2024/08/15放送
「世の光」の時間です。愛知県春日井市にあります春日井聖書教会協力牧師の水谷潔です。
今、海外の方々に日本刀が大人気だそうです。日本刀を鑑賞することができる博物館が日本には幾つかあるのですが、そこには海外から多くの方が訪れています。使われなくなった昔の武器が美術品として評価され、今もそれを造る職人がいるというのは世界的に見ても極めて珍しいことだそうです。さらに近年は日本のアニメに登場する日本刀に魅了される海外の方も増えているのだとか。
かつて人を傷つけ命を奪っていた日本刀は、今や美術品として海外の人たちを惹きつけています。人と人とが争うための武器は国を超えて人と人を結び付けるものへと変えられたのです。
このニュースを知った時、私は一つの聖書のことばを思い出しました。それは旧約聖書イザヤ書2章4節です。
「主は国々の間をさばき、多くの民族に判決を下す。
彼らはその剣を鋤に、その槍を鎌に打ち直す。
国は国に向かって剣を上げず、もう戦うことを学ばない。」
預言者イザヤは、神様の審判によって最終的にこの地上から戦争がなくなり、武器は不要となり農具に打ち直される日がやって来ることを語っています。
実はこの聖書のことばは国連本部の広場に置かれたモニュメントの一つに記されています。神様が最終的に実現してくださる全世界的な平和は国際社会の理想でしょう。
その一方で、聖書は「平和をつくる者は幸いです」(マタイの福音書5:9、参照ヤコブの手紙3:18)と人間の側が平和を実現していくべきことも記しています。神様が実現してくださる最終的な平和を思い見ながら、私たちが戦争のない世界の実現に向かって一歩でも前進することを神様は願っておられるのでしょう。
人が傷つけ合う道具であった日本刀は国を超えて人を結び付ける美術品となりました。そして聖書は、人の命を奪ってきた武器がいのちを育て、人を活かす農具に打ち直される日が来る、と語っています。
今日は終戦記念日です。
「彼らはその剣を鋤に、その槍を鎌に打ち直す。
国は国に向かって剣を上げず、もう戦うことを学ばない。」
この聖書のことばを胸に、国際社会の平和を、戦争のない世界の実現を願い、祈ってみてはどうでしょう。
( PBA制作「世の光」 2024.8.15放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。