ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

映画「バッテリー」

2007-04-21 23:30:00 | 10:あ行の作家

Batterimovie1

映画「バッテリー」
★★★★☆’:85点(~90点)

アイリスさんが感想を書かれていた映画「バッテリー」、遅ればせながら観てきました。あさのあつこさんの原作はずっと以前に1~6を読了していましたが(例えば6の感想はこちら)、あの原作を映画に、しかも実写版で映画化するとは!
たぶん読者のそれぞれの頭の中には、原作に登場した愛すべき人物たちのイメージが強烈に焼き付いているであろうことから、ことに実写版は難しかったと思います(私、コミックス版は表紙以外見ていません)。しかし、予想を上回る素晴らしい映画でした。青春映画の傑作といって良いでしょう。映画を見終わっての印象は、愛媛の高校の女子ボート部の青春群像を描いた秀作「がんばっていきまっしょい」とも似ていました。草の匂いと風、日射しと汗、その一方で朝や日暮れの涼やかさを感じさせる映画とも言えます。

原田巧役の林遣都クン。映画ポスターの写真を見たときは綺麗な顔立ち過ぎて原作のイメージとちと違うと感じたのですが、いやいや良かったです。映画をじっくり見てみれば、佐藤真紀子さんの表紙画・挿し絵の雰囲気(細身ながらも強気で剛球を投げる孤高の天才投手)ともかなりマッチしていました。永倉豪役の山田健太クンは、現役キャッチャーでもあったそうですし、体型などもまさにドンピシャ。巧や青波に投げかける笑顔が素晴らしい。原作でもそうでしたが、悩める豪ちゃんの顔なんか見たくないですね。青波役の鎗田晟裕クン。可愛らしいだけの子ならもっと適役の子が劇団などにもいると思いますが、トータルで素晴らしい演技でした。はじめての野球で外野フライをとったときの喜びようが最高でした。「お兄ちゃん・・・」「豪ちゃん!」「あのな・・・」という青波の呼びかけには思わず耳を傾けちゃいますよね。 そうそう、巧が自転車の後ろに青波を乗せて坂を下ってくるシーンは良かったなあ。

映画では、日々成長しつつある天才ピッチャー原田巧の孤独・自信・強気・生意気さ・苛立ち・焦り・不安・・・が丁寧に描写されていました。そして、お互いに不器用な家族愛も(父親役の岸谷五朗さん、ウマイ!)。あの原作を約2時間におさめたため、エピソードによってはやや描き足りないという欠点はありますが(展西の屈折した思いもやや不十分か)、ここまで原作の雰囲気をスクリーンに表現したことに敬意を表します。

そして、岡山の山間の景色が実に美しかったです。草ぼうぼうの荒れたグラウンド(広場?)や単なる川の流れまでもが素晴らしい。サワの家にある大きな木は感動的なほどに凄かった・・・。こんなに美しい自然に囲まれて育つ子供達はええなあ。。。都会っ子の勝手な憧れかもしれませんけれど。

巧の自主トレのランニング・シーンが何度も出てきますが、上半身のフォームにやや硬さを感じさせるものの、ストライドの大きい力感あふれる素晴らしい走りでした。ピッチャーは走らなきゃね。神社の急な階段を駆けあがる姿に、うーん、やっぱり若いって素晴らしいなあと脱帽。

俳優さんで一番オオーッと思ったのは、オトムライ(戸村監督)の萩原聖人さん。独裁者的でちょっと○ーさんっぽさを漂わせたムード、そしてダイヤモンドの原石を見つけた驚きととまどいが絶妙。サワ(沢口)役の子は芸歴豊富なようで名演技でした。ヒガシ(東谷)はちょっと見せ場が少なかったかな?門脇・瑞垣の横手二中コンビはとても中3には見えなかった・・・。原作では次第に存在感を増す瑞垣俊二ですが、この映画ではそこまでのキャラ発揮に至らず。ただし、雰囲気的にはいい線をいっていたと思います。”お電話大好き”で野球に愛された男・海音寺キャプテンも目立たなかったのが残念でした。母親役の天海祐希さん。最初、ちょっと美しすぎると思いましたが、巧が結構美形なので、やっぱり母親はこれくらい綺麗でないとおかしいですね。父親は岸谷五朗さんやしー。

巧の投球シーンなど、部分的にCGが使われていたようですが、野球をやっていたという林クンの本当の実力はどれくらいだったのでしょうね。フォームはなかなか本格的でした。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
邦画を良く見ていますね。 (shimo)
2007-04-22 09:54:52
邦画を良く見ていますね。
返信する
☆shimoさんへ (ひろ009)
2007-04-22 10:42:21
☆shimoさんへ

ご無沙汰しております。
このところフット・サルや建築探訪に忙しく、ランニングの方は全然です。but、連休には久々に仲間と15キロと30キロのマラニックに行くつもりです。

最近は洋画よりも邦画をよく見ていますね。
何せ楽なもんでして。
でも、「ドリーム・ガールズ」は見るつもりですよ。
返信する
こんばんは、お久し振りです。 (アイリス)
2007-04-22 20:48:13
こんばんは、お久し振りです。

子供といえども心の中に良くも悪くも色々な思いを抱いていることが、きちんと描かれていたように思いました。
だから余計に、巧や豪や青波の明るい笑顔が印象に残るのでしょうか。

>やっぱり母親はこれくらい綺麗でないとおかしいですね。
 父親は岸谷五朗さんやしー。
hahaha~!ミスキャストかと私も思いましたが、そう言えばそうですよねぇ。
最後に声を張り上げて巧の応援をするところはちょっと違うかなと思ったのですが、
原作もそうなのでしょうか?
返信する
☆アイリスさんへ (ひろ009)
2007-04-22 21:36:59
☆アイリスさんへ

こんばんは。いい映画でしたね。
巧や豪は私の中学時代より遙かに真剣に悩み、迷っていました。
私が中学1年のときなんて、どれほどおぼこかった(注)幼いこと)ことか・・・。

それだけに、巧・豪・青波たちの笑顔がまぶしかったです。
巧・豪・サワ・ヒガシの4人がキャッチボールでボールをクルクル回していくシーンなどもスピーディ&実に楽しそうで良いシーンでした。

”最後に声を張り上げて巧の応援をするところ”は確かにちょっと違和感ありましたね。あれで試合(非公式のゲームですが)を止めてはいけません(^_^)。このシーンは原作にはなかったような気もします。
返信する
こんばんは。 (こっこ)
2007-04-24 01:32:38
こんばんは。
かなり前にコメントしたことがあるような気もするのですが、はじめまして、で。

私も「バッテリー」見ました。
原作は文庫版が出るたびにポツリポツリ・・・と読んでいた状態なので、自分の記憶も曖昧なのですが・・・。

私は、巧の、誰になんと言われようと、自分の野球を貫ぬこうとするストイックなまでの姿勢が大好きなので、予告編を見たときに、「巧は体の弱い青波のために野球をやってると思わない?」という親のセリフを聞いて(青波が入院しているところの話です)、え~、原作の巧と違うじゃない、と思い、半分見るのをやめようかと思っていたのですが・・・。

今回、本編の映画を見て、その部分は巧の考えではなく、親が巧の野球を見て感じたことなんだろうな・・・と解釈しています(わかりづらい表現ですね、すみません)。
小説ではけっこう重要人物だった海音寺などがあまり活躍しなかったのは残念でしたが、なかなかいい映画に仕上がっていました。

サワ役の男の子はCMなどでもよく見るのですが、映画の中ではいい味出してました。
返信する
☆こっこさんへ (ひろ009)
2007-04-24 23:43:49
☆こっこさんへ

こんばんは。
はじめまして(としておきますね)。

>巧の、誰になんと言われようと、自分の野球を貫ぬこうとするストイックなまでの姿勢が大好きなので、

これは同感です。でも、巧と青波の心は通い合っていたんですね。
まあ、こんな生意気な中学生(や小学校卒業生)がほんまにおるんかいなとは思いましたが。

海音寺は原作では野球センス抜群で、爽やかでしかも弁が立つという素晴らしいキャプテンだったのですが、映画では”らしさ”がなかったですね。これは実に残念でした。

サワ役の男の子は芸達者で面白かったです。
返信する

コメントを投稿