katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

父の病院とプチ看板完成としながわ水族館用下地

2024-01-24 01:22:24 | 商業モザイク
今日はまず父の病院からなんだけれど、プチッと寝坊して・・・30分遅刻って言っても、特に決まっている訳じゃ無いけれどね。しかも定期検査なんで、10時過ぎにはアトリエにって事で、まずは

プチ看板の目地から。特に問題無く完成して、今度はしながわ水族館下地の切り抜き。

そしてそれを焼く。

そして1回塗り。

恐らくこれが全部完成すると、700枚を超えるはずなんだけれどね。それで週末に仁科さんが手伝ってくれるらしく、そうなると800枚を超えられると思うのね・・・ここからが考え所って感じ。

余っても困るし、足りなくてもね・・・そんな中、先日やって頂いた方から、夜光ってる・・って楽しんでるって・・・それは何よりで、こんな声が届くと、なるべくやりたいって人には1人でも

多くの人に・・・って気持ちになるのね・・・だから気持ちとしては、出来るだけって気持ちになるんだけれどね・・・とは言え、一体何個が正解なのか?って話。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな看板作りとしながわ水族館の準備

2024-01-09 23:57:41 | 商業モザイク
今日はcafeの看板制作って事で、下地を作ってからスタート。縁取りを駆け出しの頃にイタリアで買った1cmのガラスタイルを張って・・・文字を始めたんだけれど、まぁ何しろ26cmの看板って、

かなり小さいのね。ちなみにcafeって文字を、3mm角程度の四角っぽい形で作るのって、素敵な文字になるか?となると、毎度出て来る話で、字の上手い人に米粒に描いて、いつもの達筆になるか?

って話で、上手く見える大きさってもんがあるのね。ただそうして下さい・・・って事になると、目指すはなるべく達筆を目指すが、どちらかと言うと、出来た・・・って方向なのね。

ただそれでもkatsuが作った事になるのだから、それ相応の出来栄えは必須になる訳で・・・そこの折り合いに金額も加われば、一体どの程度の話なんだろうか?って悩んだりもする。

何しろ完成したものがお客さんが納得されるかどうか?は、お客さんの好みなのだから・・・。まぁいずれにせよ、今週には終わりたいのね。ただ確認しつつだから様子見があるからね・・・。

そんな中、夕方からコーナンでかぐやは、木に写しで、俺は彫ってたのね。今の所で計算すると、
45x19日とすると855枚・・・一応安心ゾーンは今月末には800枚到達が目標になる。

ただ1月ってのは、まだ何度も開催があるのだから、何枚あっても問題は無いだろうけれど、2月に入ったら枚数調整もしないとならないのね。何しろ深海生物を他の場所で使えるか?となると、

そりゃ難しいのね。だから調整しつつ作らないと・・・・。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックの玄関ポーチモザイクの仕込み

2021-06-12 07:44:06 | 商業モザイク

今日は昨日フルカットの方向で・・・にしたので、何しろ徹底的に切る事になるんだけれど、流石に6mm厚となると、手の衝撃も大きいし、何しろ硬いのね。しかも2mの絵の分となると、何枚切れば良いんだろうか?って、相当な枚数がいる。

まぁ果てしないけれど、仕上がりの繊細さを考えると、致し方無いな・・・って感じだし、何しろ徹底的に切る事になる。ただ丸1日切ってもこんな量なのね。割ときついし、まだ先を考えると、無理してマメを潰すような事になっては、困るし・・

騙し騙しやらないとならないし、もっと言えば持つ位置などを工夫して、マメを作らないように・・・なのね。そんな中、600角もその他のタイルも揃ったんだけど・・・ちょっと手違いがあって、すぐ是正はしたんで、数日後には解決するのね。

これでほぼ材料は揃ったのね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作のトラックの玄関ポーチの準備

2021-06-09 07:42:57 | 商業モザイク

今日はコンビニのコピーからスタート。かぐやがポスター印刷用の準備をしてくれていたので、俺は印刷のみ。それをアトリエで合体させて・・・そうすると、パソコン画面で見ていたものと同じものなのに、ちょっと実寸だと違って見えるのね。

今回はトラックと会社名が入るのね。その時にトラックは大きくなって迫力があるって思えたのね。これを精度良く作れたら、そこそこの見栄えがするだろうな・・・と。その時にね、ここがモノの見かたの1つなんだけれど、何も見なくても、

バランスなんて話をするのなら、こうなれば良く無い?って事になると、今の文章から判断するに、トラックと文字が入る。つまりどっちも大切になるんだな。じゃ例えば、メチャメチャ可愛い女優さんをキャスティングしたとする。

そしたら、普通はメチャメチャ・・・の部分に相当する言葉に置き換えるか、そのまま使うかにすると、同じ状況になる。つまり、そのままメチャメチャは据え置いて、次の可愛い・・・の部分をそれに負けない言葉にすると・・・。カッコイイ。

となり、メチャメチャ可愛い女優さんと、メチャメチャカッコイイ男優さん・・・ほらバランスが良くなった。それを今度は具体化する。例えば新垣結衣さんだったら?有村架純さんだったら?本田翼さんだったら?相手は誰?って具合に。

ただここは好みなんで、人それぞれなんだけれど、別にどの人も可愛いから、カッコ良ければ誰でも良いじゃんって人は、感覚としては、肉なら何でも良いじゃんとか、シャンプーなんてどれも一緒だよとか、遺伝子組み換えだってトマトはトマト。

みたいな感じなのね。つまりオリジナルを作るって人は、繊細さって言うのはとても大事なのね。勿論、オリジナルじゃ無くて、同じモノ作り続ける的な方向でも、どれもこれも同じになるように・・・って繊細さは必要なのね。

ただそれは腕の話。そうじゃ無くて、オリジナルは、こうして1から作り上げないとならないから、いちいち考えなきゃならないのね。その時にプロは更に予算の中で・・・と限られて来るのね。当然、そんなビックネームなんて使えないじゃん

・・・なんて事にもなるかも知れないし。おっと話が反れた。更にただ好みで選んでも、話の内容でも変わって来るのね。その内容がコメディだとしたら?とか、シリアスで・・・サスペンスとか、刑事モノでアクショんありとか・・・。

ほらこうなると、誰でも良いって訳じゃ無くなって来るでしょ?こんな事を毎回やってんのね・・・新しいモノを生み出そうとしている人達は。って説明しつつ、何が気になるか?って言うのは、トラックは大きくして迫力が出たって言ってた。

そして精度良く作れたら・・・見栄えがするって。この時点で判る事は、大きくして迫力が出たのは、拡大コピーのお陰で勝手に迫力が出ただけ。しかも大きくなるって事は、そのまま原形のタイルを張れる部分も出て来るって事でもあるのね。

つまり大きくなって良い事ばかり・・・って表現に聞こえるのね。客観的に聞くとね。つまり文字もこうした表現になれば、単純に釣り合いが取れてバランスが良いって話になる訳なのね。所が文字がそう見えなくて貧弱に見えたのね。

まぁこれも簡単な話で、トラックは大きくすると良い事ばかりなのは何故?って事になると、それは大きくて迫力があり、そのまま原形でも張れるし、何もかも良い事尽くめだから。しかし文字は?となると、筆記体はお洒落だと思うのね。

でも構造上、太かったり細かったりして、文字だけならその違いがメリハリに見えて美しいのに、トラックの迫力に押されてしまったんだろうね。つまり細い部分が貧弱に見えてしまうのね。そこを何らかの足し算で補わないとになる。

そこで単純に太くすれば・・・って人は、それじゃ筆記体の良さが失うでしょ?だってあの女優が良いんだけど、線が細いんだよね・・・じゃ10キロ太らせましょう・・・ダメでしょ?つまりそのまま使いたいのなら、何らかの工夫・・・。

その工夫の1つは黒の筆記体をバックの白に合わせて、白い縁取りでくるむ。そんな方法もあるが、それはちょっとポップにも見えたりして、雰囲気が若干軽くなる。むしろ重くしたいのね。重く・・・トラックに負けない様に、そして筆記体の

お洒落感を残して・・・ただ同じ位って言っても、トラックのボディの太さには勝てるとか同等なんて言ったら、文字だけで相手出来るはずも無く、つまり考え方としては、ちょい足し的に、今よりも頑張ってくれる程度。

そこで最初はグレーでくるむ・・・なんて事で、黒より薄く、グレーでくるんで太めにするなんて考えたんだけど、お洒落感がね・・・そこでやっぱ影かな?って事で、立体文字を斜めから見ている感じの影を付けたのね。

それを先方に送ると同じように思っていたらしく、すんなりOKが出たんだけれど、清書としては、最後の確認はかぐやの娘に見て貰って・・・帰って来るまでは、この実寸で材料拾い。何色をどの位使うのか?足りないものを注文・・・。

これで下準備は終わったんで、一応、影ありと影無しをサンプルがてらに1文字作成してお見せしようとスタート。まぁ実寸のコピーがあるから、下地になるタイルが来るまで、仕込みって事にもなる訳で。何しろ決まると待った無しって言うのが建築・・・ここからはどんどん進めないとね。余裕なんて作るモノだから。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角煮の根付と男前のサインボードの続き

2020-02-01 07:09:20 | 商業モザイク
まずはデイ・サービスのお雛様下地の裏面のペンキ塗りから。

その後、角煮の根付を仕上げて・・・これが中々苦戦して、それでも何とかお昼までには完成。それが文字は黒って事だったんだけれど、木にオイルを塗ったら濃くなる訳で・・・一応1枚切って入れたのを持って確認に行くと、白に・・・変更。返答が早かった事はついてたって話なんだけれどね。そんなこんなで完成したのを持って行くと

大家さんがいて、何で角煮なの?居酒屋さんか何か?・・・って。そうね、普通そう思うよね?まさかあだ名が角煮って。ただ、やっぱり角煮君は痩せてはいないよね?だけは、一致だったけれど・・・。あははは。そんな後は、男前のサインボードの続き。この3つでひとまず終了って事で、下絵を描いて、下地に写して、切って・・・。

それを持ってコーナンに。それからアトリエに戻って、髪の毛の黒を塗ったり、モザイクしたり・・・。結構良い時間までやっていたけれど、流石に終わらないな・・・って事で帰宅する事にしたのね。理想を言えば、後1枚は張りたかったんだけれど・・・。何せもうモンゴルを始めないとならないからね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイ・サービスの下地と角煮の根付と看板下地

2020-01-30 23:14:54 | 商業モザイク
まぁタイトルがとんちんかんになってしまったけれど、翌々聞くとなるほどね・・・になると思うんだけれど、朝はデイ・サービスの下地。昨日彫ったんで、それを切り抜いたのね。そこでお昼なんて感じだったのね。そんな中、昨日完成した男前のサインボードをバイク屋さんにお渡しすると、katsuさん角煮って彫れますか?って言うのね。

こうして角煮って文字にすれば何だか判るけれど、かくにだったら?いきなり・・・しかも。てっきりバイクに関係する事かとおもいきや、角煮だもの。ビックリなのね。そこでこの位なら・・・って文字を書いて見せると、お客さんに聞いて見ます・・・って。すると簡単に決まったんで、早速下地の流れで午後イチで作ったのね。

これは夜ニスを塗って仕上げたものだけれど、その後かぐやと話したんだけれど、あんなに根付も作って色んな場所で販売したけれど、今日の今日決まってしかも、角煮・・・って。翌々聞くと、どうやらそのお客さんのあだ名らしいのね。角煮さんじゃ、きっと痩せちゃいないね・・・・。しかしシュールな小物作品だわっ。その後すぐに、例の

看板の2枚目が決まったんで、夕方コーナンに彫りに行ったのね。

それで戻ってから、角煮のニスと片面だけデイ・サービスの下塗り。だから、こんなタイトルになったって話なんだけれど、何だかトントン拍子に話が進んで有難いのね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向いのバイク屋さんの看板完成

2020-01-25 07:12:23 | 商業モザイク
今日は昨日の2つ目の看板を木に写すと、良くある話なんだけれど、例えばどの位の大きさですか?って話の時に、この位って表現を手で示したりして、その時にメジャーで何㎝ですね・・・と確認すると、えっ?って自分の思った大きさと数字での差にギャップを感じたりするモノなのね。それを今日は俺が感じてしまったのね・・・。

横幅はピッタリだけれど、実際の大きさにビックリしちゃうだろうな・・・きっと。と思っちゃったのね。そこでバイク屋さんに見せると、大きいですね・・・って。ですよね。けれど言われた通りの寸法なんですよ。そうなのね、ただ貰ったロゴを拡大しただけなのだから・・・そこで連絡を取って貰ったが答えが出ず、さてどうしようか?って時に、

注文していたタイルがグッドタイミングの到着。そんな訳でお昼前には張り始められたのね。そこで今後の事もあるから、時間計って置いて・・・ってスタートをしたのね。ちなみに下地を彫るのに4時間ちょっと、更にペーパー掛けにオイル塗りがあって、そしていよいよモザイク・・・ただ絶対に今日中に終わる予定だったのね。

文字は下地を彫るのは大きいから大変だったし、タイルも厚みがあるから1回じゃ彫れない。ただ彫ってしまえば大きい分、切らずに入れられる箇所が随分増える。つまり大変だと思われるのは、羽根の入り組んだ部分・・・・そんなこんなのスタートで、最初の1時間で4文字。ただ曲線が多ければ多い程、手間は掛かるし、逆にカチカチ

しているようなEとかIとかは楽なのね。ただGは何度も出て来るから、1つ出来ればサンプルが出来るし・・・そんなこんなで遅めな夕飯前には張り終わって、買い物に行ったりした時間でボンドは乾いたし・・・そんな訳で、その後、目地をして完成。足が映っているから大体大きさは判って貰えるだろうけれど、1mはあるのね。

このグレードで2日で終わったのは何よりなのね。ただ、こうじゃ無いと商業モザイクにはならないのね。ここに感情移入は必要無いのだから。ひたすら切るのみ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向いのバイク屋さんの看板下地終了と・・・

2020-01-24 07:26:18 | 商業モザイク
今日は朝、野暮用があり、その後にアトリエに行くと先日のバイク屋さんにお任せした作品が返って来ていて、ご挨拶がてらに昨日彫り終わった下地を見せると、そりゃ喜んでくれて、もうネットにアップしましたんで・・・と言われたのね。そんな中、キーホルダー位の大きさって難しいんですか?と言われて、以前作った根付を見せると、

これも良いですね・・・って。まぁただ既にスタートは切れたし、なら次はそうしよう・・・位で、アトリエに戻ると、大家さんがkatsuちゃん出来た?って見に来てくれて、後はペーパー掛けすれば・・・って言うと、じゃ後で来るわって。オイルを塗ってくれるって話になってて・・その後、かぐやと話す事になるのだけれど、いよいよ正式に決まって

報告出来る事になったのね。それが暮れにいらしたM・Y・Yさんの仕事でまたモンゴルでの美術の話で額装を作る事になったのね。ただ、それがあの元横綱の日馬富士さんが校長の学校らしいのね。ただ、それでもあんな事があったし、もし日本も相撲も嫌いになったのであれば、モチーフには入れられないし、少し不安もあったが、

色々調べると、学校には日本の教育理念なんて事も入っていたり、土俵があったり、かなり日本色が強いのね。そんな事もあって美術会社さんからはOKを頂いていたのね。だから既に1つイメージするデザインがあったので、先日お会いした時に伝えたのだけれど、寸法の折り合いが付かず、正式な寸法が出てから・・・の保留になり

今日に至るのだけれど、先方も2パターン用意してくれたものの、先日の話から難しいな・・と判断していたので、次なる手は用意してあったのね。そんな中、先方の社長に次ぐ偉い方と電話で話す機会があって、変更したイメージを口頭で伝えると、それとても良いですって。それともう1つ提案があって、それが果たしてお互いに必要か

どうか?なんですが・・と切り出すと、それもお願いしますとなった。要するに口頭で全ての提案が通った。正直考えに考えた提案だったんで、通れば後はデザインに悩む事と、果たしてその金額でそんな事が出来るのか?・・ただそれだけ。しかしながら、以前に増して今回こそやり過ぎるべき・・・と考えた末の提案。もう後には引けない

・・・そんな話になった。ただ俺に有利な事があるとしたら?5月アップの話が1月にもう動ける・・・この1点。これは俺にとても有利である。それと提案が通った。ここも大きい。それは・・・と言われたらまた考え直さないとならず、あれは使えない、これもダメなんて事になると、気持ちは削られるわ、時間は無くなるわ、決まった金額

の中で、考えている時間は無料になってしまう・・・。時間が掛かれば生活を脅かす事になる。しかも大きさは決まっているし、工期も決まっている。制作って言うのはそんなもん。俺は大先生じゃないからね。大先生なら待ってもくれるし、予算もある。そんな厳しい中で結果を出さないと次は無い。ただ今回も次はあった。

いずれにせよ、提案が通った事は大きい。そんな中、大家さんがやって来ると、一緒にバイク屋さんとそのお友達かな?・・・そこでオイル塗りが始まって・・・すると、バイク屋さんが、この人の会社の看板もお願いしたいんですけど・・・って名刺を頂いたのね。そんな訳で、まだバイク屋さんの看板が終わっていないのに、次の看板の

注文されたのね。ちなみにバイク屋さんがアトリエに来るのは初めてだったと思うけれど・・・また1歩どんな事をしているのか?何をしている人なのか?一体何て言う名称の仕事なのか?・・・タイルな人では全く判らないだろうしね。ただ以前の特殊造形装飾人よりは判るかも知れないけれど・・・それでもほとんど一緒かっ?って話

だったりする。でもここに来て3年目だったかな?・・・身近な人にようやく俺の仕事が何だか伝わって行く気がした・・・ただ、本当に得意なのは下地では無くて、モザイクなんだけれどね。だからこれからであって、得意な事はまだ何もしていないのね。そんなこんなでオイルの後にやる事があって、それが終わってから次の看板の

拡大コピーやらなんやらやって・・・

次の下地の準備も出来たのね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘木を使った手のひらサイズのサインボード

2020-01-18 07:18:57 | 商業モザイク
数日前からやっているサインボード・・・先日までのは目地に墨を入れる事でより黒くしてもモザイク感は若干薄くなったけれど、雑貨として考えると、モザイクを知っている人では無い人に、これ何で出来ているんですか?・・・って言う質問が来るようなものが、新しいモノな気がするのね。そう言う点では、木自体も初の使用なのね。

そんな中、これが男前と言うのなら、恐らく女前なんて言葉があるんじゃないか?と思って調べると、やはりそう言った言葉があるようで・・・それならこっちとしても作っては見たいが、このOSB合板は畳一枚分買わないとならないのね・・・ただセリアでも下敷き1枚分売ってはいるものの、薄いのね。まぁどちらにせよ、文字だのデザイン

など、描かなきゃならないと、中々踏ん切りが付かず、まぁきっとこうなるな・・・って端材を塗って見たら、そこそこの結果だったんで、次の機会でやって見よう・・・って事で、それじゃ次は何をしようかな?となり、先日の片付けで見つけた銘木でやって見たのね。ん・・・やっぱりね。って言うのが感想なんだけれど、結論として、銘木として

値段が高い分、高価になるのね。そもそもどちらも文字を描き写し、彫って、ペーパーを掛け、ニス塗り・・・そしてモザイク。そもそも工程が何1つ変わらない。そうなると、木の値段は大きく、所が一般的にそれが理解されるか?となると、それだけの価値を見出せるか?になる。何でもそうだけれど、例えばカレーにいくら出せる?みたいな

話になると、800円位から始まったとして、1000円、1500円、2000円・・・となった時、ホテルならとか、ゴルフ場なら・・とそう言う事ならの付加価値が必要になる。それを仮に手作り市的な場所で売ったとすると、そこは商店街以下の扱いになると思うのね。これが逆に棟梁の所みたいに、彫る事が好きな人が集まる場所では、購入する

かしないか?は別として、これ高いよね?・・・って価値だけは判って貰えたりもする。ただここまでの話は誰でもが判る話なんだけれど、そもそもカレーはどんな食べ物であって、何が入っていて、この位の値段で、しかも作った事があるモノ・・・って前提の話なのね。そもそも真のオリジナルとなると、誰もがやっていない事がやりたい訳。

そうなると、木にタイルを張るって言うのは、誰もがやっていて、そこを彫る事で変化をさせた。更に銘木で質も上げた。しかし大抵銘木は和風になりがち。そこで、外国の銘木に手を出し、洋風にも合う雰囲気も出せるようにもなったが、いかんせん値段が高く、そこでオーナメントのような小さいものを作ったが、彫る事が上手くなると

細かいモノが作れるようになったが、仮に張れたとしても、米に文字を書くような話で、達筆と言うよりは張れました・・・書けましたってグレード。更に言えば工程は一緒で大きければ材料代は上がり、小さければ、彫る事も張る事も出来ただけ・・・そんな中、今回のOSB合板はリーズナブルで、何の問題も無く仕上がった。

そっちはひとまず片付いたが、銘木はまだ・・そこでオーナメントより大き目ではあるが、片付けで見つけた銘木でやっては見たものの、手のひら程度では、オーナメントとほぼ変わらず・・・もっと大きくないと上手い文字を張る大きさにならない・・・けれど銘木は見せる木なんで、ギリギリまで大きく彫ってしまっては、野暮ったい

感じになるかな?・・・となると、こんな事になったのだけれど、これをおかみさんの金町湯の看板となると、達筆な雰囲気になる。ただそうなると看板になっちゃうんで、一般的では無いのかな?となるが、サインボードなんて欲しい人はそれでも良いのかな?・・・まっオリジナルなんて、ほぼ実験なんで、色々試して見るしか無い。

明日にはひとまず出来上がるだろうけれど・・・。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバティさんの外構工事4日目

2019-07-08 23:24:11 | 商業モザイク
今日はリバティさんの外構工事の4日目。一応予定では全ての仕込みのカットは終わるはずなんだけれど・・・結果から言えば、これまで切ったパーツの微調整と鳥・・・そんなこんなでこうして終わったのね。ちなみにリバティさんがいなかったんで、かぐやと2人。



まぁ画像的には、とても怪しい雰囲気が出ちゃっているものの、内容はかなりリバティさんの絵に忠実に再現されていると思うのね。ここまで小さいのでどんなグレードになるのかなぁ?と多少心配はしたものの、だいぶリバティさんの絵に寄せられたと満足感あり。

後は下地が出来次第って事になるのだけれど、そんな中、イカ2のお母さんから今日のお教室の件・・・って連絡があり、俺の勘違いで迷惑を掛けてしまい・・・流石に今日は戻る事は出来ないのでキャンセルとなったり、ティーアートさんに注文を入れた返答だったり・・・ただこれを終わらせないと・・

って事があり、でもかぐやが対応てしくれて何とか終わったのだけれど、流石にもう俺が予約を直接受けるのは限界があるんだろうな・・・だからかぐやがブログに入れたんだろうけれど、それで安心していた感があり、イカ2には迷惑掛けちゃったのね。

そんなこんなの長いような、短いような仕込みの最終日も終了。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする