今年もまたブログ記念日を失念していました(^_^;
2004年11月18日に当時の「ブログ人」で初記事を投稿し、遂に10年を突破しました。
主要テーマが年とともに変わっていったり、大量の写真掲載による怒涛のアップが続いたと思ったら更新がパタッと途絶えたりと、内容変化やペース変動が激しい拙ブログですが、さすがに10年も続くとちょっとした自分の(&部分的には家族の)データベースになりました。
毎年の記念日には同じような感想の文章を書いており、それは今回もほぼ同様なので、今年は思い切って(?)省略です(汗)。あえてこれまでと違うことと言えば、10月に「gooブログ」に引っ越してきて、環境やデザイン等が変わったことでしょうか。新環境はなかなか快適で気に入っています。
今後もブログは続けていくつもりですので、引き続きよろしくお願い致します。そして、遊びにきて下さった方はぜひぜひコメントを!ヨロシク~!!
◎参考
・昨年(9周年)の記事はこちら。
・一昨年(8周年)の記事はこちら。
・3年前(7周年)の記事はこちら。
----そこから1周年~6周年のときに書いた文章をたどる
ことができます。よろしければご覧ください。
ブログ10周年おめでとうございます。
やはり10年というのは大きな区切りですね。
とくにひろさんのブログはご家族の記録も詰まっていて、大切な記録になっていると思います。
引っ越しのごあいさつにも伺えずにすみません。
これからもともに探訪の記録を重ねていきましょう。
10年ひと昔 走って、歩いて、休んでといろいろとあったことと思います。15周年、20周年と積み重ねてゆかれるのを楽しみにブログ拝見してゆきます。
祝福メール、ありがとうございます。
いつの間にか10年経っちゃいました。
そうですね。家族にとっても大切な記録になっています。
gooブログに引っ越してきたら、こちらの方が使いやすいみたいです。
> これからもともに探訪の記録を重ねていきましょう。
お互いに頑張りましょう!
今後ともヨロシク~
祝福コメント、ありがとうございます。
10年続けると、さすがに色んなことがありましたね。
”継続は力なり”で、今後も続けていきたいと思いますので、
引き続きよろしくお願い致します。
日々お忙しい中でも10年続けられるというのはすごいことだなと思います。
ほんとに自分と家族の記録になっていいですよね。
私も10周年目指してがんばります~
今後ともよろしくお願いします。
祝福コメント、ありがとうございます。
まあまあ忙しいですが、適度にサボりながらなので
10年続けることができました。
mayumamaさんのブログも結構、家族の記録になって
おられますよね。
お互いにマイペースキープで頑張って続けましょう!
今後ともよろしくお願い致します。
しかし10年は、凄いですね。
私もがんばって、とりあえず5年目指します。
これからもがんばってください。
10年!凄いですな~!!
継続ってなかなか難しいですよね。
自分にはとても出来ないな~。
いつも、楽しみにしておりますので、
ひろさんのペースで
これからも書いていただけると嬉しいです。
これからも、楽しみにしてますな~!!
10周年本当におめでとうございます!!!!!
10年ですか~。
私がひろさんとお話させていただくようになってから
何年たったんだろう。
最近はご無沙汰ばっかりですが、
「あっという間」という気もします(*^_^*)
これからも、「家族のデータベース」が重ねられていきますように♪
年々進化して今日まで続けられたこと、凄いですね~!
見習いたいと思います。
おめでとうございます。
私は、仕事や育児以外で10年続いたものは多分ないので、本当に凄いな~と感じます。
私もひそかに楽しみにしているファンの1人です。
建築の知識は殆どありませんが、写真がきれいだったり、建物やステンドガラスや屋根などがかわいかったりで、楽しく、お邪魔してます。
ひろさんの眼の付け所が、「ステキ!!」と感じたりもしております。
そして、進化してとても見やすくなりましたね。
最近、私は、うろうろと紅葉巡りを楽しんいますが、そろそろ泉州マラに向けて、準備しなくっちゃ!と思っています。お互いに、頑張りましょうネ(^^)/
祝福コメントありがとうございます。いつの間にか10年続いていました。更新ペースは遅いですが、これからも続けていきますので、よろしくお願いいたします。
祝福コメントありがとうございます。実は11月24日の夜に自宅で気分が悪くなり、手足の感覚も鈍くなって救急車で脳神経外科に搬送され、なんと脳内出血の診断でそのまま入院&緊急手術を受けました(;o;)。そんなこともあってお礼コメントが遅くなってしまいました。
左足の感覚麻痺がまだ残っていますが、両手指に不自由はなく、喋ることも問題なしなので、見た目はめっちゃ元気です(^o^;)。今は毎日、歩行訓練などのリハビリ中ですが、日々少しずつ良くなっていっているとは思います。
ブログはずっと続けるつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。
祝福コメントありがとうございました。また、今回の件では大変ご心配をおかけしております。リハビリはなかなか大変ですが、毎日少しずつ快方へ向かっているとは思います。
普段、運動などもよくしてはるのを、
ブログでも感じておりましたので、
突然のご病気報告に驚いております。
脳内出血等は本当に突然にやってくるものなのですね。
恐ろしいです。
ただ、快方に向かわれてるご様子なので、
少しほっと致しました。
ひろさん自身も大変ですし、ご家族も大変ご心配のことと思います。
これから、まだまだ寒くなりますし、
室内、室外の温度差が激しいので、
お体をご自愛の上、焦らずゆっくり療養してくださいませ。
自分でもびっくりの脳内出血でした。ただ、気分が悪くなったのが自宅で妻がいるときだったり、救急車での搬送先が脳神経外科で関西でも有数の病院だったりと、色々好運が重なったりもありました、。実は次の日からは出張予定が入っていて、もし旅先のホテルで倒れたりしていたら、発見が遅れて、えらいことになっていたかも知れないのです。
今は毎日リハビリで、少しずつ杖をつきながら歩けるようになってきたり、まあ快方には向かっていると思います。しばらくはリハビリを頑張ります。
入院生活が続いていますが、みんなが驚くくらいのポジティブシンキングで、めっちゃ元気なのです。それと、メールやコメントでポジティブなことを書いていると、考え方自体もどんどんポジティブになっていくということを身をもって実感しています 。言葉や文章の力は結構凄いですね。