河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

1822- W協、惑星、デニス・ラッセル・デイヴィス、読響、2015.7.25

2015-07-25 18:23:33 | コンサート

2015年7月25日(土) 2:00pm みなとみらい

ブラームス 二重協奏曲イ短調 17′8′8′
  ヴァイオリン、ダニエル・ゲーデ
  チェロ、グスタフ・リヴィニウス

Int

ホルスト 惑星
 火星8′、金星7′、水星5′、木星8′、土星9′、天王星6′、海王星8′
 児童合唱、東京少年少女合唱隊

デニス・ラッセル・デイヴィス 指揮 読売日本交響楽団


彼の偉業を見るにつけ日本までわざわざ来て振るプログラムではない気もしますが、そういったあたりの話は神のみぞ知るといったところか。

前半ブラームス、ソリストとオーケストラとの混ざり具合がいい。ブラームスのオーケストラ・サウンドを聴く醍醐味、その魅力全開にしてくれた演奏。
オケの奥ゆき感を堪能、締まったサウンド、2楽章中間部のウィンド・ハーモニーのバランスした美しさとモヤモヤ皆無の縦ライン、ここでソロチェロがじわっと素晴らしく味わい深く響く。
DRDの棒による際立つ縦ライン、そして平衡感覚に優れたハーモニー、いいブラームスでした。

後半のプラネッツ、
火星からいきなり濃い表現!、濃厚な火星、テンポをぐっと落とし、締めでの執拗なオケ強打、この迫力、圧倒的です。
有名な木星の中間部、わりとあっさりしている。木星全体の3拍子への転換等々、フレッシュなものを感じさせてくれて、木星の別の面を見たような気にさせられました。
海王星は最後のところ指揮することなく、影の合唱が陰に響き美しいフェイドアウトのエンディング。
そして、毛利、日橋のソロの掛け合いも今日の平和の神で最後。

みなとみらいはほぼ満員、静かなエンディングをさらに高めてくれた本当に素晴らしい聴衆。静かさの極み。
DRDの棒はやっぱり素晴らしい。ありがとうございました。
おわり