katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

かぐやの作品の下地つくりの続き

2008-10-31 21:25:41 | 世界遺産をみんなでつくろ!
まずは昨日の下絵の変更部分を写していると、タピオカとキウイがやって来る。
あまり深く内容は掘り下げないけれど、どうやら支援された・・・・

その後、2人が焼いて来てくれたパンをみんなで食べて解散・・・・更にその後、
かぐやの作品の下地の続き・・・・モ-ルの取り付け。

それが何度かやった事があるのに、中々上手く行かない・・・いつもと違って距離が
長い分、思い通りにならない・・・・

悪戦苦闘の後、泣き泣き終了。更にその後は、下絵の修整。ここがデッサン力の無さ。
拡大しても女の人は全く気にならないのに、丹頂鶴だの竹だのは違和感たっぷり。

そこを直さなければならない。やっぱり大きい作品は難しいわ・・・手ごたえある。
出来ないとは思わないけれど、四苦八苦って感じ。

でもこれを楽しまないと、何の意味も無くなってしまう。
とは言うものの、ここん所遅かったのが続いたのと、ペンキ塗りが明日控えているし

今日は割と早めに帰って来たのね。それとタイルやガラスタイルの注文をしなければ
ならないから、ネットで調べ事も・・・・




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐやの下地に入るも・・・・

2008-10-31 01:31:29 | 世界遺産をみんなでつくろ!
まずは朝一番はホ-ムセンタ-へ。まずはコ-ナン、所がこれがまず今日の問題の1つ
12mmのシナランバ-コアって言う木が欲しかったのね。

それがシナベニアって木しか無い・・・どう違うのか?正直はっきり判らなかったんだけれど、今日はっきり判ったのね。

両方共に表裏がツルツルなのは一緒なんだけれど、シナランバ-コアって中身がスカスカって感じだから、厚みだけはいっちょ前なんだけれど重みを掛けると弱い。

けれどその分、軽い。シナベニアはベニアを何枚も重ねてあるから、重みにも強い。
けれどその分、重い。 今回は厚みが大事なだけで、重みは絶対に厳禁。

ただでさえ大きいのに、重量は少しでも軽い方が良いに決まっている。
そこで諦め、今度は地元のユニディへ。

するとここでは売っていたので買う事にする。ついでにカットも頼む事にする。
すると10カットまではユニディカ-ドがあればタダって言われて、何ともラッキ-。

今度はその足で、大型コピ-屋さんに。これでひとまず準備が整う。
さて昼飯食って始めると・・・・まさか・・・そんな事って・・・あるよなぁ・・やっぱ

描いた下絵がフリ-ハンド・・・測ってはいたものの数ミリずれが生じている。
そりゃそうだよなっ・・・鉛筆が半分ずれても簡単に数ミリなんて変わって来る・・・

さてどうしたモンかな・・・? 勿論この間もかぐやとは繋がっている訳で・・・
えっ?・・・って感じだったろうなぁ・・・まっこんな事もある。

大事なのはどう切り抜けるか・・・?まぁ待ってろっ今、何とかすっから・・・

幸い、こんな事もあるって想定もしていたので、どこがどう違っているのか?さえ理解
出来れば対処の仕方もある。

結局コピ-した下絵を区切りの良い場所で切り刻んで、パ-ツごとに合わせて行く・・
そんな方法を取った。それでまず下絵を写した。

その後、枠付け。これがまた更に終盤にア-ルに差し掛かる。一応、こんな感じにやる
ってのを、何度か大工さんがやっていたのを見た事があったので、真似して見た。

2段目の段はア-ルがきついので、曲げるのが容易じゃなかったのね・・・・
そんなこんなで12時・・・

上の方がまだ移し切って無いのは、ここにズレの生じた歪みが露呈・・・
結局ここからはまた手書きになるかも知れない・・・・

それと少しデザインを変えないと、入らなくなってしまったのね。
いやぁ、描き込み過ぎもあんまりやり方として無理があったかな・・・・

それにしても、地味ぃぃに難しい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら教室とかぐやの作品の下地の材料

2008-10-30 01:41:31 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝一番は、かぐやの下地の材料を買いにドイトへ。買うのはモ-ル。
枠の外側に使うモノや、出っ張らせる部分の木・・・

今回は大きさ、形、それと2種類のモ-ルを使う・・・と意外と難しい。
事前に簡単な図面を描いて数量を割り出して置いた。

何故ならこれだけでも7000円を越えてしまう。うっかりミス・・・なんて事は、
許される余裕は無い。

数量が多いし、無駄も多くなる・・・だから何度も確認して。

購入して帰って来ると、午後からはさくら教室。今日は隼部分にも目地を入れて見た。
雰囲気が変わったのが判ってもらえるだろうか?

地味にだけれど進んでいる。上手く行くと次回で完成・・・そんな感じ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさかぐやの作品の下絵を終える

2008-10-29 00:09:31 | 世界遺産をみんなでつくろ!
本来なら昨日面白いテレビを2つ見た話を前説として使おうかな?って思っていたんだけれど、つい寝てしまって・・・・

では、1つ目。これは朝、うながっぱが出ていた事。何だか、ゆるキャラのお祭りが
あったらしく、短い放送時間とは言え何と一番最初に写っていたのね。

ではもう1つ。地元ロ-カル局を何と無く見ていると、地域の芸術家さんの作品が出ていて、へぇってな気持ちでぼぉぉぉっと見ていると、その人の名前や経歴なんかの中に、

家族の名前が出たのね・・・あっ、同級生だ。高校の美術部の時に一緒だった奴の親父
さんだったって訳。あぁそう言えば、親父さん芸術家だって言ってたっけ。

ちょっと懐かしいやら、恥ずかしいやら。だって奴さんから見たら、まさか俺が芸術家を
目指しているなんて知ったら、吹き出しちゃうだろうなっ・・・ってね。

まっ知られているとは思わないけれど、でも一緒にデッサンなんかやったりしていたのね
だから、奴さんの名前は懐かしかった。

奴さん、芸術家になったのかなぁ?兄貴も確か芸術家志望だったんだよなぁ・・・
そんな話なのね。では今日は・・・って事で。

朝、かぐやと事務的な話から始まった時に、いつものようにパソコンを見る。
大事なのは、ブログにアップした画像を必ず見る事。

アトリエで下絵を見るとパソコンの画像の違い?これに尽きる・・・
機械を通して見た時には、画像は本物より小さく見える。つまりこれによって、

客観的に見る事が出来る。もっと具体的に言えば・・・ん・・・では野球観戦を例にする
野球を具体的に観たい場合、家でテレビを観るのが一番客観的に観る事が出来る。

スロ-で再生はしてくれるわ、アップにしても視界が狭い分、余計な場所を観ずに
集中する事が出来る。これによってバランスなんかを見る。

試しにモザイクやっている人は、自分の作品をパソコンに取り込んで見て見ると良いよ。
はっきり何かがおかしい事が判るから。機械とは正直なのね。

では今度は、生で観るとする。するとどうだろう・・・歓声は響くし、とても球場は広くて、テレビには感じられなかったモノが伝わって来る・・・

そう、アトリエではそれを持ってして修整するって訳なのね。そこで一つ発見。
今回のコンセプトの中に異国の人が見たような和風の作品って言うのがある。

例えばキルビルみたいな感じ・・・そうねぇザックリ言えば、しっかりした日本を語る
人から観たら、何だこりゃ?って感じさせるズレが欲しい・・・と言う事。

例えば枠で言えば、欄間のように作れば和風になる。じゃあ千代紙みたいな柄にすれば
簡単にアイデアとして成立したり、今回の絵なら、竹の葉や筍なら完璧じゃない?

それをあえて、ミュシャのようなグネグネしたツタみたいな雰囲気を使うも、いつもとは
違う流れをあえて作り、あまりお洒落感を前に出さないように、かと言って、

唐草模様とか中華どんぶりの模様のような泥臭さは嫌だった。
下からグネグネが上がって行った時に、あえてア-ルを作ったのは、1つは単調にならないように、1つはしなる・・・がテ-マである事、1つはこの部分だけは派手な色使いを

したいと言う事。そしてこれが橋に見えたり、ティアラに見えたりすると良い・・・
けれど、取って付けたように一貫性が無いのは明らかに美しさが無い気がする。

勿論今回は・・って事。場合に寄ってはそれが良い場合もあるけれど・・・

昨日まで一貫性が無かったモノが一貫性が出た。それもパソコンでの画像で見つけた。
これによって修整した事で、先に進む事が出来た。

それと今の時点で空白部分は流動的にする部分。俺は図面通り・・・みたいなのが、
凄く嫌で、それが例え自分の描いた絵だとしても、それがやらされている・・・

そんな気分にになる。それと、その空白部分が遊び心の部分でもある。
常に流動的な部分がある事で、やっている最中の気分でアドリブ的な仕上がりも、

それが職人の遊び心に繋がって行く気がする。

そんなこんなでひとまず下絵は終わった。明日はさくら教室。
受け入れる側としては、あえてさくらに言うのなら、万全な態勢なので無理難題は大いに

結構です・・・そうお伝えしましょう。いよいよさくらも終盤を迎えるようだから・・・



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多少進展あり・・・かぐやの作品の下絵

2008-10-28 09:01:00 | 世界遺産をみんなでつくろ!
昨日は全くの惨敗って感じで、何も先に進ま無かった・・・そうなって来ると、
悪循環なのは後向きになる・・・あれもこれも違うのでは無いか?と・・・

しかしここをきちんと切り抜けないと、自分自身が混乱する。
1つ、つまづく。これを回避して先に進むのか?それとも解決するまで向き合うのか?

こんな時には、常に自分の調子を伺う。間違いなく落ち着いている状況。
これなら回避は絶対にしない。そのまま進む。

昨日のような場合、1日は捨てる覚悟で臨む。そしてその1日で出なかったのなら、
同じ事を繰り返す時間は俺には無いので、前日まで描き込んだ部分の息詰った所の

前の部分を削除する。そうすればスイスイとこなした時に戻れるんじゃないかな?と。

まっ考え方としては、バブルのツケをチャラにして進む・・・的発想。
不良債権さえ無ければ、上手く行っていたのに・・・

そうして進んだのはこんな感じ・・・・いくらか進展したような・・・
まだまだだなっ・・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪・・・進展無しかぐやの作品下絵

2008-10-27 01:31:10 | 世界遺産をみんなでつくろ!
正直、悩み悩みやっていたもののここまで割りと順調だったと思う。
こんな大きい下絵をこんな描き込んだのは、初めてなのかも知れない・・・・

だからそれを踏まえると割りと順調・・・しかし・・・今日は最低。
楽に終わるのならあのまま、グニャグニャっとしたツタみたいなので囲めば、

それはそれで無難に終わったはず。しかしそうそうこんな大きな作品をやらせてもらう
機会などありゃしない。

良い勉強になるし、自分の度量も試せる。そう考えると無難・・・なんてのは下の下。
常にチャレンジあるのみ。

とは言うものの、今日は全く駄目だった・・・玉砕って感じ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすらかぐやの作品の枠の下絵・・・とFm江戸川

2008-10-26 01:38:56 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今日かなり進んだ事は進んだんだけれど・・・かなり事件な事が起こった・・・
実はこの作品の大きさ・・・1200mmx800mmってどうなの?

更にまだある。本来、枠部分を一段おこしたいのね。って事は更に重量加算・・・・
完成すると一体何㌔あるんだろうか?

更にどうやって完成後送れば良いのだろうか?何もかもハ-ドルが高くなった・・・

でも本来、今までの作品も自分自身やりたかった事をそのままやれたのなら、かぐやの
今の作品のようにこんなになってしまっていたんだろう・・・

それをかなり無理をして縮小していた。そんな感じにも思える。

それが今回のかぐやの作品は、すべてがお任せ状態。とは言うもののいくらお任せとは
言っても、常識を度外視している・・・・

果たしてこれでも問題無いのか?聞かずには進めない状況・・・
ひとまずグレ-ドだけは全く問題は無い。

それにしても、こんな大きい室内オブジェを作ったのはそうそう無い。
本人が大きい・・・どうやって作ろうか?そんな感じなのだ。

さてそんな中、唯一の娯楽の恒例の土曜日。Fm江戸川のリクエスト。
今日はかぐやは掛かるわ、キウイが掛かるわ・・・おいおい俺は・・・・?

何かご新規さんが多くて・・・・しかも洋楽が多く、しまいにはクラッシックまで掛かる
えぇぇ、Fm江戸川ぽくないぃぃ。

まっ結果はそんなこんなでも終盤に掛かって、ほっ・・・って感じぃ。
地味ぃぃな息抜きなのね。掛からないと返ってストレスになっちゃいそうだわ。

そんなこんなで、明日終わると良いんだけれど・・・・下絵・・・


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐやの作品の枠の下絵

2008-10-25 01:37:08 | 世界遺産をみんなでつくろ!
午前中は全く持って何も進まず・・・どうしても竹から頭が切り替わらず、以前タピオカ
に作った作品の枠のように木で彫刻風味に竹なんか作ったり・・・・

そうかと思えば、日本刺繍や和の芸術家の竹の絵なんか見たり・・・・
描いては見てもしっくり来ない・・・進展全く無しのお手上げ状態だった。

そこで雨の中、どんぐり拾いに公園に行く事にした。45歳にして雨の中どんぐり拾い。
想像して見て・・・誠に残念な映像・・・あはははは

実はさくらにどんぐりあげたら、保育園で大人気だったらしい・・・
そもそもキウイの子に最初はあげたんだけれど、みんなの定番のどんぐりはシイの実だと

思うんだけれど、俺のあげたのはくぬぎの実だったのね。
どう違うか?ってまん丸の形で、小さい栗みたいな感じなのね。

キウイもさくらも全くご存知無し・・・って感じだったから新鮮だったんだろうなぁ。

そんな訳でまっ息抜きって事もあるし、雨で人はいないし、いくらか風があったから
おっこってると思ってた通りに簡単に数も集まった。

帰ってそれでも全くアイデアも出ず、うだうだしているとかぐやにカネキさんに電話を
しないと・・・とって話になり電話するも常務不在で明日。

その後すぐにメ-ルが入っているとの事。その内容と言うのがイベント会社で、
どうやら12月31日から三が日の4日間、赤坂プリンスホテルで展示販売&お教室を

やれるらしい・・・しかも条件がお教室はブ-ス無料で展示販売は2割バック。
つまり鴨川みたいな感じ。

そんな訳でひとまず問い合わせをする。これについては前向きに考える事にする。
こうなって来ると当然そろそろ日高氏に連絡しなければならなくなる。

今回はその前に、す-さんに電話をした。何故ならカネキさんの話がブ-スを任される話
なら、当然す-さんが来る、来ないはやる事に幅が広がる。

奴さんはラ-メンから家まで作る・・・そんな器用な奴なのね。
確認を取ると、前日仕込みの了解を得る。これを踏まえて日高氏に相談。

11月の件は俺が作った2作品を展示のみ。これは特に関係無いけれど、赤プリの話と3月の
建材展は日高氏も絡んで来る・・・・ひとまずその話を振るとこれもまた了解を得る。

こうなるとやる事は1つ。赤プリで展示販売する作品作り・・・また無償になる可能性が
ある作品作lが出来るかどうか?

ん・・・こりゃやるとなると前代未聞のピンチにもなり兼ねないな・・・
しかしやろうとしている・・・日高氏はこれに材料費は俺が持つよとまで言ってくれた。

さてこうなると作品内容が問われる・・・それについても日高氏と話をした。
これもひとまず了解を得た。そうここで出て来るのは、山周セラミックさんとカネキさん

の2社に作った例の2作品。これをアレンジして作る・・・・一体何日掛かって何個作れるか?まっこれしか勝負出来るのは無かろう・・・そんな話。

その後、また下絵開始。そんな事が気分転換だったのか?追い込まれた副産物か?
いずれにせよ、こんな感じにまで出来た・・・

困った時はやっぱりミュシャ・・・・・あははははは


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐやの下絵の続き

2008-10-23 23:38:37 | 世界遺産をみんなでつくろ!
女の人の着物に四苦八苦・・・何度かかぐやと写メでのやり取り。
しかし所詮写メで、小さな画像では判りづらい・・・ただ無いよりはマシ・・・そんな中

今日はかぐやから頼んで置いた、スタ-ダストレビュ-の木蓮の涙のCDがやって来た。
昔、良く聞いたらしい・・・ただ俺はスタ-ダストレビュ-ってこれしか知らなくて・・

ずっと1日聞きながらやっていた。何回聴いたかな?ただ大抵いつも作品作りの時は
こんな感じにイメ-ジ作りしながらやる。

別に何が・・・?と聞かれてもただ感情移入をして見たいだけ・・・・
お陰で枠のアイデア1本になった。

それについては全く暗礁に乗り上げている・・・・

そんな中、カネキ製陶所さんの常務から3月の建材展についての資料が送られて来た。
そこで電話を掛け、確認を取るもお休みらしく具体的な話は出来なかった。

明日もう一度確認を取ったら、内容いかんで日高氏とす-さんに報告とする。
一応それもアイデアはある事はある。

いずれにせよ明日。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっsan教室とかぐやの作品の下絵

2008-10-23 03:20:06 | 世界遺産をみんなでつくろ!
午前中はかぐやの下絵。アトリエに着くなり女の人の顔を描く。
正直あれで良いとは思っていないが、昨日までのかぐやは明らかにあんなだったのだろう

しかし、さくらが来て間違い無く元に戻った。今朝、仕事前のかぐやはいつも通りだった
それなら顔は益々変えなければならない。

常に言っている、己であって己で無し・・・つまり鏡だって事。
その下絵を後押しする。昨日、教室後にさくらとブックオフで見つけた楽曲・・・・

坂本冬美さんが唄うツイストの歌・・・これは早く帰った時に小部屋で・・・くっっっ
こりゃ名曲だわっ。

それでドラマチックに変わったのね。俺なりに表情は完璧に思い描くモノになった。
しかし和服についてはまだ修整しなければならない・・・・

そんな中、おっsanが少し遅れてやって来る。どうやら東西線でまた事故があったらしい
実におっsanは東西線のトラブルに巻き込まれる事が多いのね。お気の毒さまなのね。

今日はかぐやも一緒に3人で割りと和気藹々とやったからなのかな?随分と進んだと思う
んだけれど・・・・いかがかな?

かなりリアルに原画通りになって来た事もあり、生々しくなって来た。

1cmタイルデビュ-作としては、面白い作品になって来ているし、良い練習にもなっていると思う。かなり色々な形に切っているのが、次回作に生かされる事間違い無しなのね。

教室が終わり、ここの所恒例になっているお食事を一緒に行き、別れてから何を思ったか
そのまま夜の公園を散歩した・・・・

勿論、ただの散歩じゃない。竹林は無いが、夜の木の色が見たかったのね。
それが電気が無い公園が少なくて、薄くらい公園が中々見つからなかったけれど、

ようやく見つけて、しばらく見ていた。月が見えなかったのは残念だけれど、
それなりの雰囲気はあった。

やはり一人でそこにいる・・・それはこんなに灯りがあっても、そこは寂しくとても一人
でいるような場所では無い。

この下絵の女の人と同じような体験をしないと、心情がリアルに伝わりづらい・・・・
ただ明らかにそれでも雰囲気・・・

孤独感や恐怖心、憂鬱、・・・消して楽しい気持ちにはなれない・・・
しかも時々、何の音だか判らない様な音がしたりする。

それが段々、時間が経つにつれ眼も慣れてくるとさっきまで見えなかった景色が良く
見える様になって来る。

するとさっきの物音は、どんぐりが落ちた音だと判ったりする。

歩いてサクサクした葉っぱを踏んづけていたのは、イチョウだった事も判るし、
どんぐりもシイの実だったり、くぬぎの実だったり、種類までもが判別出来る。

五感と言うものは、意外とじっとする事で落ち着いて見ると優れているものだ・・・・

そんな事もこの下絵にどんどんと取り入れて見ようと思う・・・後は枠だな・・・
そんな下絵にはなって来たと思う仕上がりになった。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする