ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

惹かれた言葉

2006-12-31 23:55:12 | 本や言葉の紹介
 いよいよ今年も最後の日になりました。このところ惹かれた言葉をご紹介して新年を迎える準備をすることにしますね。

●「東京ファイティングキッズ・リターン」(バジリコ株式会社)より内田樹さんの発言
 「天下無敵」という言葉がありますよね。
 これを「天下のすべての敵を私は殲滅する」という挑発的な宣言だと思っている人が多いと思うんですけれど、本旨はそうじゃないとぼくは思っています。
 「天下に敵なし」というのは、むしろ「みんな仲間」という意味だろうと思うんですよ。

●内田樹さんのホームページ中の「おとぼけ映画批評」『タイタニック』より抜粋
 もし自分がタイタニックに乗り合わせたらどうするだろうと想像してみる。ボートは乗員乗客の半分しかない。半分死ぬのである。「お先にどうぞ」とにこやかに言い切ることができるであろうか。
「お先にどうぞ」。これがレヴィナス老師の倫理の究極の言葉である。混んだ電車のドアの前でも、タイタニックの救命ボートでも人間はそう言わなければならない。その言葉が人間の人間性の核を構成するからだ。自余のことは、すべてそこから派生する、と老師は説かれた。
「お先にどうぞ。あなたには私より多くの権利があり、私にはあなたより多くの義務がある。」
そう言い切れるために何をすべきかレヴィナス先生は語っていないが、映画のなかでディカプリオ君はちゃんと語っていた。「いまのこの瞬間を感謝とともに生きること」である。
 私はあなたより多くの幸福を味わってきた。だから、あなたに幸福になるチャンスを譲ってあげましょう。うう。おまえ、いい奴だな。

●毎日新聞2006年12月10日16面
 「毎日かあさん200回記念」島田洋七さんの発言より抜粋
・中学のときに落ち込んでいたらばあさんが「何な悩んどんねん。おまえの頭じゃ解決せん」て言われたもん。そしたらものすごい楽になって、ニコニコして学校に行きましたよ。
・おばあちゃんにもらった言葉で「おれはアホかな、と思わんでも、もうみんな知っている」(笑い)。これもろうたとき、うれしかったね。なるほどなと。「だから早く学校へ行け」と。これはグーですよ。
・元気で、明るうて、ほんで仕事さえすりゃええのよ。仕事したらだいたいの解決はつく。ばあさん言っとった。「仕事すれば」コメ、ミソ、しょうゆ、友達、信頼がついてくる」て。確かにバイトしたら4000円くらいにはなる。コメ10キロ買えるのよ。2日目も働いたらマヨネーズ、ソースとかも。で、3日目には友達ができるて、バイト先で。4日目には近所の人が「お、あいつ、今日は働いとるがな」と、信頼がついてくるねんて。ただ「努力をしよう、働こう」だけじゃ、わからんて。説明してあげんとね、いまの若い子。
・1回ね、(今月は仕送りが半分だという母からの)見たらあかん手紙を見たの。食事をいつもの半分で残したら、ばあさん鋭いから「手紙見たんやろう」て。あんまり悲しいからバーッと走っていって1時間ぐらいしてから帰ってきたら寝床におにぎりと「子どもがそんなこと考えんでええ。ご飯ぐらいいっぱい食べろ」という手紙。泣きながらおにぎり食べてたら、ばあちゃんがらっと開けて「明日の朝がないだけやから」と(笑い)。これほどすばらしい泣き笑いはないて。そういうことを今の子どもたちにも経験してほしい。