魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ダンダラスズメダイ

2022年07月16日 16時12分23秒 | 魚紹介

今回は沖縄県石垣島で釣れた魚をご紹介。スズキ目・スズメダイ科・ダンダラスズメダイ属のダンダラスズメダイ。ダンダラスズメダイは琉球列島の浅いサンゴ礁域に生息するが、那覇などでは少なく、八重山諸島に多い。海外ではインドー西太平洋に生息している。

ダンダラスズメダイは頭部から体側前半にかけてと体側後方に褐色域があり、その間が白くなっていることが特徴である。幼魚は茶色い体に白い横帯となっておりかわいらしい。幼魚背鰭には眼状斑があるが成魚では消失する。腹部は一様に淡色で、黒色斑がないことで日本産のもう一種のダンダラスズメダイ属であるセグロスズメダイと見分けられる。セグロスズメダイはもっと南方性で沖縄本島では見られず、宮古島や八重山諸島などでわずかにみられるのみという稀種である(西太平洋には多い)。なお、ダンダラスズメダイ属は世界で7種が知られているが、いずれもアンダマン海から西太平洋までの分布であり、分布域が狭いグループといえる。

なお、ダンダラスズメダイは一見美しい色彩をしているが、飼育はNGである。というのも、この種はたいへん気性が荒いため、ほかの魚をすぐつつき殺して確実にもてあますからだ。また全長10cmを超えるサイズになるため、小型水槽での飼育はできない。食性は主に付着藻類などを食する、とされているが雑食性で、甲殻類なども食べる。このダンダラスズメダイもオキアミを餌に釣れたものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする