goo blog サービス終了のお知らせ 

花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

一枚の写真シーズン2 ⑯ まぼろし探偵からの回答

2025年02月18日 | レモン色の町

「ハハハハハ! 紅こうもり君からの問題は じつに簡単だった」

中町 昭和8年~19年 樹林舎刊 四日市の今昔 より 水谷宜夫氏 提供

旧東海道と交差し(浜往還)当時は中町銀座と呼ばれて多くの店舗が軒を連ねていた。西方を望むこの写真の、最奥には老舗御菓子屋『栄昌堂』がある。

昭和13年の地図

ここは東海道の札ノ辻から港へ伸びる「浜往還」。東海道と並んで最も賑わいのある通りだった。中町銀座も当時は西中町と東中町があったのだ。

増田武夫氏による浜往還 昭和3年

注目すべきは、写真中央にドッカリと建つマーケット「大正バザー」。キリンビールや玉突きの看板もあるところから、マーケット以上の店舗だった。しかし、戦争の激化と共に閉店の命令が下された。店内を見たかった!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一枚の写真シーズン2 ⑮ 紅こ... | トップ | 一枚の写真シーズン2 ⑰ コブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レモン色の町」カテゴリの最新記事