魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

世界ヘビの日

2022年07月17日 08時59分13秒 | 両生・爬虫類

7月16日は「世界ヘビの日」だったらしい。最近ヘビをなかなか見なくなった。シマヘビやアオダイショウもなかなか見なくなったような気がする。なお、魚類のウミヘビは色々見ている。去年はムラサキウミヘビとミナミホタテウミヘビという、新しいウミヘビ科の魚に恵まれたシーズンであった。なお、写真のヘビは近所で捕まえたのではなく、東京のイベントで購入してきたボールパイソンさん。なお、はじめてヘビを飼うならペットショップのCBモノがおすすめだという。餌になれるのが早いからだそうだ。

ここで私とヘビの思い出。

●アオダイショウ:小学2年生のころに実家の畑のそばにある林で日向ぼっこをしていた。黒く光っていて格好良かった。最近は住宅地周辺の林でやはり日向ぼっこをしているところを見た。ネズミをよく食べてくれるヘビで、昔から人家の周辺にいたようだ。

●シマヘビ:河川や田んぼの周辺で多数みている。縞模様が特徴で個人的にも一番好きなヘビだが、熊谷で咬まれたのもこのヘビである。

●ヤマカガシ:小学3年生のときに群馬県のキャンプ場で発見。河川を渡る姿を見たが大変に美しい。

●ニホンマムシ:河川敷で拝見した。アオダイショウとは明らかに異なる模様をしていた。

●シロマダラ:ひかれた死骸を見た。かわいそうに。

●サキシママダラ:石垣島の河川のそばで夜間に見た。見た目は完全にハブだったので焦ったが本種とわかりホッとした。ちなみにハブにはいまだに遭遇したことがない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする