魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ムシベラ

2021年07月02日 23時08分31秒 | 魚紹介

3月の終わりにぶろぐを消されましたので、4~5月のできごともアップしていきます。

今回入手したのはムシベラ。ムシベラはベラ科カンムリベラ亜科ススキベラ属のベラなのだが、実はこの属の魚自体初めて入手したものである。この属には日本ではほかにブチススキベラをはじめ、ホクトベラ、クロフチススキベラ、ホシススキベラ、ニューギニアベラがいて、ブチススキベラなどはたまに南日本太平洋岸の磯釣りで釣れることがあるのだが、残念ながら私は釣れたことはない。

ムシベラは、派手な色彩の魚が多いススキベラ属の魚としては地味な体色が特徴的である。しかし雄では頭部に青い線のような模様が入る。この個体は雌のようである。また背鰭および臀鰭に目玉模様が入るのも本種の特徴である。ただしKuiter氏のベラ図鑑ではPseudanampses属としているが、おそらくススキベラ属のシノニムではないかとされている。

ススキベラ属のベラは美しい種類が多いものの、残念ながら飼育が難しいとされる。小さいのはおびえやすいし、成長すると偏食・拒食になりやすいという。もちろん夜間は砂にもぐるため水槽底部に砂を敷くことが重要である。そうなるとサンゴ水槽での飼育が一番だろう。

今回のムシベラは前回のアヤタスキベラと同様沖縄の「どぅハタ」さんより。いつも、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする