goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

リピーターさん2組にオードリー教室とシドさんのテーブル

2015-05-17 06:12:58 | モザイク教室
朝、何かパソコンの調子が悪くて、かぐやに聞きながら何とか是正して、ひとまずタブレットでアップ。
何だかんだで元に戻った事もあって一安心って事で、シドさんのテーブルの天板を彫って待つ事にすると・・・・・オードリーがやって来た。

何か久しぶりで、何処まで話していたっけ・・・・そんな感じではあったが、またどうやら近い内にプレゼント作品を作るらしいのね。
まぁ観なくても弟子が作るのだし、何度かプレゼント作品は見ているので、完成度はきっと高いだろうし、また凝るんだろうし・・・。


こっちは果てしないのは続いているものの、終わりを決めている訳でも無いし、慌てて無い分、グレードは変わらないし、

いずれにせよ、やっていればいつか終わりは来るし、多少遠回りになっても、作りたいものを作れば良いと思うのね。そんな中、インコの作品の方は、
最近、自宅でやってなくて・・・・と言ってて、それはそれでも良く、今日は残っていた葉っぱが終わると、割とスイスイとバックが進んで・・・・。

いよいよご自分でも終わる・・・って感じに思えたのか、新作の話が出て・・・・。次は小物な感じで、観葉植物なんかがちょこっと置けるようなミニテーブルを作りたいって話で、今回のシドさんのテーブルのミニチュアな感じの下地を作る事になったのね。



そしてもうお一人。1回飛んでしまって、こちらもお久しぶり。そんな中で始まったのだけれど、筆記体部分は細かく難しい部分で、それなのに、滑り出しのパーツをすんなり切ったのね。そこで調子良いじゃないですか・・・・って声を掛けるも、1文字終わるまで張りたくない・・・って。

ただ細かいパーツは張って行かないと、倒れちゃうし張りづらくなりますよ・・・なんて話もしたんだけれど、その内に折角調子が良く切れていたのに、クルッと丸まったようなパーツに入ると、合わせている間にやっぱりずれて・・・・若干へこみつつ張る事になって・・・・。

何しろ切る事については問題は無くなりつつあるので、要するに張るって行為が慎重になり過ぎちゃうのね・・・・これで仕上がるから・・・ってね。
このプレッシャーが久しぶりとなると、進む事より美しさを取ると、気持ちがびびっていて、ひとまず様子を見て・・・って置くだけなんてやっていると

当然上手くなってパーツが細かいんだから、数を並べれば当然ピンセットでつついてしまって動いてしまうから、しっかり決まらない事が益々難しくする。しかも、いっぱい切っちゃった後だと、その回数は多くなり、更にきちんと合わせた訳では無くて、暫定なパーツ。

それをしっかり張って行くのだから、段々とずれるとさっき入っていたパーツが入らずに、また切り直しになる。それが返って時間の掛かる事になる。
ただそのクルっとした部分さえ切り抜けてしまえば、この通り。難しい所を抜ければすんなり。要するに久しぶりって言うのは感覚を戻すのに、

時間が掛かる訳で・・・。それも時間が経てば段々取り戻す事は出来るのね。ただ腕が戻っても難しいのは、感覚が戻っても根気はそう簡単には戻らないものなのね。ただ座っているだけでも疲れるものなのに、こんなに凝ってしまえば当然疲れは倍増する。

その時に段々腕は戻って行っても、根気って言うのは簡単には戻らない・・・・何しろ終わった後はヘトヘトになる事が多い。そんな話も出ていたのね・・・そりゃこれだけ凝ればそうなる。しかも自覚があるんだから、時間を決めないと休んだ分を取り替えそう・・・・なんてやれば荒れるし、

逆に疲れる前に辞めよう・・・と思えば感覚がずれているから早めに終わろうとして見たり・・・・いずれにせよ、この3人のやっている作品くらいになると、長期に渡る作品なのだから、色々と環境の変わる中で向き合わないとならないから大変なのね。

だからこそ、完成した時の作品の重みが楽しみの作品とは違って当然なのね。ただ余程の覚悟が無いと、乗り越えるのが難しいのも事実。
けれど3人共に今日もグレードに間違いが無い。どれもしっかりした作品のままである。

そんなこんなで割りと3人共に早めに上がったので、思ったよりも時間が出来て・・・・7時前には作品開始。


依頼品になると、漠然と作っていた時と違い、きちんとお客さんの顔が浮かぶのだからイメージをしやすい。
今回のは、ア〇エルにセバス〇ャン的な相棒みたいな感じで、シドさんにタコ助みたいな感じなのね。

シドさん見るなり、タコみたい・・・・って。その通りなのね。最初から足のクルッっとした部分の長さを変えたのね。何せこっちは家具なんて初めて。それをきちんと同じ事を4本切るなんて無理な事。それなら、全部きちんと違う長さに・・・って切ると、俺もタコみたいって思っていたのね。

しかもタコみたいに見えるのに割と可愛い。更にガラスタイルを散りばめたら、それが吸盤にも見えてね・・・・あはははは。益々タコに見えて来たのね。でも益々可愛くなった。だから可愛いタコ風味のテーブル。

きっとあの趣味の部屋に置かれた時、ファンタジーの始まり始まりなのね。普段は可愛いテーブルなんだけれどね、あの部屋に入ると話掛けられるのね・・・・きっとこのテーブルにね・・・。何せ忙しい人だから、あの趣味部屋にじっくり・・・なんて中々無いはず。

そんなほっとしたひとときは、余程疲れちゃった時だろうね・・・きっと。しかも夜だったりして・・・・あっ、そう言えば確かジョニーデップのポスターもあったかな?・・・・って事は、ジャックスパロー・・・タコ船長出て来るじゃん・・・。あっ、俺の記憶に残ってたのかな?・・・・

おっと戻して、もしかするとそこでうたた寝しちゃうかも知れないじゃない?そんな時間に出て来るのね・・・・タコさん。
きっとうたた寝したシドさんにパッチワークの布をひざに掛けてくれちゃったりする・・・・そんなテーブルになると良いのね・・・・。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする