昨日の自然現象に気をよくして、今日もわくわくしながら畑に行きました。
今朝も結構冷え込んでいたのですが、小さな花立てから残っていた松を抜いたところ、なんて言うことはない普通の切り口でした。
樹液はついていたけど、普通の松ヤニの色で触るとニチャッと指に引っ付きました。
超々、がっかりです。(-_-;)
というわけで、早々に農作業に取りかかりました。
といっても、草抜きと空き畝の掘り起こしが主な作業内容でした。
掘り返した畝です。土を掘ってひっくり返します。深いところの土を寒気に当てることで、害虫などの駆除を行います。長さ5m、幅1mほどの畝でしたが、運動不足のため、すごくしんどかったです。(-_-;)
これからは、収穫した後の畝をこのようにしていくので、作業量が増えていきそうです。
今年の冬は、全般的にはどちらかというと暖かいので、いつもは霜に痛められる花の苗も順調に大きくなっています。
真ん中の畝が花の苗で、左から「紫花菜」「帝王貝細工」「ゴデチア」「キンセンカ」その向こう側の畝の右が「ストック」です。ストックの左は、ボツボツ収穫期を迎えつつある「ナバナ」です。
まだまだ、寒い日が続くとは思うのですが、春は確実に近づいているようです。どちらも10株ほどあるのですが、それぞれ1本だけ成長がよく、来週辺り収穫が出来そうな「カリフラワー」と「芽キャベツ」です。
下は、雑草がはびこり始めたタマネギの畝です。
明日のメイン作業は、この総数400本のタマネギの草抜きです。先日痛めた腰がまだ完全によくなっていないので、ちょっと辛いかも知れません。
今朝も結構冷え込んでいたのですが、小さな花立てから残っていた松を抜いたところ、なんて言うことはない普通の切り口でした。
樹液はついていたけど、普通の松ヤニの色で触るとニチャッと指に引っ付きました。
超々、がっかりです。(-_-;)
というわけで、早々に農作業に取りかかりました。
といっても、草抜きと空き畝の掘り起こしが主な作業内容でした。
掘り返した畝です。土を掘ってひっくり返します。深いところの土を寒気に当てることで、害虫などの駆除を行います。長さ5m、幅1mほどの畝でしたが、運動不足のため、すごくしんどかったです。(-_-;)
これからは、収穫した後の畝をこのようにしていくので、作業量が増えていきそうです。
今年の冬は、全般的にはどちらかというと暖かいので、いつもは霜に痛められる花の苗も順調に大きくなっています。
真ん中の畝が花の苗で、左から「紫花菜」「帝王貝細工」「ゴデチア」「キンセンカ」その向こう側の畝の右が「ストック」です。ストックの左は、ボツボツ収穫期を迎えつつある「ナバナ」です。
まだまだ、寒い日が続くとは思うのですが、春は確実に近づいているようです。どちらも10株ほどあるのですが、それぞれ1本だけ成長がよく、来週辺り収穫が出来そうな「カリフラワー」と「芽キャベツ」です。
下は、雑草がはびこり始めたタマネギの畝です。
明日のメイン作業は、この総数400本のタマネギの草抜きです。先日痛めた腰がまだ完全によくなっていないので、ちょっと辛いかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます