幹事クリタのコーカイブログ

テニスをはじめあれこれ好き勝手書いています。「幹事クリタのコーカイ日誌」のブログ版です。

維新の第二自民党とは

2023-08-07 23:59:37 | 政治
 弟は長年大阪に住んでいます。昨日会った時に「維新の会はなんで大阪であんなに強い?」と聞いたのですが、弟夫婦は揃って「訳がわからない」と言っていました。どう考えても大阪にとって有益なことはしていない、むしろ行政サービスは低下しているのに、人気だけは盤石でおかしいと。大阪に住んでいる人間がわからないなら、外から見ているこちらにわかるはずもありません。維新について悪い話しか聞きませんし、実際に不祥事を起こす議員ばかりな上に、幹部の言動も問題だらけです。

 維新が関西ローカルな政党のうちはまだ冷ややかに見ていられましたが、ここのところ人気が全国に広がりつつあるようで、それがまた不思議です。もともと自民党支持者だけど、自民党の今の政治姿勢が納得がいかない人たちを、維新がうまく取り込んでいるのかなとは思いますが、自民党よりも右寄りで、自民党の良識的な部分を捨て去ったような政党のようにしか見えませんが、それでも良いのでしょうか。旧統一教会との癒着ぶりも自民党と変わりありませんし、共産党を目の敵にした物言いも旧統一教会の言い分にそっくりです。

 維新はとにかく乱暴だけれども威勢の良い発言が多いです。物議を醸すことを恐れず、失言だと責められても論点をすり替えて認めず「はい、論破」という「ひろゆき流」で強引に乗り切ろうとしています。やっていることはトランプと同じ手法です。そしてアメリカでも日本でもトランプのような物事を単純化し、仮想敵を作って二極対立構造に見立てて、白か黒かと迫るやり方は、わかりやすくて支持を集めやすいのだろうと思います。

 トランプと同じやり方が通用するかどうかは、まず白か黒かの二大政党制ができるかどうかにかかっています。今の日本の自民党一強体制下では野党第一党にはなれても、立憲民主党のようにそこで安住してしまえば先はありません。維新は「第二自民党」と自ら言いましたが、これは自民党の補完勢力になるという意味ではなく、二大政党制を目指すという意味でしょう。その一方の旗頭が維新で良いのか、という思いが強くするんですが、自民党がマイナ保険証や防衛増税のようなことを繰り返していると、「維新でも自民よりマシ」と思う保守層が増えるばかりではないかと不安になります。

 要は自民党がもう少し国民のことを考えてまともな政治をしてくれたら問題ないはずなんですけど、岸田のままではダメそうです。経済重視、軽軍備、アジア平和志向のハト派の宏池会とは思えない政策ばかりですから。きっと大平正芳や宮澤喜一が草葉の陰で泣いてます。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の米寿の祝い | トップ | ドラマ『やわ男とカタ子』初回 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事