ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

ねじりまんぽ、南禅寺大寧軒

2011-08-26 23:50:14 | まち歩き

次は「南禅寺大寧軒」です。

南禅寺に向かう途中、これも有名な煉瓦のトンネル「ねじりまんぽ(ねじりまんぼ?)」をくぐっていきました。見事にねじられていますね。全国では30近い例があるようです。ただ、皆さん、この独特なトンネルをあまり意識されていないようでした。これは、気付いていないというよりも、あまりにも身近な存在なのかもしれません。

P1530307_t P1530309_t

***************************** ネットから *****************************

「南禅寺大寧軒」 ~三柱鳥居が佇む静謐な庭園~

東山の麓、南禅寺の境内にある大寧軒は、明治時代の茶人で「藪内流」家元であった藪内紹智(やぶのうちじょうち)によって作られた池泉回遊式の庭園。庭内には風情ある茶室が建ち、飛び石の打ち方や、苑路などに趣向を凝らした露地風の庭園です。優雅な曲線を持つ池があり、流れる豊かな水は琵琶湖疏水を引き込んでいます。また、せせらぎの中に組まれた石造りの「三柱鳥居」は、太秦(うずまさ)の古社「蚕の社(かいこのやしろ)」の鳥居を模したものといわれ、ふつうの明神(みょうじん)鳥居を三基組み合わせた珍しい形で、印象的な眺めを作り出しています。

************************************************************************

P1530314_t P1530315_t P1530347_t P1530318_t P1530332_t

ここも素晴らしかったです。
並河家住宅とはまた異なった佇まいで、広大な庭に広がる鬱蒼とした樹木、せせらぎと池、小さな滝、灯籠やつくばい、苔や庭石も風情があります。夏の光と影も絶妙。ここではやはり三柱鳥居が最も印象的で、小ぶりながらも滝との組み合わせが眺め的に美しかったです。

◎参考ブログ

   mayumamaさんの”m's diary”(2011-9-6追加)
     ----雨上がりで風情があったそうです。

P1530330_t P1530340_t P1530328_t P1530345_t P1530359_t


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (きゃおきゃお)
2011-08-31 23:47:59
はじめまして。
蹴上のあたりの赤レンガの建物などに
心惹かれます。
こののトンネルも、さりげなくて良いですね。
夏の京都を旅しましたが、南禅寺大寧軒は見れなかたので
興味深く見させて頂きました。
返信する
☆きゃおきゃおさんへ (ひろ009)
2011-09-01 21:12:27
☆きゃおきゃおさんへ

はじめまして。
コメントありがとうございます。
蹴上には浄水場もありますし、このトンネルや南禅寺・水路閣など赤煉瓦が印象的ですね。
南禅寺大寧軒は今回、初の公開だったかもしれません。
ここの「三柱鳥居」は一見の価値ありです。
返信する
ひろさん、お久しぶりです。 (マーサー)
2011-09-06 20:22:39
ひろさん、お久しぶりです。
京都はいいですね。
趣のある庭園を眺めていると、心が落ち着きますよね。

大寧軒や白沙村荘があるなんて、まったく知りませんでしたよ。
「三柱鳥居」なんて、おもしろですね。
そんなの見たことないですわ。

毎年秋口に京都(主に東山界隈ですが)に出掛けていますが
今年は京都市美術館に寄った後で、大寧軒にも寄ってみたいと思います。
返信する
☆マーサーさんへ (ひろ009)
2011-09-06 22:25:53
☆マーサーさんへ

お久しぶりです。
昨年のコバケンさんの「三大交響曲の夕べ」コンサートでは色々とコメントのやりとりをさせて頂き、ありがとうございました。

私は元々は洋風近代建築ファンで、京都でも赤煉瓦の建物などをよく見ていたのですが、最近になって年齢のせいか(笑)日本の古都としての京都の素晴らしさにようやく目覚めたのです(汗)。

>趣のある庭園を眺めていると、心が落ち着きますよね。

ほんとですね。建物も素晴らしいのですが、庭園の美しさも特筆ものです。
大寧軒や白沙村荘は私も知りませんでした。
「三柱鳥居」は実に珍しかったです。

京都には隠れた名所も多数あるので、ぜひ足をお運びください。
返信する

コメントを投稿