の無い人はいないのね・・・しかも単なるパーツ切りなら、いちいち用意して・・・って感じじゃなくて、サクッってやって、掃除なんてする程じゃない。
その程度の事。ただそれが出来ないって場合はまず無理なんで、無理な気持ちを抱えるよりも無理しないでやると良いのね。
勿論そんなにやりたい訳じゃないし・・・・って人は、そのペースで進めば良いだけだし、けれどやるって決めた場合・・・・それがノアみたいなね
80cmもあるような作品を電車で持って来る・・・・こんな場合ね、やるって意識が高い。そんな人の場合、例えあげちゃう作品とは言え、そのグレードを知った上でのプレゼントだったりしたら?どうする?貰う人は?・・・・良いのが欲しくなるでしょ?
それが今度作ってあげるね・・・・くらいの場合とは違う感じがしない?それがキャリアの違いが生む指導の違いなのね・・・・。
そう言う点では、2人共背伸び無く今の自分の許容範囲の中での製作だった気がするのね。
そんな中、正式にイベントが決まって・・・・キウイにも話してあったので、後は下地のみとなった。すでにサンプルは出来ているので・・・。

これを先日のマンションのモデルルームのイベントの場所でまた開催される事になったのね。また2日間で40人・・・・。
まっこれは下地さえ作れば問題無いんで、そっちが大事なのね・・・・。
そんなこんなでその後は新作の穂竜。

何か刺激的な作品を見る事が多いので、作家katsuとしても見せるべき腕を見せたくなる訳で・・・・。
好みで見る人は素通りされても仕方無いけれど、生徒さんは良く見て置いてね・・・・今まで見せた事の無いテクニック入れてるからね・・・。
何せ初めてやる事なんで、上手く行くかどうか?は判らないんだけれど・・・・今の所はまずまず。