カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「ケッテンクラート 《sechs ゼクス》」

2019年04月26日 | 製作日記 ケッテンクラート
毎年案内ハガキをもらってることもあり、恒例の「モデルワークス」さんの
展示会に今年も行ってきました。

↑「ヘルダイバー」かっちょイイー。見てるとまたヒコーキやりたくなってくる。

↑一瞬、「トコット(まるちゃんの愛車(笑))」ってプラモ出てたんだ。
…って思うけど、これはディーラーで配ってるオモチャに手を加えたものらしい。
ほぼスケールモデルのクウォリティーに思えてしまう。



↑今回のびっくりはコレでした。
ゲスト参加の方なんですが「GSX1300R(オートバイ)のエンジン」…(^д^A
“1/4 フルスクラッチ”とあるのでおそらく3Dプリンターを使ったんだと思います。
いったいいくつの部品で構成されてるのか、小さくなければ本物に見える。
ターボも付いてる。エキパイの焼けぐあいがスバラシイ…。

↓多分「平成」最後の更新。さあ、気を取り直して自分のをやろうっと(笑)。
部品にサフブキーノ。いつもベランダでの作業なので晴れた日をえらんで作業。

↓先ずエンジンに塗装。
エンジンの色って資料写真ごとに色々パターンあるけどロールアウト状態だと
多分黒いんだろうなと。シリンダヘッドだけ色味が違ってたり
ギアボックスの上カバーだけダークイエローになってる写真があったのでそうした。
尚、キットの説明書はエンジン全部がメタリックグレーという指示。
いつも事細かく指示するタミヤにしては漠然としてるなあ。

↓ウェザリングカラーの“グランドブラウン”で墨入れ。
シリンダヘッドとか、更にモールドを追加してる分、うまいこと墨が流れてくれるのだ。

↓ボディーカラーはダークイエローで。エンジンを接着する前に塗って
エンジン室内を暗めの色で影り気味にする。

↓写真ではもうエンジンが載ってるけど、エンジンが後から入れられないので
この矢印部の錆び処理とか剥げ剥げ塗装とかもエンジン付ける前にやっとく。運転席の中ら辺だけね。
ンでこのエアクリーナー(エンジンの上に跨ってる部品)かなんかもダークイエロー。
何故かボディー色に合わせてある感じなのな。

↓側面のパーツで囲むとこんな感じ。
エンジン周りのパイピングとか配線ケーブルとかをどうするか検討中。
今回はディスプレイするとどうせ見えないんだよなあ。

↓前側はこんな具合だ。
シフトレバーに塗装してもなんとか例の“H孔”に通った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ケッテンクラート 《funf ... | トップ | 「ケッテンクラート 《sieben... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 ケッテンクラート」カテゴリの最新記事